忍者ブログ
感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

格闘技見てたら自演乙が勝ってて笑いましたw
実況の人が「自演乙!」って言うのが聞いてて何だかおかしくて、テレビの前で一人でぷすぷす笑ってました。普通に「長島」で良いじゃぁーん。


■7/9(木):アメトーク
「誰が興味あんねんて」まずはRG周りの芸人登場。ケンコバ、友近、小藪、大吉さん、鬼奴、バッファロー。大吉さん久し振り?
「僕達は、「「「「「「RG同好会です!」」」」」」」お客さん「エー!」w 「エーは止めて!」「初めてですよアメトークで」「お客さんが指でバツを」ハズレ回w
「お客さんの為に、特別に、市川AB蔵で!」AB蔵来るー!(゚∀゚*) これは本当に似てるw
チャチャチャに乗せてのアメトークあるある。「アメトークあるある♪ 早く言いたい♪」早よ。「ヨ~」w客席の女の子が気になりがち。…終わった! 「「「エー!」」」またブーイングw
AB蔵結婚記者会見。「こんだけスベっても彼の心臓微動だにしてないですからね!」「むしろ今日は冴えてる!」


【RGの歩み】
意外と顔が整ってるから困る。
RG年表。
熊本出身。「…我々の誰も知らない情報ですよ」「愛媛じゃないの?」小4から愛媛。「愛媛出身だとばっかり…」「小4までって結構長いですよ」
「ずっとその感じで行くん?」「今日は色々試してみましょう」「アメトーク試す番組ちゃうで!」「試トーークって聞きましたけど」……「OK!」「小藪さんもちゃんとツッコんであげて!」
RGのキャラはぶれぶれ。「そのハンドルの遊びを楽しむ」w AB蔵のキャラはHG結婚式で緊張し過ぎて誕生したキャラ。「そーなん!?」

15歳でヘビメタを組んだRG。「ボウズオンリーの学校で」「今もボウズやないか」
RGがバッファに見せたエアドラムを披露。ジュースがカラカラw 「エアーやから音せえへんと思ったら、横のグラスがカラカラカラ」カラカラカラホーミターイw
「そういう所をRGさん引き寄せる!」「何も考えてなくて、エアドラムをやったらグラスが助けてくれたと」「今それを大吉さんが」「…二度言ってミスキャッチしたと」「ミスキャッチってお前が思ってる程威力ないよ!」w

一浪して立命館へ。プロレス同好会での名前は『チン先真性』。「ちょっと下ネタも入って」「がっつり下ネタやけどね」
その後輩に本物のプロレスラー(名前失念)、先輩にユリオカ。「これ藤波さんでしょ!」「藤波さんのマネをしてるユリオカです」

結婚した時はRGの月給二千円。嫁さん週六でパチンコのバイト!( ゚Д゚) 奥さん偉い!!
そんな時に当時効果だったDVDレコーダーを購入したRG。「『後、霧ヶ峰も買っちゃいました』って」「僕も家電芸人の走りと言うか」「お前俺の言うてる意味解らんのか!」怒られた!

HG人気に便乗してRGになった出渕君。
HGと出渕の写真w RG浮きまくりw キャラに悩み、「出渕君が選んだのは、スティーヴィーワンダー」のパートタイムラヴァー。そのヅラが勿体なかったので「ムリヤリRGに変更して行った」
「ただこれHGと相談してないんですよ!」HGとの取材でいきなりこの格好で行ってHGの乳首いじり。「お前どうしたんや!」←HGw
HGがブレイクしたので東京進出。「何故かコイツが先に引っ越したんですよ」HGは仕事先までやって来て引越しの挨拶回り。RGは『東京へ行く事になりました またお願いしまーす!』を、一斉送信。「最低!」「いやーこんなに便利な機能があるんやと」w
このメールについて木村が叱ろうとRGのバイト先のバーに行くと、「反省してるかと思ったら、一人やからってZIGGYのグロリア熱唱してたんですよ!」「そのお陰でZIGGYあるある出来たんですよ。聞きたいですか」「え」
ZIGGYあるある早く聞きたい~♪ …このパターンはまさか。「ZIGGYの人~金髪~」終わった! 「お茶行く!?」ネタ後からのお茶。
「皆が知ってるアーティストのあるある、あるでしょ」ガンズアンドローゼズ。解らんよw 「ありますけどどうしますか?」「聴きたいです」鬼奴が! 「きっと日本中でこれに喰い付いてるの奴さんだけ」
ガンズあるある早く言いたい! 全部このパターンかw 「ガンズの人スパッツはきがち~」からのお茶。
もっと知ってる歌手を。「ハマショーでしたね」お客さん「エー」ってw 「一人一人見ないで下さい」w 「いつかあいつらの足元にあるある~♪」w 色んなあるあるが。「ハマショー芸人にイジられがちー」『がち』が多い。
「歌って、スベったらお茶行ったら何とかなると思ってる」

庄司の結婚式で結婚あるある披露→「ハロプロ勢しーんとなる」何を言った何をw 縁起物あるあるをやる筈が、「もー一個、もー一個!」
いいともでエビ蔵に花を送るが、「この人知りませんねえ」w


【RGあるある】
テープチェンジ中のRG。「『今日のお客さん良いですねえ』って」「普段どんな中でやってんねん」「帰れコールとか」
お客さんから「「「「カエレ! カエレ!」」」」w 「自然発生的にあんな揃うもんなんやね」

小藪。奥さんの実家に挨拶。親戚一堂集合で大宴会。
お父さんが業を煮やして、娘さんを下さいっていう挨拶じゃないのか→「あー下さい下さい!」最低だw 「このエピソード悲鳴率凄いでしょ」「笑うとこやで☆」ムリw お父さん良くOKしたなー。

竹若。RGの噛み方。
「誰が妻夫木聡なんですか!」→「誰が、トゥマバルクタカトシなんですか!」「そこにいた全員が推理ゲームですよ」
「良いボケ浮かんだと思って、妻ボ木」妻ボ木?

大吉さんにとってはRGは命の恩人。
HGが売れたのと同時に華丸さんがR-1でブレイク。「RGを見て、『あ、相方に乗っかっちゃいけないな』って」反面教師。
RGの野望は紅白に出る事。「彼最近、日本野鳥の会に入会したんですよ」そう言えば庄10でも言ってた様な。
「この間ロケをしてたんです。鳥を撮ってて。『RGさん、音がします』って行ったら、イボガエルをヘビが丸呑みしてる所を」「イートウォッチング撮ってもーた。ヨ~っ」……w 「人ってこんなスピードで飽きられます?」

木村。レイザーラモンと子藪のイベント。
レイザーラモンのVTRがウケたので小藪は一安心。ハケた後、HGは小藪の舞台をしっかり鑑賞。しかしRG不在。
木村が捜しに行くと、「楽屋で、差し入れに戴いたポンデリングを食べて、『この瞬間この食感!!』」←独り言。小藪ネタ中に「トントトトントン」w 「音声を解析したら『この瞬間この食感』なんでしょうね」
「小藪さんには本当にお世話になってるんですけど、ポンデリングが上回ったんですよ」「ちょっと待て!」w

友近。RGは日系ブラジル人のモノマネが得意。
セルジオ越後。「セルジオ越後のサッカー川柳」ちょっと面白かった。
滝クリ。「滝川クリステルです」意外と似てるw
好楽師匠。うめぇw
ハム造。松嶋菜々子さんとー。古いw 「いつのん!」「古いよ!」神田正樹w 「古い!」「最新のって言われた後の目の輝きで何やるかマルバレやないか!!」
「後あれも出来るんですよ」F-1のテーマ。やりながら一人ずつ見るのは何でだ。高音ww これエンドレスなのか。「愛して~るぜ」お客さんがヒャーってw 手拍子も止まっちゃったよ。
「何で『愛してるぜ』って言ったん」「いや、感極まって」

大吉曰く鬼奴とのBARBEE BOYSがオススメ。元ネタを知らないので何ともw でも雰囲気は何となくわからいでもないw
ヤバい、RGが調子に乗って来たぞ! 「是非これあらびき団で見たいですね」


【プロレスラーRG】
ハッスルの人気レスラーRG。レスラーRG見るのは初めてなので楽しみ!
曙おしゃぶりw これインリンとかとキャラ作ってるんだっけか。うはー曙に乗られたら死ぬ。
ブッチャーでけえ。あ、負けた。
お、レイザーラモンコンビで。おおおぉぉぉHG凄ぇ! RGも飛んだー! と思ったらやられた。
凄い団体戦だ。RGだけちっこい。いててて。おぉお今腕でちょっとガードしたか。
ケツアタックwwww 「天龍の顔に(笑)」ケツアタック効いたw お、今寝技かけかけた?

「凄い人たちと対戦してるやんか!」「天龍さんとは今もう家族ぐるみのお付き合いしてますから」「戦いの果てに(笑)」
ケンコバが感動して二人に焼肉。RGはTシャツを脱いで「これが天龍さんにつけられた傷」で傷自慢。一方HGは耳がもげかけた怪我をしたけど、「傷はプロレスラーの恥ですから」「その後RGTシャツゆっくり着ましたからね」


【新キャラ披露】
マイケル? 「マイケルチャクソン」「チャクソン?」「『BAD』の中に色々お茶の名前出て来ますので、皆さん当てて下さい」お茶からは離れないのね。
緑茶麦茶めちゃ聞こえるw 身体巡り茶w
うわーCMの映像絶対アバターだ!!!
やっぱしアバターw 「これまさか!」「見た事あるぞ!」「どうも、アバターです」
「アバターあるあるを」チャチャチャに乗せて。アバターあるある早く言いたい~♪ やっぱしこれなのね。「オーッ」「シーッ」w ジェームスキャメロンはシガニーウィーバーに頼りがち。


来週は部活しかして来なかった芸人。



■7/8(木):あらびき団
今週も初顔SP。庄司の出演はまだかなまだかないつかないつかな(゚ε゚*)
こっ、小梅…!?
やっと始まっ…っておさらいとか要らんしぃー!!! 『こてつの河合が入居~』ってマジで手汗の方だけなんだw

・いわたか
「お好み焼き屋あ~らよっと、いわたかだよ!」悩みを引っ繰り返すお好み焼きや。
テンポ早ぇな。解決になってないw 「あ~らよっといわたかだよ」
「はっきり言うわ、OAする気ないやろ!」w 「友達出来にくい子やろ! 良く良く聞いたら普通の事しか言うてない」入居拒否。「アカンもんはアカン! チカン、「アカン!」」

・ロマンチックあつこ
「パタタタタタ~ン」妖精…w 「ロマンチ~ック、なんだよ☆」
ヤバい空気がムンムンするわこれw 「パタタタタタ~」まだあるのか! 見てるともう世の中がどーでも良くなって来るなこれw
「妖精に選挙権はありませ~ん」
「悔しいわ笑ってる自分が!」団地拒否w 「あの、こんなにヒリヒリしましたっけ」「沸点が低過ぎんのよ、12度くらいやもん。我々80度くらいじゃないと笑いませんよ」

・ストロベビー
リズムを刻みながら相方の手前で止まる。「僕は、B'zの稲場さんのモノマネをします」
「お~ん、ギリギリ~」
「あれ、全然解らへん!」「B'zの稲場さんのモノマネで、『ギリギリ~』って」東野理解したけど入居拒否。「ウソついたもんだって」「ウソ?」「革命的ではなかった」確かに。

・ブッチリード
「ブッチリードでーす」オーストラリア人大道芸人。「親父ギャグが、好きやねーん!」
「二個。ニコニコ。親父ギャグが好きやねーん!」「…え?」w
おお、ナイフとお手玉。「誰も出来ナイフー」「親父ギャグが、「好きやねーん!」」
「もっといっぱいやってるでしょ! 何でここで終わらすの!」w オヤジギャグラーとして活躍。「団地ムリです。絶対ムリです」「前やったらOKでしたけど」「今回はあかん、誰も入れません!」未だ入居者ナシ。

・16文ナックル
ラウンド1。ソーセージ? 喰われたらアウトか。「クソー!」
ラウンド2。キャベツグローブ。嫌いじゃないわこの芸w スローリプレイw 悔しそう。「クソヤロー!」
「…ドッキリちゃうよな?」「…喋れや!」w 「これ防御してる方が食べられないね」w 「今回はあの…近付かないで」入居ならず。

・THE EARTH
お受験バトル。「こんな重いメガネをつけながらテストを解いていたのかー!」
「浪人生の皆ーオラに偏差値を分けてくれー!」手が四つw 「その一つ一つに鉛筆が握られているー!」「勝負だ!」「勝負だ!」
やっと入居w 「ザコシショウ! すくすく後輩は育っております!」ダンボール芸人の立場がw

・女優志望HIROKA
可愛らしい。HIROKAの考えたシリアスな演技。
普通に真面目な演技化。「死んでたの?」「英語?」あ、終わった。
「え?」「え?」「ちょっと、涙落とさせろや!」「凄いなー。あ、墓の前の設定なんやー!」
「女優一年目で泣けるの? これは団地入って貰おうか!」おお、おめでとう!(´∀` )

・ヒライケンジ
この人のネタ結構好きだったな。「これもうあらびき団地入りやろ!」
フリップ芸は変わってないな。まさか自虐ネタか。『昔は週3で営業が入ってました』『今は週4バイトで残り休みです』『ここで笑い足して下さい』w
『藤井さん、東野さん、今度相談に乗って下さい』『親も一緒に』w
「成程解った! エンタってパッケージがええねや! ここで見たらそんなでもなかった」w 「やる気が全くないやん」いきなり相談。
「でも何か嬉しいですね。エンタが終わって来てくれたら嬉しい」「そうですね」「でも団地はムリです」「えっ」w

・コウメ(小梅)太夫
「こっちか…」こっちかって言うな! 小梅も芸風変わってないのかね。
いきなり顔芸? 「チャンチャカチャンチャン」「何やろう、ハマるなあ」
週五日の営業が月一本。ヒライケンジと言い自虐ネタなのね。え、終わり? 終わった!
「っていうかもう、一緒やん!」「営業の話…」w アパート経営なんかやってんのか! 「小梅太夫は象徴ですから」入居OK。
「でももっとエンタの大きい所欲しいね」「そうですね」「先言いますけど、ギター侍良いですから」w



RGはお客さんと同様私もハズレ回だと思っていたのですが意外と面白くてびっくりw いやRGに失礼ですが。意外とw マイケルチャクソンとか。
「面白くない!」っていうイジリ方で面白くなるのかもね。難しいね。
あんまり面白いって言うとRGが調子に乗りそうなのでこんな所でw

あらびきはやっぱり最近回想とか過去の紹介とかに時間使ってる気がしていやーだわー(´・ω・`)
ロケはなくなったのかね。
PR
日曜洋画劇場の「センターオブジアース」は良い意味で酷かったw 「お前それ死ぬだろ!」って何遍叫んだ事か。
ガイドの姉ちゃんが美人だし行動派だしで格好ええ。


■7/7(水):シルシルミシル
【すぐ調べる課】
第一問:キャベツなどの野菜も花を咲かせるけれど、どんな花なのか気になります。
・へー野菜は花が咲く前なのか。後だとばっかり。
・スタッフキャベツ枯らしちゃったw
・おおおでかくなって来た。「菜の花みたい」
・でけえ! 結構立派な。黄色の花。
・レタス。BGM:コブクロ「そこにしか咲かない花」
・おお、タンポポみたい。
・白菜。これも菜の花みたい。黄色が多いね。
・ネギ。お? 白い。綿毛みたいだ。
・ほうれん草。へー茎と葉の隙間に。雌花と雄花で結構違いが。
・ナス。キレイだ。紫。BGMキンキキッズのフラワー? だっけ。
・ピーマン。白い。
・トウモロコシ。ええーこの毛が!? 毛の本数=粒の数。
・オクラ。おお、白くてキレイ!(゚∀゚ )
・ブロッコリー。これは冷蔵庫の中で良く咲かせちゃうなあw
・カリフラワーはブロッコリーの突然変異なので基本的に同じ。
・ジャガイモ。白い。
・大根。BGMこれなんだ? 大根も白い。
・サツマイモ。紫。
・ゴボウ。うお、チクチクしてる!
・ニンジン。白い塊。拡大して見ると可愛い。
・コンニャク。えっ何これ!? 『グロテスク』
・ええ匂いもヤバいのか。
・『野菜の花は意外とキレイ』
・ああこれBGM「ひとり咲き」かw

第二問:飼っているウサギの気持ちが解りません。
・削除しようとしたその時! 「視聴者のメールを削除しようとする奴に番組を作る資格はない!」何だこの茶番。
・投稿者のお宅へ。急にナイトスクープじみて来たぞ。
・あら可愛い(´∀`*) 茶太郎君。名前も可愛い。モフモフモフ。
・結構大きい。
・「抱っこしようとすると全力で嫌がるんです」あー本当だ凄い勢いで逃げた。
・「そもそも、うさぎの気持ちって解るんですか?」「解ります」即答!
・うさぎ反抗期なんかあるの。
・ウワギは夜行性で、人が活動する昼間はむしろ『一人にしといてくれ!』の時間。
・茶太郎は広い場所でのびのびしてるので、「茶太郎君がボスになってしまっている」犬と一緒だなあ。
・ちゃんとケージの中で過ごす方が良いんだあ(´・ω・`) しかしのびのびさせてあげたい気持ちも解る。
・足を鳴らすのは?→「怒ってる時だけじゃなく、嬉しくて興奮してる時も慣らします」
・「そうやって育てた以上は飼い主さんは茶太郎君の下僕になってあげて」厳しい。でもそうだよなあ。
・『もう手遅れです』w

第三問:明太子って何粒あるの?
・ししゃもとか明太子とか死ぬぅぅぅううぅぅ!!!
・権田君mixiコミュニティ数有田上田抜いたw
・きゃあああああ死ぬ! しかも臭そう。
・一時間で「250」苦行だ。
・『言い出した二人に殺意を抱いても困るので』→「いや、頑張ります」
・権田君笑ってるw
・明太子豆知識。
・原料はスケソウダラの卵。
・卵は辛子明太子見はアマボコ。
・塩漬けがタラコで、タレに漬け込んだのが明太子。
・-5度で一週間漬け込むと辛子明太子完成。
・サイズ別に分けて袋詰めして出荷。皮が破れ易いので工程は全部手作業。
・明太子美味しいよね!
・問題→「乾燥して取り辛いんですけど」そりゃー三日も経っちゃあw
・げー水を付けて! そこまでやるぅー!?
・『そんな事でいちいち呼び付けんな』そんな事言いなさんなw
・『深夜は緩い企画をやり出したと言われても困るので』もう一個明太子情報。
・最高級明太子『天』。うわー凄い、既に色が違う!
・18900円。一回喰ってみたいけどなあ。親父とお袋結婚30周年にでも贈るか…?
・おおぉぉ、残り僅かに! キレイに皮だけ…w 権田君頑張り過ぎだよ。
・『問い詰めるとやはり一日の半分は寝ていた』w 床で良く寝れるな。
・「12万7063粒でした!」ぎゃあああああああああ!
・コンビニおにぎり十個分。「その計算が出来るなら最初からそうしろよ」確かにw
・『この人達なんて、自分の言った事を忘れているに違いない』w
・確かにただの粒じゃなくて卵なんだもんな。そう考えるとおそロシア…
・BGM:か~え~ろうか~か~えろ~ぉか~♪

・「例えばサッカーの芝ってどのくらいあるのかって」またw
・「例えば権田の髪は何本とかって」「取ってくって事ですか?」こいつ…やる気だ。


【東京ピンキリ不動産】
・六本木。行った事あるけどビルばっかで何もなかったよ(´・ω・`)
・六本木の平均家賃は12万円/月。
・平均家賃。1K7畳。風呂トイレ付きでキレイ。でもこれで12万はw

・一番安い物件。
・うわー昭和っぽいなあw
・共同玄関にこのドアの感じ。
・4畳半のワンルーム。でも思ったよりキレイだ。キッチンもあるし。
・「風呂トイレは共同…」上京学生ならこういう生活も悪くない。
・妄想シミュレーションw
・「48000円です」えっ。ウチより高いぞ。
・へー女性限定なんだ! 通りで部屋が小奇麗だと思った。

・一番高い物件。…は撮影NG。流石だ。
・『食べる以外の自分の企画が成立しない!』堀君ぴんち。
・取材OKの中で一番高い物件。
・やっぱキレイだw ホテルかよっていう。
・4LDKへ。
・うはっw 美しい! 「30畳ございますね」
・景色を見る為だけの部屋w
・東京タワー近っ! ちょっと近過ぎ!!
・収納スペースに収まるなw
・トイレ三つ、お風呂二つ。
・…今のシャドウボクシングは一体?
・「月額135万となってます」高あああああああ!!!(゚∀゚ )
・『契約された方は一ヶ月は無料に、20万円の冷蔵庫もプレゼント』要らんw
・ちなみに六本木の最高値は295万円/月。倍以上か。

・ちゃっかり値引き交渉も。
・家賃一万円引きって、一月だけ? じゃなくて?? ずっと???
・「この企画、頑張りますっ!」堀君顔w


【流行遺産あの○○は今】
一つ目:巨大迷路
・あー昔やったなー。小さなイベントとかで。今もイベントで出張迷路あるんじゃないの?
・えっ、マイケル、マイケル富岡じゃないか!wwwwwwwww この人選は予想外w
・マイケル行った事ないのw
・神奈川の『あ?めいず』
・あら。「小学校!」ええ。「elementary school!」w
・校長先生も遊びに来た事がある。「wow! 校長先生! フー!」「…」w
・千葉県の『ランズボローメイズ・ららぽーと』
・今はIKEA。
・IKEAの前は室内スキー場。
・「マイコー&キャサリン。マイコー&スージー。キャサリン&…」切られた!
・日光のカラビアン
・「わーお!」いちいち英語だなw 「今もやってますねー」おお。
・何が違いますか?→「売上げが激減した事ですね」寂しい…
・「こんなブームの短い遊びはなかったのかも知れないですねー」寂しいよw
・売上げに貢献する為マイケルが入場。
・さくさくマイケル。『まちがいたね!』w 行き止まり。
・マイケルが迷ってる間に巨大迷路その後。
・ランズボローメイズ多いな。小学校になったりレクリエーション施設になったり。
・ランズボローメイズはランズボローさんが公安した巨大迷路。
・30分も迷ってるw
・BGM:ボンバヘッ♪
・クモの巣wwww
・配送センター、ショッピングモール。静岡のDr.ラビッツは営業中。
・もう日ぃ暮れてるw
・あーあーリタイアしちゃったw
・昔は140箇所あったけど、今は20箇所。

二つ目:ビックリマンチョコ
・まだ売ってるって庄司のtwitterにあったぞ。
・「一旦販売を中止していましたが、今年の三月から販売を再開しました」
・昔の小学生が二十代になって大人買いしてヒット。でもまた販売中止。
・今度は三十代になったかつての小学生が大人買いしてヒット。
・「実は、六月で一度発売の方を終了しています」えええまた。
・「発売して三ヶ月経ってしまうと、皆さんもうコンプリートしてしまう」成程。
・夏にまた小学生向けのビックリマンチョコ。

・「小麦粉って何粒くらい?」権田君が死んでしまうw



「流行遺産」の企画良いなあ。まさかマイケルを使って来るとは思いませんでしたw この調子でつぶやきやヒロシやら色んな人にロケって貰いたい。
うちの親父がヒロシの事やたら心配してるんでなあ…「あの子今どうしてんだろう」って。元気にやってるよきっと。
月曜に更新が来ておりました。先週分の庄10でございます。
おメールの方は一応月曜に送ったのですが、更新はメールを送ってから割とすぐだったので、メールが効果をもたらしたのかどーかは良く解りません。
ちなみに今週分も一緒に更新されておりますね。ふむふむ。


■庄10智春:6月28日~7月2日

【#106 鎖骨王】
・鎖骨王来たぁー!(゚∀゚*)
・S-1でやるかあらびきでやるかと思ったけど庄10でやったか!
・「生卵くらいだったらストローで吸えるんじゃないかと…何言ってるか解んないでしょ(笑)」
・「ウメボシエンジン君!」「はい」「あ、君じゃない方が良いな」お身体がきちゃないので。
・「もうちょっと傾いて」「どっち! ちゃんと指示しなさい!」
・テュル~ン。「…失敗です」ハッピーターンを思い出すなこの雰囲気。
・「ウメボシエンジン、持って来なさい!」「はい!」「あ、君じゃない方で」お約束w
・ストローでわたわたしてたら。あーw 見える様に手ぇ動かしたら落ちちゃった。
・「大きさが大きいとか? あ君じゃない君じゃない」w
・「庄10初めてのカメラ動かすという」
・またまたテュル~ン。「絶対入れ方がヘタだよ! こんな筈ない!」「全然入らないすよ」
・「あんなに上手く行ったのにこの前!」ライブだと一発成功だったのにねえ。
・「もう身体の汚い君で良い!」w
・「黄身が、黄身が」あ。「指示しなさい!」w
・「下げない方が良いんじゃない?」肩上げちゃうと鎖骨と首の隙間から落ちちゃうでよ(´・ω・`)
・「拭いた方が」「自由に喋り過ぎだよ!」スタッフさんもわいわい。
・成功せんなあw
・おお、上手くハマった!
・………「全然届かない(笑)」折角黄身固定してもストローがw
・「…卵ねーじゃねーかよ!」笑ったら落ちちゃったw
・ストロー選別中。「十分終わっちゃうよ!」収録中に試行錯誤してる感じが良いねえw
・庄司集中力切れてるな。
・お、乗った!
・サポートの手離しちゃうとズレちゃうなストローw
・吸って吸って吸って…「おぁっちゃったじゃにぇ~かよっ!」しゅーりょーw
・「ちょっとこれ醤油入れてくんねーかな」w


【#107 鎖骨王リベンジ】
・昨日ぐだぐだったので今回はリベンジ。カメラも俯瞰視点になって再挑戦。
・「ウメボシエンジン君!」「「はい!」」
・「器の状態どうだい」「もうちょっと窪みを下さい」「…(笑)」笑うと落ちるよw
・黄身が崩れてるw 「黄身の状態が悪かったみたいっす」
・ちゃんと拭かないと滑るぞ。
・「キッチンペーパーをお願いします」ガタタタン! イスに座ろうとしてこけかける庄司w
・肩を前に出す感じが良いね。肩を上げちゃうと鎖骨と首の隙間から落ちちゃう。
・庄司変な声出てるぞ。
・お、キープ出来てる出来てる。ストロー早く早く。あー(´・ω・`) 「俺には窪みはないのか!」
・卵が間に合ってないw
・おーキレイに乗ってる。
・ストロー短過ぎるwwww これは酷いよww スタッフさんもめちゃ笑ってるw
・「何だこれ…全然届かない…(笑)」
・ストロー試行錯誤。「前もっと短かったよ?」
・ダンッ! 「悔しい!」諦めちゃうのか庄司!
・「何やねんこれ!」エセ関西弁w 「何やねん↓!」
・「卵やから滑るんちゃう」というスタッフさんの提案でヨーグルトに。
・「これもう…大学のサークルより酷い状態になってる…」イイヨイイヨーw
・ヨーグルトを置いた後にストローを調節する作戦。「周りが頑張んなきゃ…(笑)」←夏生さん。
・「ちょっと待ておい! 俺頑張ってるよ! 俺頑張ってるっつーんだよ!」
・「なまかじゃねーのかよお前ら!」懐かしいw
・庄司スタンバイ。「そうやってるだけ(笑)」w
・ヨーグルトは流石にすんなり乗るね。
・で、ストロー咥えて。「鋏を下さい」チョキン。刺して。ズズズズズズズwww
・「手を離しなさい」手離したらストローが明後日の方向に。
・あーそうこうしてる間にヨーグルトもチュル~ン。
・「バカにすんじゃないよっ!!!」wwww
・「卵でもう一回やらしてくれ」リベンジのリベンジのリベンジ。
・あ。「終わった(笑)」スケッチブックが。「やれ!」でもやるのね。
・※ここからは音声のみでお楽しみ下さい。
・「お」「良い」「良い状態です」「切らなきゃ」「あ、良い良い良い」「ちょっとだけちょっとだけ」
・「早く早く早く」「あ痛っ!」「「「醤油醤油醤油」」」w 「……」「「「(笑)」」」
・「あぁ…あぁあ。ああ、ああ凄い…」AVかw 「あー美味しいなあ」
・「後ちょっと後ちょっと!」「「「おおぉぉ」」」「お、」「やったー! …映ってねーじゃねーか」w


【#108 鎖骨王3】
・庄司が既に疲れてるw
・鎖骨で卵イーティング。「鎖骨ランチ…鎖骨ランチ?」
・今回から後輩君のチャレンジ。「うっす、お願いします!」チョコプラ長田。「君は肩には自信あるからね」「全部鎖骨です」「全部鎖骨…?」
・器の程を。「全然よそれじゃ!」何か変な壁があるな。「三つ窪みが」「仕切りが」「インド料理の器みたいになってる…」
・「ウメボシ…?」「ウメボシエンジンです」
・「それをキープだからね!」器作ってキープ! 体制をキープするのが大変なのだな。
・鎖骨の外側に乗せるのねw 「OKOK!」
・ストローカットして。「醤油を入れてあげよう」
・「ニクを吸ってる」「え?」自分の肉を吸ってるw
・おおお。一発OK。
・「じゃあ、俺は帰るぞ」あっさり庄司越えw
・今度は反対の肩でヨーグルト。「肩に乗せてる感じだねこれね」
・変な声が出つつもヨーグルトも成功。「素晴らしい」
・「どーだやってみて」「これは…何なんですか」w
・続いてはプリン。「一気にジュンッて吸いたいですね」という事で公式太ストロー。
・「お前の場合肩の窪みというか、肩が広いから」台座が安定してるんだよね。
・「手を使っちゃ…手を使っちゃダメだ―――!!!」w
・「ドーピングすんなよ!」「公式全然届かない…(笑)」「情けない事すんなよ!」扱い辛いんよw
・もう一度公式ストローで。「ダイソンと同じくらいの吸引力があるからな」「フフフ(笑)」笑わしちゃダメよw
・「下ろして…そうそうそのままだ!」おお吸った!! 「やったな!!」「いやーこれ一芸出来ましたよ」
・「タピオカ行ってみるか」色々用意してるのね。
・「お前公式の使い方上手いぞ! スーパースローでこう落ちて来る所を…そうそうそれ! うまーい!!」w
・「言ってやれ!」「窪みを下さい!」「お前、良いの持ったな…」
・一個ずつ吸って。「ゲホッ」w タピオカ乗せ過ぎだよw 「タピオカ入らないっす!」
・「いやー凄い新人現れたな。お前の記録は抜けないと思うよ」「マジですか。あのストロー落ちて来る…」「あれは本当に気持ちが良い!」


【#109 鎖骨王4】
・庄司と長田のポージングが格好良いw
・「さて今回も鎖骨ランチ」鎖骨王じゃなくてもう鎖骨ランチなのね。
・今回のチャレンジャーは「ウース!!!」インポッシブル蛭川。
・「一番ベーシックな奴を」「ベーシック? ベーシックは決まってないぞ」出来立ての競技ですからw
・取り敢えず卵で。「ウメボシエンジン君!」
・「じゃあお前…」「器を下さい!」「…窪みだろ」w 「お前もうその役引退だぞ!」
・おお、乗った。「公式、公式!」セット、アンドダウン!
・「補助すんなよお前!」長田手を離して! 蛭川自力で頑張って!
・あー半分くらい吸えたけどw 「難しい…むっちゃ難しいですねこれ」「吸い続けるのが難しいんだよね」
・庄司と長田で蛭川拭き拭き。
・今度はプリン。「じゃあ、言え」「窪みを下さい!」
・長田氏と庄司氏の指導が厳しい。
・「公式入りました言えよ公式入りました!」「公式入りました!」庄司のウメボシエンジン君への指導も厳しいw
・ストローがなかなか上手く行かないなあw 「もっと! IN!」「顔!」「顔じゃなくて!」顔芸w
・「非公式で」「キープよ!」ストローを鋏でカット。「短いよそれじゃ!!!」わいわい言っててカオスw
・「補助入ります!!」庄司氏宣言からのストロー補助。
・頑張れ蛭川w 「窪みを下さい!」「良い角度が出ました!」「下ろしてダウンダウン!」「「あー!!」」
・お、お、刺さった? 「窪みを下さい!」「蛭川っ、「「「窪みを下さい!!」」」」ww
・ちょっと吸って。「後一息あと一息!!」おー吸えたぁーw でも長田がちょっと補助。
・「お前! お前優しい奴だな、その優しさ捨てろよ!」「すいません!」「お前すぐ補助入るだろ!」「イライラしちゃって(笑)」「すぐ補助入るから成長しねーだろこいつが!」
・ちょっと酸欠になる鎖骨ランチ。
・「じゃあ一番の難関、タピオカ行くぞ」
・「これ長田がダメだった。今ん所俺が一番ダメだけど(笑)」庄司は実情解ってるからサポートが良いよ。
・「お前。俺の指示なしで言えないのか」「言えます。窪みを下さい!!!」w
・「七個行きます」「ナナオカ」
・ウメボシエンジンによるタピオカ投入と長田によるストロー補助。
・長田の肩補助。「触るなってお前優しいんだから!」
・公式ストロー。「下ろして下ろして。あー」ストローぽろり。
・顔が凄いww
・「窪みを下さい窪みを下さい!」「届いてないよ!」「窪みを下さいっ!!!」
・「うわー蛭川相性が悪い!」公式ストローとの相性がw
・あー諦めた。「お前、諦めんなよ」「タピオカは悪魔ですよ」
・蛭川もタピオカ不可。「お前もプリン止まりだな」
・「お前全然届いてないぞ。『窪み下さい』が」「もっとアツい気持ちぶつけて」「お前が言う度に平べったくなってく」「今日の敗因はコイツだと思う」ウメボシエンジン君。
・「ちょっと、寝違えたかも知れない…」首傷めたw


【#110 鎖骨王5】
・今回のチャレンジャーは「イエーッ!」昨日挑戦したインポッシブルの相方井元。
・「アイアム鎖骨ナンバーワン」「…いや、違います」
・「相方の見ててどうだった?」「いやもう本当に恥ずかしかったです同じ相方として」「同じ相方として?」
・相方からのアドバイス。「意外と、首が動かない」ストレッチストレッチ。
・それを後ろから見てる庄司。「…お前そばかす多いな」「ブゴワッス!」死んだw 「中止だ中止ー!」「さようならー!」「すいませんやりますやります」復活。
・「何から行きます? あ、杏仁!」チュルッ。「食べちゃった!」美味しそう(゚∀゚*)
・右器で。「窪みを下さい!」「いやきっついこれ!」体制が腰痛めそう。
・「窪みを下さい!」「クボミー!」「もっと呼べもっと!」「窪みを下さい!」「クボミー!」「窪みを、窪みっ…」ペチン。
・杏仁からの公式ストロー。「ゆっくり下ろせよ」「おっ、良い良い!」「「もうちょっと!」」「窪みを下さい!」
・ストローがぽろり。庄司手ぇぱたぱたモザイク?w
・「もっと内側に!」「そこ窪みじゃない!」「内窪み!」
・ストローが落ちたらモザイクなのかw あ、喰った。
・拭き拭き。「半端じゃないですねこれ。筋が切れるかと思いました」w
・拭き拭き拭き拭き拭き拭き。「…ちょ拭き過ぎじゃないですか」やっとツッコんだw
・次は、「…行くか?」「うわっ」「行こうぜ!」「行きましょう」「行くしかないな」「……」躊躇ってるw 「行きます!」
・庄司も未体験の「カレーライス!」もとい「カレー!」
・「ニンジンで良い?」具w 「俺スープとかと思ったのに!」「吸引力の問題ですよ」「もう鎖骨関係ないっすよ!」
・「窪みを下さい!」「クボミー!」「窪みを!」「クボミー!!」
・「お前玉ねぎ入れんなよ。優しくねえなあ」庄司さんゲーム事には厳しい。
・「アチアチアチ!」冷めてないのかw 「我慢しろ!」
・ストローイン。「早く!」「ちょっと、熱い!!」
・カレー足すなw 「ライスないの!? ナンもないの!?」付け合わせを!
・「ライスの代わりにヨーグルトを!」甘くなった。
・「キレイに落とせ」「「「あー!!」」」「そっちの窪みじゃない!」「内側!」もうめちゃくちゃw
・「ムリ…ムリ…」「ムリなんて言うなよ!」「もう止めます…」ギブw
・「『もう止めます』出ちゃったな(笑)」それを言われちゃしょうがない。「カレー半端ない!」熱さがw
・「あんな大好きなカレーが…」「突き放すなんてな、皆があんな大好きなカレーを」
・あ、終わった。「くっさ!」「めっちゃスパイシー」肩に香りが。
・「もうやりたくねえ器…」w



あー面白かったw 庄司の考えるゲームって、良いなあアツくなる! 見ながら私も「そーじゃないよ!」「反って!」「ああああー!!」と叫び通しでした。
途中わやわや言ってる所はたまに何言ってるか解んない所もありましたが、全員が手に汗握ってる様子はよーく解りましたw
細ストローよりは公式ストローの方が良いみたいだけど扱いは難しいのね。
具材幾つ用意してるんだろうw 庄司は窪みの深さは悪くないと思うんだけども、ちょっと前傾姿勢なのか、窪みそのものがスロープ状か何かなのかしら。本当、ライブだと上手く行ったのになあw

それにしてもこういう自分発進ゲームでの庄司はストイックさよw
この夏、品庄コンビでのライブを開催するそうです。
庄司の奥さんからやってって言われちった☆ というのは知っていたのですが、言われちっただけでやんないんだろーなーって思ってました。
でもまあ、やるんですね。ちょっぴり驚き。だってもう七月ですよ。一月ちょいで出来るのですかね?

しかし庄司のブログはやはり良いなあ。文章が。
文章を書く能力そのものはかなり高いと思うよ庄司。のんべんだらりとせずに思考をぱぱっと纏めて伝えられるってのは文章スキル高いよ!
最近宣伝ブログが多いから気付きにくいけども、今回のコンビライブの宣伝にしても、漂流教室やR-1なんか思いの丈を綴るブログを読むと解るというもの。
文章以外の表情や動きでも何でも、気持ちを伝えるのが上手なお人だと改めて思ったのでした。

で、そのライブなのですが。途中で庄司の良さみたいな話になっちゃったけどそーですよライブですよ。
どうするんでしょうね。上で書いた様に後約二月という時間的な問題も勿論あります。以前無限大だったか、ライブの話をしていた時は、六月くらいから台本書き始めて七月に上がって~みたいな事を言っていたと記憶してます。
まーそもそも『久々』ってタイトルも出すんだからもうそれなりに台本出来上がってるのかも知れませんね。それに半分DVD未収録のコントみたいな事を書いてましたし、そんな大きなネタをやる訳でもなさそーです。


■6/23(水):ニコニコ生放送
・今日も「陣内土下座」が飛び交う生中水曜日。
・今日のゲストは庄司とくまだまさし。段取りぐだぐだだなあw
・くまだまさしフォーw 庄司w
・くまだまさし陣内とタメなんだ!
・「えー接点は全くないです」庄司とくまだの接点ゼロ。
・いきなりシモ話w
・庄司一周年。「僕も一周忌迎えますね」w
・「陣内土下座は『陣内大好き』やねん」
・尻フーw 「くまだ君に近寄ったらピアノ線だらけなんですよ」
・「色々仕込んでるから(笑)」ピンマイクの位置が首元w 「諸事情で」
・「焦りなさんなって!」
・「もう放り投げてますもん」さっきのメガネ。
・陣内とアシの女の子でサングラスフ―――!
・それにしてもこのアシスタントの娘の声がでかい。
・くまだのネタは見た事あり過ぎるが何故か許せる。
・今日のゲームはダーツ。
・くまだがいつの間にか先生になっている。
・ダーツ解らないので何処が何点かさっぱり。
・弾いても点数は入るんのかしら(´・ω・`)
・プスッ。「しょーじ?」プスッ。「しょーじ!?」意外と取らないw
・「投げるとですね、ワイヤーが繋がっててですね」「ちょっとピアノ線ー!」ブルマがw 「このハゲネタしに来ただけだな!?」
・「取る時も!」お尻ムチーン。「こいつダーツの営業も取ろうとしてるな!」w
・これって点数丁度ゼロにしなきゃダメなのかな? それともただゼロ以下になればOK? それすら解んなす。
・「庄司にパスするわ」「えー!」庄司テンション上げ上げ。「めーっちゃ乳首立ってる!」w
・本当に立ってるから困る。
・お? 良い感じなのか? 画面からも興奮が伝わって来る。
・「お前…! なくなった。お前アホかー!」あっさりw 「お前乳首ホンマにー!」
・「乳首見せなさい」何でw
・「恥ずかしいやろ」「恥ずかしい…」「次失敗したら左の乳首やで。この失敗をバネに頑張るな」「頑張る…」「良しOK!」何だこのプレイw
・庄司と陣内爆笑。「カメラさん撮って貰って良いっすか。何仕込んでんねん!」くまだ画面外で仕込み中w
・庄司結構ぽいぽい投げるな。「しょーじ?」へちょいw
・おお陣内もど真ん中!
・あ、陣内も詰んだ?
・くまだ頭パッカー。「さっき見せたやんそれ」「逆に言わせて貰えば、何でさっき見せたんですか?」w
・ここでまたネタw 「9割ハゲとヅラやん!」
・「雑なんだよ使い終わった後!」ヅラ使い捨てw
・くまだ結構安定している。
・「えいえい、もう一回だ!」またケツw 「もー!」「フーとOKしか聞いてないよ」確かにw
・「フツーに上がってるよ」お尻。もう慣れちゃった。
・「下何履いてんの? ブリーフ?」「何も履いてません」えっ…!( ゚Д゚) 「ノーパンなの!?」「ブルマ直で行ってんの!?」「直でございますよ!」
・「何で履かんのパンツ」「引っ掛かるから」お尻上げる時に。「これがプロや」「成程~」「成程って庄司もほとんど裸やん」いっつも赤パンツ。
・「…ごそごそ言うてる」また後ろでw 「気にしちゃダメ!」「大きいの出て来たなー」
・「集中ですよ集中」くまだの所為だよw
・「男子ってね、すぐ」「仲悪くさせようとするよね!」あるあるある。
・「良かったですよねー(棒)」w
・「あかーん先生ダメやった」先生来るー。
・シャバーダくまだ~♪ 「こーれーだーけー!」w 「すいません」「すいません」ホコリ。
・「後ろの方が面白い。後ろ、やって貰って良いですか」裏バージョン。「僕責任持って見ますんで!」
・シャバーダ、くまだ~(裏)♪ 顔wwwww
・ネタ直後だと言うのにこのくまだの安定感。
・「あ…」「あ」またあっさり詰んだ。
・「これやって下さい!」黒カーテンw 「罰ゲームやん(笑)」
・「これくまださんどうすれば良いですか」「普通に入って戴いて」普通にw
・シャバーダ、じんな~い♪
・「行って来ます!」「行ってらっしゃい(笑)」
・陣内の「これだけー!」ww
  ※宣伝タイム※
・くまだまたネタw
・「反省の色が見えないからお面上げろよー」鼻フックw 「反省してねぇぜ!」くだらね!www
・「出方と言いトーンと言い北斗の拳のザコと一緒や」
・頭下げ。「「反省してる」」頭上げ。「「反省してない」」頭下げ。「「反省してる」」何じゃこれw
・視聴者の宣伝。スタジオの空気が…w
・「企業秘密という事で」「企業をやってる方なんですか?」マジツッコミw
・「庄司まだブル入ってない」「何しに来たの」10点w
・「罰あるで!」「フックの方? おかしいだろ何でお前の顔から俺出て来なくちゃいけないの」
・やっぱし鼻フック。「人の鼻の後嫌やろなー…」
・もぞもぞしてる。「最初の設定がくまだサイズになってるから」歪んじゃってるw
・「あ」またあっさり詰み。
・プスッ。「ほらドーン言うた!」「そのブル要らないんすよ…」詰み後のムダブル。
・庄司地味に取れないなw
・「OK力強い!」の後外野にブスッとw
・テンポ早いw と思ったら真ん中。くまだの安定感。
・庄司微妙だw 「意外と減らさへんねんなー」
・「ちょっと延長しますんで!」ロスタイム突入!
・先生凄いw
・庄司2ばっかしw
・「47、うん、ない」終わった。がっくりwww
・「すいませんでしたー!」土下座出たー!w
・皆で土下座。鼻フック二回目w



前回はダーツが出来ず黒ヒゲと相成った訳ですが、今回は無事ダーツ。
でも私ダーツのルール良く解らないんで、個人的にルールの解る黒ヒゲの方が楽しかったかなーw ミニコントもあったし。あ、でも黒ヒゲだとターン回って来るの早過ぎてくまだ先生の仕込みが出来ないかw


庄10が更新されてるという夢を見ました。夢かYo!
更にその夢の延長線上で、きっと私が男だったらMUSEIしてるであろうエロ夢を見てしまいました。
欲求不満か! 庄10が見れないからって欲求不満か私!!
そのエロ夢に庄司が出て来た訳ではないのでご安心&悪しからず。
水曜は授業のない日で、昼までベッドでごろごろしていたのですが、そろそろ起きねばとリモコンでテレビのスイッチ入れてびっくり。いいとも出てたんですねー。
あーいいともだー。品川出てるやー。水曜で太田達の週かー。でチャンネル替えようと思った瞬間に庄司を発見してがばっと起きました。いやー目ぇ覚めた目ぇ覚めたw
半過ぎの途中から見たのですが名前診断やったのは品川だけなんでしょーか? 庄司をやって欲しかったなー(´・ω・`)
その後アンケートの年代別回答を当てるというコーナーに出てましたが、びっくりする程順当に正解してたw レンホー!

それにしても流石にそろそろボケのレパートリーを増やさなきゃいけないんじゃないかなと思いました。コンビでのボケね。まーピンが多かったからしょうがないやね。
漫才やこういう掛け合いでも、お二人のものは正直言ってそんな何年越しでやれるようなシロモノではないと思うのよ。

そう言えば、私がピンでいいともに出演していた庄司を見たのは漂流教室の宣伝の回こっきりなのですが、その後いいとも放送7000回? だったかな? それの記念か何かの回でも出たみたいですね。そちらは完全に見逃しました。


■7/1(木):アメトーク
「歴代最多人数じゃないでしょうか」今日はロバート森三中東京03我が家ダチョウの五組で計15人!

「もう解ると思いますが何芸人でしょうか」「僕達は、「「「「「「「「「「「「「「トリオ芸人です!」」」」」」」」」」」」」」」僕達はって言ったのが博だった事に驚いた。

ロバートはNSCで結成。秋山と馬場は幼馴染。博は友達と二人で入学したけど友達がNSCを止めたのでロバート入り。

森三中はロバートと同期。「皆カワイイ言うてるで」「可愛くってごめんね!」森三中の三人はバラバラに入学。「凄いな!」
最初は黒沢村上の二人で組んでいた。「今田東野みたいになりたいって」大島はピンだったけど、黒沢村上の二人に加わりたいと申し出て、黒沢は漫才をやりたくてどうしようかと迷ったけど、ロバートが三人で面白い、という情報を得たので大島加入を決意。「…黒沢さん、長々と普通の話をしましたね!」途中からいつツッコむのかと思ってたけどw

東京03は『今年が大事芸人』以来のアメトーク登場。「何か解らんけど、前より明るなった?」角田がめっちゃ喋るよ。
もともと豊本と飯塚の二人でアルファルファ。角田は別のトリオを組んでたけど解散。組もうかとアルファルファ(元)の二人が声を掛けると「待ってくれ」→「俺はもう一度スポットライトを浴びたい!」で、加入。

我が家は杉山と谷田部で「伝説のコンビ、ルーキーズ」あら写真仲良いw 「何かめっちゃ面白くなさそう!」華がないw
坪倉は俳優志望で養成所へ。「兄さん達と一緒に」「兄さん!?」「坪倉は二年後輩ですから」

ダチョウ倶楽部は珍しく三人揃っての登場。「いつもはだってお二人で出られるじゃないですか」「…んっ!?」竜ちゃんとぼけた。「竜兵会にジモンさんは入ってない?」「絡み辛いもん!」きっぱり。
もともとはジモンと竜ちゃんがコンビ。「うっそー!」「本当ですか!?」「…ほ、本当です」w これは意外。
リーダーとはたまたま知り合って、電撃ネットワークの南部さんとで最初は四人だった。「南部さんは方向性が違って」「確かに一人だけ方向性違いますね」夜に南部さんから竜ちゃんへ電話があって、『竜ちゃんビー玉飲めるか』」w


【各人の役割】
「トリオって役割なんかはどうなってるんですか?」引きの画凄い引くな! 今日は人数多いから。
ロバートは博ツッコミ、馬場ちゃん中ボケ、秋山大ボケ。グーチョキパーマークで表されるのね。「中ボケっていうのがあるんだ」中ボケは大ボケへの良い具合のパス。「たまに大をかまして来るとそれより大きいのをしなきゃいけなくて」
「リーダーは」「馬場です」「えっ!?」本当は決めてなかったけど番組のノリで馬場って言ったら「wikipediaに載っちゃって」それはしょーがない!

東京03は飯塚が突っ込みでリーダー、豊本が中ボケ、角田が大ボケ。「角ちゃんが大ボケっていう言葉嫌いなんですよね」大ボケのプレッシャーに耐え切れず。豊本と交換しようとしたけど、「豊本は中ボケで結構ですと」「滅相もない!」大ボケの擦り付け合い。

我が家は杉山が突っ込み、坪倉が大ボケ、谷田部は中ボケ。
リーダーは坪倉。「初めは谷田部がリーダーだったんです」「えっ!?」まさかの。「上の会議で谷田部リーダーじゃダメだって」上からの判断で。
「…谷田部さん自分の事言われてんのに何きょとーんとしてんの」腕ずっと押さえてて。

森三中は役割特に決まってない。
「村上さんは、『書いてあったらツッコめる』って言うんですよ」大島が大喜利した時にツッコまず。「皆さん凄いなーって、観客になっちゃうんですよ」…竜ちゃん? 「すいません、上島さんこっち見て貰って良いですか?」モニター見てるw 「集中したいからこっち見てるんだよ!」「TVショーですから!」「10まで言うな10まで言うな!」w ジモン唐突に竜ちゃん引き寄せ。「もう一下り終わってんだろ!」ww
「で、リーダーは?」「あ、そうか」そんな話してたね。森三中はリーダーも特におらず。

「さあ、ダチョウさん」ダチョウのリーダーは勿論リーダー肥後。
「この中では肥後さんが一番しっかりしてそうでしたけど、肥後大陸やってからは一番のバカだと」インデペンペンデンスデイ。
肥後ツッコミ、竜ちゃんボケ、ジモン説教。「説教!?」ボケると「そういうボケは良くないよ!」w 「ボケ辛いよ」「ダメ出しだもん」「それだ! ダメ出し! 説教じゃなくてダメ出し!」w


【トリオの悪い所】
「やっぱりギャラ…」一度コンビだったらどうなってるかっていう計算してみた東京03。
コンビだと50:50なのがトリオで33:33:33.「えっ、じゃあ一人やったらもっと貰えんの!?」「だめー!!」蛍ちゃんwww
経費も一人分多く掛かるので、飛行機移動なんかの地方は呼ばれない。
ネタ作りの際1対2で反対されると終わりなので、「僕もうネタ作ってないんです」杉山。「ズレてるんすもん」「こういうから出来ないんですよ!」「で、そんなやってないのに凄いやってる感を出すんですよ」「…谷田部さんは全然入って来られないですけど」「……?」また腕押さえ。
コンビ芸人と仲良くなると誰かがあぶれる。坪倉はロッチコカド、杉山はロッチ中岡と仲が良いので谷田部はいつも一人ぼっち。
「そう言えば新幹線の時とかどうなってんの」新幹線は縦三人。
二人だけの時に部外者一人来ると「『俺もロバートみたいになってんじゃん!』とか」「あるー!」ありそうw 「私達は森二中って言われる」


【トリオあるある】
営業で三人でピンマイクを使うと必ずハウリング。「「「「「あー!!」」」」「「あるあるあるー!」」w 「馬場なんて一度拡声器でやってましたからね」押し間違えてフッーw

横並びで並ぶ事は珍しく、大体三角フォーメーション。「僕らは皆前に出たくないんで、それで揉めるんですよ」
クイズ番組のスイッチも押し辛いしかさ張る。

トリオは一人遅刻しても何とか成り立つので、遅刻しても続行。博がいないとツッコミ不在。「二人で話してチャゲアス歌って終わった事がありましたね」
ダチョウは肥後がいっつも遅刻。「でも二人いれば何となく、面白くはないけど成立しない事はない」「面白くない事はないよ!!」「出た、ダメ出し!」「だからウチは…ごめんね流して」w

トリオは三人で観覧車に乗れちゃったり呑みに行けたり。「ええっ!」「三人だと楽しくなっちゃうんですよね」
ダチョウは三人でアバター(゚∀゚ ) 「最近ですね」「アバター凄いよな3D!」「…まあまあまあ良いよ」w 「アバター情報はまた今度」ジモンはピュアだなあw
森三中は黒沢がネタ、村上がマネージャーとのスケジュール、大島は情報収集。「情報収集!?」「ルミネの壁が薄いので、芸人の話を聞いたり」

ダチョウは一人がテンション上がると一人が下がる。「あるよね」あるあるw 「誰かが喋ってれば良いみたいなのはありますよね」
一番クライアントを気にしてるのは黒沢。「子供達に悪影響を与えてはならないなと」「でも違う番組では●●●を抜いてたりとか」www 「本当ですよ!」「いや本当とかじゃなくて、●●●って言ったらダメなんですよ!」w

コンビに較べてキャッチフレーズがダサい。
トリオだと「3」という数字に結び付けて。「3ばっかりで中身ねーじゃねーか!」ロバートのキャッチフレーズ『大盛り三食丼』w

取材での写真で「くっついてくっついて!」顔ぶにゅー。「真ん中がいっちばん気持ち悪くて!」後は「縦に並んで」「「「あーあるあるある!」」」w

「意外とツッコミがイジられますよね」ロバートだと博、我が家だと杉山、ダチョウだと竜ちゃん。「でも、後から見たら結果的にオイシイけどね」「…」「まあそれ言ったらおしまいか」w
森三中は大島が身体張り。「ダチョウ倶楽部さんが大好きで」「「「おっ」」」「でも他の二人が全然賛成してくれない」「「「!」」」w
「ダチョウさんが凄いのは解るけど、別に私達はダチョウさんにならなくて良い…」「でもそれは…」「身体張りたくないんだよ!」言っちゃったw
「私が上島さんやって、どっちかがリーダーさんかジモンさんやれば良いじゃん」「どっちがジモンさんやるんだよって話だよ!」w
船で三人全員落ちたら面白いのに黒沢と村上は落ちない。「何か、あの日だからって」www 「誰か一人はそうなってるんだよね」「女あるあるでしょ!」「女芸人あるあるなんですけど、…生理は移るんです」「女子高生か(笑)」「移るよ、「「ね~」」」w

ダチョウ倶楽部になりたくて考えたギャグ→It's a party time. 大島のケツが出たら黒沢が「It's a party time!」w 「つまらない事も三人で言えば面白くなるよ!」
宮迫に「つまらない事言うな!」「つまらないだとー! 「バリケード、ワッショイワッショイワッショイ!」」」おおw 「勢いがありますね」
「何個かあげたって良いんだよね」「三人仲良く、「「わきあいあい」」」
森三中で、「皆仲良く、「「わきあいあい!」」」「二人共もっと上げなきゃダメだよ」ジモンまたダメ出し。「先輩から貰ったものをもっと上げなきゃダメだって」お、ケンカ来るか? 「アンタの旦那、別に良いと思わねーから」w


【中ボケ飲み会】
馬場、豊本、谷田部とジャングルポケットの中ボケとBコースのナベ。
MCが向かって左にいる事が多いので、右端にいる馬場は遠い。「大オチになるから困る」その他の中ボケも皆立ち位置が端。
立ち位置が端っこなので、二人で成立してると入り込めない。「そこをツッコまれると悔しいですね、『お前何も喋ってねえな』って。お前が壁になってるんだよ!」特に杉山はでかいからw
ゲームコーナーは大ボケが選ばれるけど、「取り敢えずハイハイハイって挙げる」「…もう挙げない時あるけどね」w
ハブとタケトで成立しちゃうから、「スベると『お前客席にいた方が良いよーとか』」
そもそも中ボケというシステムがイヤ。「ボケで良いじゃん」「欲しいすね名前が、中ボケ以外の」「この企画をやる事によって『中ボケ』が確立されそうですよね」
「…大ボケって、面白いよね」何このラストw

「ドカーンと盛り上がってる感じはなかったですけどね」「それくらいが丁度良いんですよ中ボケは」「その意気込みがダメなんすよ」辛辣!


【結束を固める組体操】
ピラミッドを組んで、結束を固めた状態で隠し事を告白。

ロバート。博馬場ちゃん+秋山。ピッ。
「僕と、馬場は、秋山を誘わずに、秋時間ランチに行っています!」「…」w 秋山が告白するんだと思ったら。「うそぉ!」
ピッピッ、左右見て、ピーッ。崩れw
「ランチ行ったって事?」「ピラミッドですから」言い切って晴れやか。「…全くスッキリしないっすよ」
言いたい事沢山あるのに笛吹かれて何も出来ずw

我が家。杉山矢田部+坪倉。
「谷田部さんにファンレター抜かれましたよね。それが悔しかったのか、我が家三人に来てたファンレターを自分のファンレターに入れてましたよね」「これは恥ずかしいねー!」ピッw
「何でそん時言わないの」「言えないよ! それ見た時ショックだったんだから! っていうか誰か俺にファンレター送ってくれよ!」w 「男ファンが多いって自分で言ってましたから」

東京03。豊本飯塚+角田。
角田のブログの感想。「皆つまんないって言ってる」これは地味にダメージでかいw
ピッ。「もう言えない」問答無用の首体操。
「後輩が最初の内は読んでたんすけどねーって凄い言う」そう言われると読んでみたくなるのが人間の性。

森三中は大沢村上+黒沢。
「実は三年目の時に、ナベプロに行こうとしてました」「「えーっ!?」」
ピーッ。「いだいー!」黒沢が大島の真上に!
「どうしても吉本が辛くて」博に相談。「何であんな奴に相談すんの!?」「あんな奴って!」ピーッ。「ちょっと俺全然スッキリしないんだけど!」博とばっちりw

ダチョウ。ジモン肥後+上島。「痛い痛い」「重い重い重い」
「もう少しで上島が死ぬので、寺門と二人で、ダチョウ倶楽部でやるパターンを考えている」「「「「「エーッ!!!」」」」ピッw
「俺が死ぬってどういう事だよ!」「死ぬでしょもうすぐ! 何の根拠もないけど俺の勘としては」ダチョウケンカか。「止めて下さい」大島来た。黒沢までw
わーわーわーわーわーわーわーわーわー。森三中恒例の尻相撲w 黒沢勝利。ハンカチちっちゃいw
「黒沢さん、見て」「ワオ、イッツアパーティータイム!」w
「解るけど、今死ぬとか死なないとか」今のでオチたと思ったけどまたやるんか。
わーわーわーわーわーわーわーわー。…脱いでる途中www 「違うわっ、早かったでしょ」w 「一旦着て戴いても」
「お客さんも死ぬとか死なないとか言うと引くでしょ」わーわーわーわーわーわー。…またw 「おーい!」
「どうしました?」「何なんだよお前は!」「何したいの?」「誰が脱がせてんだよ」「俺が脱がせました」「俺が脱がせました」……「中途半端だろ!」二人以外挙手しないw
「中途半端なんだよお前らやる事が」「脱ぎたいんですか?」「お前らがそう言うからおかしくなるんだ、ろっ!」ぽよん。これもまた中途半端なw
「もうガマン出来ないよ?」脱ぎ始めたw 「仕込んでんだよホラ!」リンガディンドンリンガディンドンwwwww 「上島カエラや!」
ラストwww



■07/01(木):あらびき団
あ、今週はあった良かった。今週は新顔あらびき団地企画。
最近ネタや企画の振り返り時間が長いなあ(´・ω・`)

・五十嵐けん
踊る大捜査線を五ヶ国語で。「「えー!?」」
広東語、北京語、タイ語。っていうか元の場面が解らん。「日本語! 『事件は会議室で起きてるんじゃない』」あ、ここか。
最後は英語。終わったw
「順番とか全部おかしいよな」確かに。「日本語聞いてる我々の気持ちどうしたらええのか」結局入居ならず。「上海万博とかやってるのでそちらの方行って下さ~い」w

・ぷち観音
ぎゃーでけぇ! 「なっちゃんなら足組めるよ!」デブ過ぎて。「ここで組めたらロシアに並ぶよ!」
なっちゃん女だったのか!
「…飽食の時代やね」120kg! 「1Lなんでごめんなさい」ペット禁止の感覚で入居拒否。

・ブラックリスト
TVショッピング。ボブの顔w 「アイム…面倒臭い、ボブです!」
あー撃っちゃった。「些細な揉め事からこうなる事って良くあるよね!」「そんな時にはこれ、防弾チョッキ!」w 「こんな衝撃はオバマ就任以来だぜ!」w
「今回はNGで」ええっ、面白かったのに。「入って欲しいのは山々やけど、一年目の彼らはここを目指したらあかん!」成程w

・中川さとみ
38! 「こういう娘ってピンク好きやんな」メグちゃん然りみちゃこ然り。
結婚から離婚を歌に。歌がまた微妙に下手で伝わらんw 「そのまま入籍しちゃった♪」「えっ」
『中国料理がマズかった』、か? 「新大久保で♪」終わった!
「選んだスタッフ、素人?」w 「確か団地いっぱいじゃなかった?」入居拒否。

・リップスター
「名前だけでも覚えて帰って下さいね」チップスターチョップスター買って来た。Tシャツ作ったー。
リ、リ、リップスター。このリズム何気に良いw
ケンカなってるぞ! 技決まった。あーあーマウント!
「続き見たいね」「もしや!」「団地に入ってくださーい!」「やったー!」これは納得(゚∀゚ ) 「ただ、二本目あるかな?」w

・こてつ
「僕の相方は極度の緊張から手に汗を掻いてしまうのです」にぎにぎにぎにぎにちょにちょにちょにちょ。「こんな音がするのです!」
「この状態で手を叩くと」手汗の霧が! ムダにスーパースローw
柿ピーめっちゃついたw ぽろぽろ落ちてるよ。だから相方アップすんなってw
「やっぱり僕も思ってたんですよ、メガネの奴気になるなーって」「マイケルの子だけ入居おめでとうございます!」w
「結局の所コンビで使う? ペナルティ! ヒデヒデヒデヒデヒデヒデヒデ!」「ちょっとちょっと。ワッキーは」脇田さんの顔真似にぎにぎにぎにぎ。「…」w 「藤井君出来てる! 藤井君がやったらええやん。あげます!」

・セルライトスパ
「防犯ブザーの音を掻き消します」色んなもので覆って。「聞こえる聞こえる」
一旦全部外して。「え、どうすんの?」今度は口から手に入れて。口にガムテ? 「まさかまさか!」
「…聞こえる(笑)」「あ――――――!」ww
「いやースター誕生ですよ! 新しい失敗王子の誕生ですよ!」「確かに(笑)」「団地来て戴けるんですか!?」入居おめでとう!

・りなんなん
「きゅるりんアイドルりなんなんだよ」声が棒読み。「え…」
タッタッタッタッタッタタラララララ♪ やっぱ好きやねんw たかじんw 「やっぱ好っきゃね~ん♪」シュール。
「「……」」w 「ケツ蹴りたい人現れたわ」「何ていうか、フラスコの中でやってるというか。このサイズやったら面白いんちゃう?」
「シンクの方、空いてますんで」w 『りなんなんだよ』「…何でよしもと採ったのこんな娘」

・橋倉靖彦
舞台俳優さん。「普段俳優をやっております橋倉靖彦と言います」良い声!
ぽっぽやから高倉健がたまに見せる表情。……w
北の国からより田中邦衛が純を怒るシーン。この表情は決め表情なのか
ゴッドファーザーより息子の遺体と対面するマーロンブランド。だからこの顔よw
「久々ですねあれ。いちびりが現れた」w 「まさかこの御年になっていちびってらっしゃるんですか」
「あ、年下!?」俳優さん40歳東野43歳。「団地は?」「…しょうもないイタズラとかしそうでしょ?」w 「あんまりよそのバラエティに出ない方が良いのかも」



トリオ芸人面白かったですw ありそうでなかったトリオ芸人。ギャラ三等分なんだあ。
トークや流れに取り分け面白かった部分や突出したナニはなかったけど(ラスト以外)、「あーそうなんだろうなあw」「ありそうだなあ」って緩く共感出来た良回だったと思います。
最後の組体操も、CM入りのVTRで見た時は刃牙芸人のシャドウを思い出したのですがそうならずにホッ。

あらびきは最後の俳優さんのモノマネもう一回見たいや(´∀` )
ブラックリストも団地入りは出来なかったけどもう一回くらいみたいなあ。確かに新ネタがあるのかどうかは気になる所w セルライトスパも!

いやーしかし東京03の名前が覚えられないw 角田は特徴あるから解るけど他の二人が解んない解んない!
豊本と飯塚ね。豊本飯塚豊本飯塚豊本飯塚豊本飯塚豊本飯塚豊本飯塚。
アメトーク見ながら書いてる時は名前が解らず、豊本=左、メガネ。飯塚=真ん中、その他って書いてました。んで聞きながら途中で名前を耳にして「あーそうだそうだ豊本と飯塚だ!」って思い出した具合。
もう忘れないぞ! …この三日くらいは!
最近深夜はサッカー、テニスとスポーツ三昧ですね。ワールドカップとウィンブルドンが被ってるやーい。
見るものない時は基本的にこの二つ見てます。


■6/30(水):シルシルミシル
・今日はキリンビール!
・キリンは出荷量国内No.1。
・日本人が初めてビールを飲んだのは江戸時代だけど、当時の日本人には不評。
・ウィリアムコープランドというアメリカ人が日本でビール醸造、販売を開始。
・コープランドのビールを再現。「今のビールよりも苦味があって、ちょっと気が抜けている感じでしたね」まずそ(´・ω・`)
・昔は大瓶一本8000円の高級品。
・コープランドの醸造所は資金難に陥り倒産しはしたものの、グラバーがビール醸造に目をつけた。
・「あれ!」グラバー=田村w
・「ええもん見付けたぞ」「またウソの本ちゃうんか」川島までw 川島は岩崎彌太郎。
・ドイツビールに目を付けて、ドイツ流ラガービールを醸造し、キリンビール発売。
・「めっちゃ縁起のええ動物らしいで」「これ、…麒麟です!」あ、そうかそれでこの二人が! 今更納得した!! 遅ぇ私!
・「竜馬です」今度は川島=竜馬。意外とサマになってる。
・キリンの麒麟は竜の顔に馬の足、で竜馬という都市伝説もあるんだってさ!
・太平洋戦争でラベルが使えなくなったり、戦後はGHQによりビール生産制限されたり。
・「ニホンジンニビールは100年ハヤイ!」w
・日本酒、醤油を販売していた酒屋さんとも契約を結んでシェア拡大。
・シェア60%を超えたが、独占禁止法に抵触する恐れが出たので、工場拡大とCMを自粛。
・ドライビールってアサヒか?
・ドライビールの猛追を受けキリンぴんち。
・作戦その一、キリンビールをラガーに名称変更。しかしシェアは50%に減。
・作戦その二、高品質のビールを造る。一番搾りはヒット。
・作戦その三、発泡酒。キリンも発泡酒の開発に成功。
・発泡酒のパッケージに麒麟を描くか否かで社内論争。結果、堂々とした発泡酒って事でパッケージに麒麟採用。
・でもやっぱりドライブームの勢いは強く、トップシェアからキリン陥落。あーそんな事もあったねえ。
・作戦その四、第三のビール。何それ、と思ったけどこれかあ、のどごし。
・そして「国内生産量首位奪還に返り咲いた」。
・何だか『生産量』とか『出荷量』って言葉が引っ掛かる私は捻くれてるのかしらw 純粋に売り上げ本数っていうのではなくて?
・作戦その五、新商品。HK=本格辛口麦。
・CMキャラクターはまだ決まってないそうで。「辛口という事で、上田さんは」「本格が欲しい!」w 「上田さんは本格じゃないと?」「いえいえ……検討します!」大人な対応!

・マスターパネル=ビールの味をチェックする優秀者。
・そんなマスターパネルの須田さんにビールの用語を聞いて行きましょうと。
・ビールと発泡酒と第三のビールの違いは。
・ビール=麦芽が主な原料、発泡酒=麦芽が25%以下。
・ビールの酒税は一缶77円、発泡酒の酒税は47円。
・第三のビール=麦芽0%。
・第三のビールの酒税は28円。
・生ビールとビールの違いは。
・生ビール=殺菌の為の熱処理をしていないもの。「今は殆ど生ビールです」
・缶でも瓶でも『生』表記があれば生ビール。
・『のどごし』ってどんな感覚?
・「難しいですね、ビールが咽喉を通る時の感触と言いますか……」
・のどごしセンサーw 胡散臭いぞっ。
・「のどごしが良い」っていうのは「すっと通る」方なのか「抵抗がある」方なのかすら私には解りまへん(´・ω・`)
・のどごしが良い=「呑み易い、咽喉をゴクゴク通るビールをのどごしが良いと言います」
・水と、のどごし生とののどごし比較。
・のどごしの波形が大きい=咽喉が良く動いている=のどごしが良い。
・「どうですか僕の咽喉は」「…良い咽喉をしていると思います」

・キリンはビール以外にもウィスキー、梅酒、スピリッツ、諸侯種、ワインも。
・チューハイの氷結もキリン。氷結美味しいよね(´∀`*)
・普通は濃縮果汁で作る所をストレート果汁で作成。
・チューハイは焼酎で割るのが普通だけど、氷結は匂いを大切にする為にウォッカを使用。
・え、開けた瞬間ダイヤの模様変わるの、知らなかった。
・「夏に氷を入れて氷結を呑むのは、ビール会社の人間ですけど、ビールより美味しいと思います」おお、言ったな。

・「ちょっと解らなかったです」「麦芽です、麦芽の量」「バクガ…ほとんど税金だったって事ですか」違うぞ井上!


【すぐ調べる課】
・来たあー! 『追加報告』?
・依然調べた留学生の仕送り。スウェーデンとイギリスの仕送りも到着。
・まずはスウェーデン。
・日本語堪能だな。
・やっぱお菓子が多い。
・チューブ状のブツ。「これは、スウェーデンのキャビアで」パンに乗せたり。
・パンっていうかビスケットだねほぼ。「これがパンですか」「パンです。お口に合うか解らないけど」
・それにキャビアを付けて。「うわー凄い量」
・「どうですか」「あ、美味い。明太子です」
・ビンに入った何か。「魚なんだけど、ピクルス」ニシンのピクルス。要するにニシン漬け。
・それにしてもこの人日本語本当に上手い。
・「主食はパン?」「主食はジャガイモ」堀君の映像も確かにジャガイモが。
・スウェーデンのコーヒー。「IKEAでも売ってない」
・スウェーデンは税金が高いので、お土産はIKEAで購入したスウェーデン酒。
・アメ。「噛んでみて」「……うぉっ!?」「中にコショウが入ってます」罰ゲームかw 「スウェーデン人も食べられない人結構いるよ」
・後は地方新聞、お兄さんからの科学雑誌、自炊しなさいと料理本。
・地方新聞。「これ何が書いてる?」「猫が、危なくなって…」些細な記事w
・堀君の訪ねたスウェーデンの方はスウェーデンつまらないと言ってたけど。「えーと、まあ…つまらないですよ!」w 「ストックホルムは面白いけど、普通の人はストックホルムにいないから」

・イギリス人のお宅へ。イギリス人と日本人のハーフさんだそうな。
・国旗(´・ω・`)? あ、国旗柄の袋か。日本国旗柄の袋とかって入れないよなあ日本人は。
・ティーバッグ。「ティーバック?」「下着じゃなくて」
・豆缶、YシャツTシャツ。
・「ベイシティローラーズ関連のものが一杯あるんですけど、ファンなんですか」「Yes, I am fan...」急に英語だよ。
・「...and my father is lead singer」「え。ウソでしょ!?」「…ホンマ」w
・スカイプでお宅へテレビ電話。
・親父陽気w
・「I have a new friend. I call him ピンクマン」w
・「My name is リュウジ」何故か両親バカウケw
・「僕達凄く仲良くなりました」『お前ら付き合ってるな!』外人さんって本当すぐこういう事言うよなw


【日曜七時告知ポスター貼り】
・てんやへ。堀君しっかりw
・しゃぶしゃぶ温野菜でも。ぎゃー貼り過ぎ!!!
・すたみな太郎。「はい何処でもOKですよー」窓には内側から貼った方が良いのでは。
・店長満面の笑み。良い店長だw
・牛角。「壁なら好きな様に貼って戴いて良いですよ」→壁にポスターで『 ホ リ 』w
・「…………(笑)」店長さんが言葉を失ってるw
・ああ大木ちゃん、大木ちゃんだ!
・『※MCはくりぃむしちゅーです』w
・浅丘雪路w とお手伝いさんw と堀君。と権田君まで!



そう言えば日曜七時って、モヤさまと被ってるんですな!
シルシルさんでーとモヤさま……………モヤさまかな!
物凄く遠目で見てる感じで。


■6/23(水):ヘキサゴンSP
何とクイズ部分に庄司さんがおらんではないか! イミフ!
庄司としかもアンガもいなくねーかい!? おいおいおいおいおい! 庄司がいないヘキサゴンなんて卵のない目玉焼きが如しだよ。岡田さんと小島がいたってムリだよ。アンガがいないんじゃ猶の事ムリだよ。
って訳でクイズ部分はカレーにスルー(゚ε゚ ) 当然じゃよ。

26時間テレビの事前番組から漸く見出しました。
えー駅伝の話って三ヶ月前からあったんかい。まさか沖縄合宿で出演者のテンションが異常に低かったのはこれの話を聞かされていた所為ではあるまいか。
駅伝メンバーは上地、親太朗、矢口、つるの、misono、崎本さん、波田、庄司、小島、フジモン、里田。全部で11人? ランナー候補って事はこっから絞る感じ?
200kmを24時間で駅伝。…全員テンション低っくいなーw キャプテンつるのに決定って事はつるのは確定なんだろな。
監督は千葉真子。声かわええ癒されるw
走力チェックでまずは3km走。目安は1km五分。
ムダにゴール順↓
  小島12分30秒
  庄司12分53秒
  波田12分59秒
  つるの13分11秒
  崎本さん13分13秒
  上地14分12秒
  フジモン15分22秒
  親太朗15分28秒
  里田16分12秒
  矢口17分17秒
  misono21分13秒
フジモンヒーヒーw 小島お前misonoに付き添って走ってやって…優しいな(´;ω;`) 庄司は走り出し後方にいたけど何気に二位ね。さくさくマイペースに走ったのかしら。里田何気にやるなあ。
※何か良く解らん「ワテクシガンバル!」展開はヌルヌルスルーだ!
ところでこの3km走でメンバー選抜するのかと思ったのにそういう訳ではないのね。

三輪車またやるのねー。アッキーナ立候補。アッキーナは意外と根性あると思ってる。
アッキーナ以外はRYOEI、田中、小島。…えっ小島!? 駅伝の後で三輪車とかマジで死ぬって。小島もそんな若くもないんだからさ。
監督クリスw 板東さんではないのね。

またテーマソングがあるのねー。これのレコーディング風景でムダにガチで歌ってる人と完全にやる気なしで歌ってる人がいるねw
原西さんせめてマイクの方向いて下さいw てかガチで歌ってる人は恥ずかしいコレ。

(何か歌がありました)

ドッキリ。
デブ突進。「わー「わー」わー」わー」「わーわーわー」「「わーわー」「わー」」こわ。
里田本気逃げだ。
「俺一番手前の人知ってるかも」上地冷静。「お前何やってんの?」デブぜーはーしてるw

バカのコーナー。
サラリーマン歌ったメンバーは最後列にすべきじゃ。波田以外中列首の飾り物が邪魔臭過ぎる。ていうか取らんのか。
(…早送りしようかなどうしようかな。雛壇観察に勤しむべきか? でもそんなモチベーションも…)
結論。早送りしながら見る。
田中w あ、庄司の着てるシャツ可愛い。
あれ、物理実験で終わりかと思ったらまだあるみたいですぞ私。それはマジか私!?
田中ムダな動き多いんだよw やだ庄司ズボンも可愛い。上下セットか。庄司今ちょっと滑った?w

またドッキリ。フジモンw キョドり過ぎw フジモン確保ー。
親太朗今気配察してたな。一人遅せー奴いるぞデブに!
アッキーナのリアクションかわええw

え、まだクイズあったの? はやはやはや早送り~でしゅーりょー。



三時間の間で庄司の上下服が部屋着じみてて可愛かった事と腕相撲ゆるボケくらいしか見所がございませんでした。庄司の見所がって意味じゃなく番組的に。
ぶっちゃけ前半のクイズとかずっとナニコレ見てたよ。でも何でかSP出てない事に「ちっきしょう!」みたいなアレは感じませんでした。むしろほっとしたというか。ごにょにょ。
いやーしかしあの腕相撲ボケ見て何だかいやに安心したよ。笑顔になれた。何でだろうな。SPの雰囲気がアレ過ぎて私の心が殺伐としていたのかも知れません。

このSPで初めてサラリーマンを聞きまして、この曲が意外と良ければCD購入を検討する気なきにしもあらずんばあらずな感じだったのですが…買わない事に決めましたー!(´∀`*)
レンタルしてエアビジュアルバンドだけ落とす事にします。うん。レンタルだとPVは見れないんだっけ? まあ良いか。…良いか。
働くお父さんの歌はファンモンのヒーローがオススメです。あれはイイヨ!
よしもと見ホーダイでまた庄10が配信されてなくて憤ってる私です。
月曜に配信された事って数える程しかない。数えたら片手でも余るんじゃないかなw
最近愚痴っぽいですが許してちょんまげげげげげ。梅雨が全部悪いんだ。
愚痴続きは折畳み部。


湿っぽい話ばっかりじゃアレなんで軽い話を。

先日学校で怪我人を発見して救急車を呼びました。
そして無事怪我人さんは搬送され(知り合いではなかったので後の事はノータッチ)、家に帰って一段落。携帯を見ると待受けに「GPS情報提供成功!」というアイコンが。
何じゃこれ? と思って見てみると、電話と同時に消防さんが私の携帯を測位してたみたいです。
へー測位したりするんだあ! 知らなかった凄い!
本日ライブでして、行って来ましたよー。何度目かの神保町!
今回も面白かったす。トークも良いけど舞台狭しと繰り広げられるミニコントもイイ。
めちゃくちゃであほ過ぎて涙出ちゃったよw 久々のマイケルジャクソンゲームも見れたし大満足でしたw

冒頭ずーっと諸事情により庄司と秋山による二人トークだったのですが。…大地さん抜きの二人だけの方がテンポ良いなと感じましたw ゴメンヨ! トークに関してはね!! トークに関してはよ!?
結構こう、庄司は段取りに忠実な人なので、ところどころ「次に行きたいなー」っていう空気を醸し出すのですよ。
秋山はその空気を察して話を切り上げたり、何かやるのでも短くぱぱっと落としてくれるのですが、大地さんはあんまりその空気を察しないというかw あーもー明らかに庄司次行きたそうだよって時でも「じゃあ次に行きましょうか」って庄司が口にしない限りずーっと喋ってる事があるので。
そういう時秋山は大地さんの話にマメにリアクションなんかの応対をしてるのですが、庄司はリアクションも「ハイハイ」くらいの希薄な感じで、じーっと話の終わりや次に進める隙を窺ってる感じなのですよ。トークの終焉どころ>>>>>>ボケ所ツッコミ所みたいな。

大地さんをディスってる感じになってしまいましたが…w というかまあそりゃ三人より二人の方がテンポ良いのは当然なのよ。掛け合いだもの!
ていうか庄司も待ちに入んないでちょっと強引に切るか応対して話の方向を操れば良いのよ! うん!!


大地さんディスりついでw にちょっと…会場のお客さんについてちょっと。
ちょっとよ!
サッカーワールドカップ、日本vs.デンマーク戦。金曜深夜だっけ木曜深夜だっけ? かにありましたな。
本当は見る気はなかったんだけど(期待も薄かったので)、twitterで庄司が呟いたので見ました。まんまと。安い女と罵るが良い!
そしたらあれよあれよと勝ちましてw 3対1ですってよ。良い試合見れたよ有難う庄司さん!

試合後庄司のtwitter見ても音沙汰なかったので、「おいおい私を誑かしといて庄司さん見てねえのかよ天然タラシ野郎!」と思っていたのですが、ご自宅できっちり観戦なすってた様で。
パプリカパプリカ。
大真面目にパプリカ着けてる立ち姿最高です。流石庄司さんやで。
庄司の腕こんなに太かったっけ? チキンレッグみたい。がぶりっと行きたい。



■庄10智春:6月21日~25日

【#101 パワーコール】
庄司に想い人の名前を叫んで貰おう! っちゅーこのコーナー。「twitterで募集した所、十件程…(笑)」少ねっw
移動する車内からの絶叫。叫ぶ瞬間だけウインドウオープン。叫び終わったらウインドウクローズ。叫ぶ瞬間、人が通るんじゃないかってこっちがヒヤヒヤしちまったよ。「○○―――ッ!!」『…パスッ』窓の閉まる音が聞こえるのが妙に物悲しいw
菅さんの名前を叫ぶ時は、「あ、丁度国会議事堂の前ですよ」この時ばかりは流石にスタッフも恐々。「怖いよー」っていう女性スタッフの声が聞こえて来ました。「あの、早めに閉めて下さい早めに」
「これ旅行に行く前の車内みたい(笑)」と叫びながらの庄司さん。「やる前は不安だったけど、これ、イイですよ!」と企画を気に入ったご様子。

視聴者参加型(?)の企画は良いかも知れない。ただ叫ぶのは今回限りで良いかなあw


【#102 iPad】
「あ、もう始まってんの!?」始まってますよw iPadを購入した庄司による自慢の十分間(庄司談)。
新聞も読めるんですよーって見せられないみたいだよ庄司さん。「樽床ですっ」拡大して遊んでる模様。でも見えないんだよ庄司さんw
iPadで人気のアプリ『ladida(ラディダ)』。こちらの歌声に合わせて伴奏を付けてくれるんですって。
歌:庄司智春/演奏:ladida 『しょうじゅう…しょうじゅう、しょうじゅうぅぅぅ~~~~↑うぅうううぅぅう~~と~もはあぁあああ~~~るぅ~♪』wwwww 「一発OKじゃぁーん!」これは良いw
使用例1:CM入りのジングルとして。「ちょっと聞いてないですよー!」→『しょうじゅう…♪』w 『と~もはあぁあああ~~~るぅ~♪』「…ちょっと長いな(笑)」
使用例2:OPとして。スケッチブックで画面隠して→『しょうじゅう(略)と~もはあぁあああ~~~るぅ~♪』→「さ、始まりました庄10智h良いじゃん!!!」w
EDを録音すると同時に終了。『しょうじゅう♪』また流すなw 「良いわこれ」

いやー面白かったですw CM入りの曲にしようだとかOPにしようだとか言ってる間中PCの前で「嫌だー!www」と叫んでました。私が。
アプリ紹介で歌った歌がこんな迷曲になるとはw はしゃぎまくってからの「ちょっと長いな」の妙に冷静なトーンと間が凄く好き。


【#103-105 オーディション】
『しょうじゅう…♪』マジでOPにしてたw
叫ぶアレを後世に譲るオーディション。オーディション審査員なのでこの回の庄司はストイック仕様でござい。
大貫さんを叫び合いで圧倒したり庄司のお手本に笑っちゃった若手を帰らせたり特技披露しただけで帰らせたり、#103から#105まで割とマジでオーディションです。
ラストの石田とのパピプペポ合戦が凄まじかったww やっぱ本家本元はキレが違うや! 一回服踏んでこけかける庄司w
カメラ前に石田と庄司が入れ代わり立ち代わりやって来るw 腰を落として床を滑る様に移動する庄司が軽くホラーw いやマジで滑ってたw
やり続ける庄司を制してぜーはー。「ゴールを教えて下さい…」「ゴールなんてないよ」「…」「ゴールなんてないよナメてるんだよだから!」「…格好良い…!」
また石田がやるから庄司がw 「すいませんでしたー!」全力で阻止! 「プププ―――!」「!」「プーププ―――!」「新しい段階に到達した!」
「パピプペポは…まだ譲る気ないから…」でも譲る時は石田にと約して握手。

マジでOP曲に使用すると思ってなかった。もうヤダこの番組!w
ラストのパピプペポ合戦w 庄司の動きは案外型にハマって美しくキレている。本人が格闘技を始めれば自分は強いと思うと言う理由が解った気がするw
オーディション本編はちょっと「うーん」という感じで。叫び合いするのは面白かったけど、S仕様の庄司は好きだけどもやはりそれは気心知れてる人にじゃないとなかなかどうも。



いやーiPad面白かったですw もう既に十回は見ました。後半のED収録はちょっと冗長になっちゃったけどw
でも残念な事にこの回、どうやら配信に不具合があった臭いんですよね(・ω・`) 私は生では見てないのではっきりとは知らないのですが。あー勿体ない!
オーディションは今週できっちりフィニッシュしたので、来週から何をするのか楽しみです。夏生さんブログにあったコレがいつ始まるのかわくわく!

ところで美貴さんのブログからパプリカ庄司を引っ張って来た際に、パプリカ以外の記事を目にしまして久々に美貴さんを見たのですが………あれ、すいませんこんな顔してたっけ…?w
失礼ですけどあの、ふ…老けた? 私の記憶が庄司による刷り込みで美化でもしてたのでしょーか? あ、その可能性は大いにあるなw
男性女性問わずアイドルさんの顔を覚えるのが苦手なもんで、ぶっちゃけ美貴さんですらあんまし覚えてはおらず(テレビで「あ、美貴さんじゃん」→違いました☆ って事がままある)、これじゃあますます覚えられないし判別つかなくなっちゃうやw


それよりもどうにかあのパピプペポ時の庄司の滑る様な移動手段を活かすテはないもんか。ぱぴぷぺぽとしてではなく。
何かに活かせないだろうか。活かさないテはないと思うのです。あの縦横無尽な移動っぷり見た時に軽く感動しちまいましたもの。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
ゴジえもん
パソコン:ゴジ子
iPod:ゴジら

かなり偏った趣味においてテレビの感想などをづらづらと
アクセス解析