感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■9/29(水):シルシルミシル
・本日はカステラ工場だって! 【すぐ調べる課】 第一問:カステラの裏紙に甘い部分が付かない様にする為には? ・「くっつかない様になるべく努力していますが…」21世紀の技術をもってしてもムリなのか! ・恒例のカステラ工場へ。 ・まずは粗い砂糖を粉状に。 ・卵は黄身と卵白で別々に投入。普通の卵は白身:黄身=6:4だけどカステラは1:1なので別々に購入してるんだってさ! ・「別々に分ける業者さんがある?」「そうですね」→『卵を黄身と白身に分ける工場…?』有難うカステラ工場さようならカステラ工場。 ・卵の中身を分ける専門工場とかあんのね。取引先はケーキ屋さんや卵焼き屋さんなど。 ・ポンポンポンポンってこのSE気持ち良い。 ・機械で割った後、黄身をキャッチして白身を落として分離。意外と普通な分離法なのね。 ・別々の容器へ流し込んで分離完了。 ・こんにちはカステラ工場お久し振りですカステラ工場。「戻りました。すいません」「大丈夫です」 ・卵白、卵黄、ハチミツ、水飴、砂糖、小麦粉をミキサーでガサガサ。 ・紙来た!(゚∀゚ ) ・木枠でカステラを焼く時のこびりつきを防ぐ紙なんだって。 ・『陶器などでやればこびり付かないのでは?』→「昔やった事があるんですけど、なかなか上手い事行かない」ならしょうがない! ・あ、良い色(´∀`*) ・じゃあくっ付きにくくする方法は? 「底紙の部分をある程度温めて剥がすと比較的キレイに剥がれます」 第二問:歯医者さんの道具。値段。 ・何て日本語の崩壊した質問文なんだこれは! 愕然とした! ・治療の手順に沿って治療器具紹介。これは楽しみ! ・受付。女性用白衣は7560円。 ・診察室の先生の服、8500円。 ・患者用エプロンは一枚2円で使い捨て。 ・レントゲン室。デジタルレントゲンは630万円。ぎょ。 ・レントゲンで着ける防護エプロンは放射線カットの鉛入りで21600円。 ・虫歯の状態を確認。モニター25万8000円。 ・いよいよ治療開始! ・口を広げる器具700円。意外と安い。しかし凄い顔だw あらびきでこんなんあったな。 ・歯科用口腔内カメラ50万円。 ・先生の拡大鏡は15万円。意外とするんだあれ。 ・表面麻酔剤1890円。 ・歯科用電動注射器11万8300円。 ・虫歯を削るタービン。ぎゃーこの音! 20万4900円。 ・タービン先端のダイヤモンドバー。先端の種類は数百種類で一本およそ数百円。使われてるダイヤモンドが安価なんだってさ。 ・タービンの仕組み=タービン内に空気が噴射され、5000回転/秒。タービンから出る水は歯が焦げない様に冷やしてるんだってさ。 ・除菌水を作る装置155万円。 ・ズゴーってこれもあるねえ。バキューム。先端は1520円。 ・診察用イス391万円。お値段の理由はイスに歯科治療に役立つモロモロが取り付けられてるからだそうな。 ・銀歯作成。「型を取りましょうね」粉末状の物を水で溶かして型を取る。石膏みたいだ。 ・型を取って一日目終了。 ・銀歯は一週間程かかるが、セレックシステムという方法では歯形を立体的に撮影、詰め物をコンピュータ上でデザインし、セラミックを3Dで削って一時間で完成。 ・但し出来はお医者さん次第なのと、まだまだリアルには程遠いんだって。 ・銀歯完成。 ・「カチカチ噛んで下さい」噛み合わせをチェック。 ・歯医者さんを始める為には6000万円必要。そりゃこんだけ色々高いと… ・萌ちゃんのギャラ一万円w 第三問:靴下を束ねる透明なT字のアレはどうやって作っているのか ・名称はタグピン。 ・工場おばちゃんだらけ。 ・手作業でつけてるね。 ・ご婦人ご婦人言うなw 「てっぽう言います」 ・てっぽうは専門用語で、正式名称タグガン。 ・おばちゃんのイメージVw 「下らねぇ!」 ・タグピンの束をタグガンに設置。 ・タグガンの先についてる針を靴下に刺して、引き金を押せばタグピン発射。 ・タグガン先端の針は空洞になっていて、押すとタグピンが針の空洞内を通り、針の先を抜けた後でT字に戻る。成程、スローで見るとなかなか。 ・ご婦人方5000足/日! お疲れ様です! 第四問:友人が「熱くないから」という理由でつけ麺が好きなのですが、皆そんな理由でつけ麺を食べてるんですか? ・どうでも良い…w ・浜松町の大つけ麺博でリサーチ。 ・好きな理由1:『しょっぱい汁をすする』 ・2:『味を変えて楽しめる』 ・3:『麺の味を楽しめる』 ・4:『普通のラーメンだとのびちゃうけどつけ麺はのびない』…あれ? 理由のクオリティが。 ・5:『見た目が好き』ん? ・6:『脳みそにドカンと来る』「もう少し解り易い感じに…」「……難しいねえ。えぇ~?」 ・お店の人達はこだわってるけど…w ・「熱くないから食べ易い」出た! ・「熱くないし」「猫舌でもすぐ喰える」「ラーメンは熱い。それぐらいじゃない?」あーあー! ・好きな理由一位:「熱くない」29票/100人。結局一位かw ・二位:「麺がのびない」12票。現実的な理由が… ・三位:「スープの味が濃い」9票。ほっ、普通の理由が。『初めて納得の理由が』 ・大将達に結果を報告。「……(笑) どうなんだろうな」「う~ん…つけ麺なら何でも良いのかなって」「ちょっとビックリ。猫舌な人が多いのかな…?」大将達困惑。可哀想にw 【AD権田君の新ペット】 ・また何か飼うのか。 ・ペットショップへ。「変わってて可愛らしいのが良いんですけど」→リスザル。育てられるのか? ・お値段は60万円。高い…!( ゚Д゚) ・か、可愛い(´∀`*) もう権田君のペットショップ巡りシリーズで良いよ。 ・権田君も笑顔に。 ・「ごめんね」これ何気に傷付く。 ・権田君、顔! ・ヨツユビハリネズミ。か、可愛い!(゚∀゚*) ・18000円。良い値段だ。 ・あー針が!( ゚Д゚) 「ごめんね」またw ・フレミッシュジャイアント。でかっ!!! ・10万円。良いお値段。 ・シロフクロウ。80万円。流石に値が張る… 【地デジアピール】 ・ナレーションがバカリズムじゃなくなったぞ。 ・『地デジって要らないんじゃないの?』大久保さん来るぞー。 ・「『ゴースト』あれもなくなりますよ」ゴースト=電波が反射する事で起こる画面の二重映り。 ・あーウチのNHKはゴースト起こってるわ…すイエんサーがいっつも画質悪い… ・データ配信の番組表は便利だよねー。ただ反応が若干重いのと文字が小さいのが難だけども。 ・地デジ最大のメリット「電波を最大限利用する事」 PR
■9/23(木):あらびき団
本日は60分SP! 「レッド今田さんでーす」レッド? 『爆笑あらびきカーペット』ってw あ、そうかそれで「レッド今田」なのか! ・ヤングマン 「いーねー!」良いね良いね♪ カメラw 『良いね』だけか?w 「収録現場の空気…良いねぇー!」 「でぇ―――!」w 「あーらーいー!」「スタッフの癖解ってるけど、今田さんを苛めてるんですよ!」「びっくりしたー! 弾けてるんじゃなくてガチガチに緊張してる所が…」 ・戦艦蓮見 天狗天狗天狗天狗天狗天狗~♪ バランス感覚。「…何か、全部が汚いな」「天…」こけたw パンチ避け。「天狗ーぐー」「編集ちゃんとしてるやん(笑)」鼻がw 「ちゃんと面白くなる様に編集してるやん(笑)」 「胡散臭い、『今ちゃんが推薦』とか…」「やりますやります」「あー、もー、んー!」w ・THE EARTH あーバトルやる人らか。今回はビールバトル。 「俺は一晩で琵琶湖三杯分売った男!」 「何だとーこいつこんな重いサンバイザーをつけていたのか!」「俺の歩いた後には酔っ払いしか残らない」かっけぇ。 最終兵器ビールバズーカw 小道具凝ってるなあw 「落合福祉ー!」 「どういう設定やねん!」「なかなかオーソドックスなコント」「オーソドックスちゃうで、どうかしてるで!」「…今田さん、どうかしてますよ」 「マヒしてますかね」「マヒしてますよ!」「だってお互いセリフが半分半分くらいあって言い合ってたから」「ちゃんと何かを演じてたからな」あらびき見てるとマヒっちゃうよ本当w ・ハリウッドザコシショウ トイレの神様。「うんちや」ああ頭そういう事か。 「あ、ああ!」「あらあら」うんこまみれ。「おーっしゃー!」蹴り飛ばし。あ終わった! 「これテレビで見るより面白いな!」「ザコシショウはガムテープでうんこ作らせたら日本一!」 陣内中川家と同期なんだ。でもまだバイトしてるんだ!( ゚Д゚) 現在ザコシ36歳。「今だけですよ、頭にうんち乗せて上機嫌なれるんは」 ・あかつ すもササイズ。あ、曲がいつもと変わった。「可愛いなー」「わー軽やか」 全部負けてんじゃないかw また負けた。「何で負けてんねん!」「勝てや!」 「さーレッド今田さん如何でしたか!」「何で全部負けんねん!」「今日は新曲でしたよね」雑誌なんか出てるのかあかつw ・楽しんご 来たぁー(゚∀゚ ) 「バナナ大好き!」「…そうですか」 声はかっけぇんだよな。『お神輿大好き』『俺も好きだよ』「録音してんの!?」してるんですよ。『お前も担いでやろうか』w 今日はドドスコ長いぞ! 「雷門!」ちょw 「罰当たるわ!」「三社祭最高!」「下町の人に殺されるよ」 「頑張り過ぎ! 足元から寄ったり」カメラさんGJ。「魚で言うたら素材ブルーギルなんで」「大体この子ら営業行ったら大怪我して帰って来るんやろ!」 ・くしゃみ屋 「うわー!」声出たぞ。笑ってるw 「何でそっち!?」「笑ろてるやん」 スライディングw めちゃくちゃだ。もうこの二人遊んでるでしょw 「ちょっとオナラ出ちゃった」 「オナラ出ちゃった…?」w 「カメラさん確かにおかしいな(笑) 失敗した方撮らんと相方の方撮ってる(笑)」 ・Performer Parts 実況来たよー。やっぱし久保田。色情魔とか言うなw シーツをびっしょり濡らしますw 「『アソコたちます』って言うた?」「はっきり言った」「オバケバケバケあそこの毛ー」最低w 「ちょっと待て…芸に対して失礼やろ(笑)」「出たよ皆ー真面目なコメント!」w 「仕上がりあの芸人さんに見せたか? 序章にも入ってないくらいで終わられて」「面倒臭いゲストー!!」 「マイケルのダンスみたいな雰囲気出てたやろ! …シカトてどういう事や!」w ・なかやまきんに君 「ちっちゃい! 筋肉ちっちゃなってる!」「細身!」「筋肉なくなってる」きんにくんに何が…w ムキッ。「大した事ない(笑)」必死に力んでるけど貧相になっちゃったなあw 「やあー!」見た事あるぞこのネタ! 『ネタ終わりに気になってた事を聞いてみた』てかネタはちゃんと流さないのか。「前より筋肉少なくなってます?」うわー較べると歴然だ! 「全然ちゃう!」 「運動生理学を専攻してます」真面目! ジムは10ヶ月で六回…す、少ない。 「彼女はアメリカにいます。週五回くらいしか会わないくらいですけど」「めっちゃ会ってるやん!」あ、終わったw 「これ何? 何でこんな情報番組テイストな感じ?」学校忙しいんだ(´・ω・`) 「アドリブが効かないんですって」司会者に振られて腕見せ。「でもその腕も細くなってるから…(笑)」 ・AMEMIYA 『冷やし中華始めました』冷やし中華ソング。切ないw 「凄いイマジネーションやな」冷やし中華始めました♪ ちょくちょく怒る不審火♪ 知らぬ間にかけられた保険金♪ 絶え間なく起こる民族紛争♪ 「あらでかい!」 「いるじゃん!」「これはもうスターですよ! でももう何でしょう冷やし中華食べ辛い感じ…」 芸人→歌手転身後にエンタでお笑いブーム到来。歌手→芸人転身でエンタ終了w 「ある種実力あるだけにエゲつないツイてなさやな」 ・マリリンジョイ サザエさん。「女物のパンツが欲しいですー」「これを使うんだよ」「マジックハンドですー」 取るのかよ。あ、マスオさん。「君の秘密をバラしちゃおうかな」「あらららら」 「荒川静香が現れた!」「何これ(笑)」「イナバウアー!」ズルズルバシャーン!!! 革命テレビ(´・ω・`)? 「見たいわ」「何やったらマリリンジョイだけ纏めて渡しますよ」「でもここでなきゃ、新幹線の中で冷静に見たら『あれ?』って」「バスでも何処でもなりますよ」 ・HIROKA 真面目に演技する娘か。東野既に笑い過ぎw 「何やこの笑い…」 「あんたなんかこっちから願い下げだよ!」→「でも…」「不安定や(笑)」 「泣いてる!」「おー!」涙出てる( ゚Д゚) 急に英語なった。「外人やった(笑)」 「凄いですねー」「外国人やった(笑) 裏切られた」『訳解んない』で三人共ぷすぷす笑いw 「世話焼き出したんかなー」「…もうちょっと軽い気持ちで見てくれへんかな?」 ・レイザーラモンRG&椿鬼奴 バービーボーイズモノマネ。スロー編集ヤメレw 「うわ凄い、20点の男女」インサートヤダw 「うおー!」 「え、ロケ!?」「ロケ!?」小芝居w 「ダーツや」 「何や何や」え、大吉さん!? 「「あー!」」終わった! 「何やったん…(笑)」「敏腕プロデューサー!」大吉さん一瞬の為に二時間待機。「最後のあの大吉の顔良いですね」納得の表情。 ・風船太郎 「「えっ!?」」ヘルメット。自転車なんかどうやってこぐんだ。「どう行くの!?」 「出た!」「見えざる手が出て来るんですよ」足はどうすんの。「補助輪なし!?」 足も生えて来たw 「可愛い!」あ、補助輪あるね。お、進んだ進んだ。…あw 「卑怯、卑怯やわこれ」「可愛かったな途中」「星のカービィですよ途中」 さんまのまんまw エイベックスのフェスにまで! 「誰かの曲の時に踊ってるんかな」 ・Wコージ 21年前の二人。うわー若い! 東野あんま変わってないなあw 22と23って今の私より歳下なのかこれ…「うわー今田若い。俺全然変わらへんな…」 ホモコント? 『ははーん』? 「何で標準語でツッコんでたんですか」「…解らん」 本日のあらびきカーペット賞。「風船さんは殿堂入りというか…」 「あらびき団って事も含めまして、くしゃみ屋!」くしゃみ屋人気あるなあ! 「凄いなくしゃみ屋!」
■9/23(木):キングオブコント2010
正直言って今年はあんまし期待してないです(´・ω・`) んーメンバーがなあ…割とコント見た事あるコンビばかりなので、「どんなコントをするんだろう?」みたいな期待感が薄いのです。 一番楽しみなのはラバーガール! オンバトで面白かった。次いでキンコメかな。 煽りとか要らんねん。もうぱぱーっとコント本体のみ書きます。 DNA辞めちゃったのかよw 【一本目】 ・TKO 一年目惨敗とか言うなよw 親友の母のお葬式。 「ちょぉネクタイ貸して」=「蝶ネクタイ貸して」言いまつがいならぬ聞きまつがい系かな。 「聞こえへんよー」「見てたら解るんちゃうんか!」すれ違い系だね。あら、終わった。意外と短い。 得点は820点。一発目にしては高いかな? ・ロッチ 喫茶店で催眠術修行。顔芸か。 「ほい!」「自分で!」指の鳴らし合い。…ありゃ、終わった。 テンションにはあったけどネタ自体に起伏はなく。コカドの叫びのトーンが一本調子なのが個人的に聞いててキツいかな(´・ω・`;) 得点は826点。えっ、マジでw TKOのが上だと思ったけども。 今日の浜ちゃんの標的コンビは83幕府…で、良いのかな? 「辞めたくない…」w ・ピース こういう言い方はアレだがピース決勝は大人の事情的なものを感じずにはいられない…この先入観を払拭してくれれば良いが。 山姥。山姥とお役所の職員さん。「背中見せろよー!」ウィスパーw ちゅーしたのか。え、急にラブコメ展開。美しいハッピーエンドで大団円。 得点は827点。今の所三組とも僅差ですなあ。 ・キングオブコメディ 家庭事情ヘビーだわw 誘拐事件。「血祭りだー!」煩ぇw 「自分がいる意味、解ってんのか?」「哲学ですか?」いきなり何じゃこりゃw 「僕を担保にして融資を受けるって事?」「まだ子供なのだかr ガツッw 「おじさん警察やって」「…皮肉なもんだな」→「結局、捕まっちゃうんだよね」「…何が言いたいんだ」w 複雑な家庭事情がw 「義理とか言うな! ロクな大人になんねえぞ!」「お前が言うな(笑)」胸倉w 「お父さん!」えっ、オチこれ!?w 今まででは一番面白かったわw 今野のウザさと高橋の淡々ツッコミの具合が良いw 得点は908点。おぉおめでとう(゚∀゚ ) これは納得の一位だね! しかしダントツだ! ・ジャルジャル 会社の先輩後輩で二人呑み。 変わったくしゃみ、ゲップなどなどをする二人。 ガッビュッヒュッあーっ! 「ヌー」「ガラスピー」あ、終わった。 得点は829点。二位ですか。キンコメ以外は団子だなあ。まあでも確かに納得の団子具合w ・エレキコミック 以前笑神降臨で見た時はぶっちゃけあんま…だったんですがどうなのでしょう。 帰省。金をたかる甥。「お金をくれないんだったら帰ってくれよ!」 うーん、ちょっとイマイチ…すんませんw 得点は727点。大分下だw 何だかんだやっぱ芸人達の得点はシビアだなあ。「優勝、出来ないかも知れないですね」言っちゃったw 「取り敢えずお年玉下さい!」 ・ラバーガール お、ラバーガール楽しみ!!(゚∀゚ ) 猫カフェ。「性的なサービスは」いきなりw きゅーきゅースリッパ。 ネココインの二度手間w でもあるある。 「ニャイスコーヒーならございますけど」うざいw 「アイスコーヒーですね」「お客様、ニャイスです」うざw 「すいませーん!」「はい?」「ちょちょ!」来ねぇw ラジコンネコw 「マジかこの店!」回収した。「逆にちょっと楽しかったっすわ」 ああ面白かったw 好きだわこのノリw どんくらい出るかなあ? 得点は864点。おお、キンコメには劣るが暫定二位! 他よりは大分上だわわ。 ・しずる 泥棒の仲間割れ。 「お前に銃を奪われるー」おいw 「シナリオ通りだー」「こいつ何がしてえんだ!」謎w 「シナ…リオ…」「弱い…」 『この紙を見付けたって事はもう俺が死んだシナリオまで行ったか』怖過ぎw 『お前の幸せな人生が始まるんだよ!』「やったー!」おめでとう!! しずるも良かった。さてラバガの上来るかな? キンコメまで行くかどうか。 得点は898点。ラバガより上行ったか。しかしキンコメ強し!! 「どうすんねんエレキコミック!」w 【二本目】 二本目は点数低い順ですって。 ・エレキコミック たこ焼き屋の取材。「もうダメかなー!」ってこれはアドリブ? 「顔が面白いランキング第一位です!」 得点は720点。………下がったw 「一本目を下回りましたか」 合計1447点。お約束の暫定一位。 ・TKO ディナーショー。木下がぐっさんみたいだ。 ハウリングw 「今日は雨の所為かお客さんが少ないですけれど」1、2、3…「スタッフやったらどけ!」「怖なった!」 「知ってる限り洋楽のカバーを歌いたいと思います」性欲が高まりますw 「オンリーユー」「終わった!」おわ、スタジオめっちゃウケてんな! 終わっ、た…? 暗転のタイミングがおかしかったかな。 得点は916点。二本目はやっぱしインフレしてますなあw 確かにスタジオはウケてたからなあ。 合計1736点でまあ当然一位。さようならエレキコミック! ・ロッチ 万引き犯。「俺が作った奴やー!」店長さん弁当。 「一番美味しそうに見えたので」「…コイツホンマニー(笑)」嬉しそうw 喰うのか。「お前何この状況で食っ… 「美味ぁ~」「やろー!」 「工夫が施されているー」「そこはこだわらせて戴きました!」「卵焼きに明太子入ってる」「めっかったー!」 「デザートに店長さんプリンまで万引きしてるやないかー!」 あれ、終わった。意外と短い。一回目よりは面白かったかな。 得点は781点。あら意外( ゚Д゚) 881点かと思った。会場からも「「「エ―――!!」」」の声が聞こえますな。 合計1607点で二位。「700点台ってエレキコミックさん状態じゃないですかー!」「先輩を落とすな!」 ・ピース いきなり状況が解らん。二本目も妖怪もんか? 「また食べたくなったら言うんだぞ!」良い奴。スタジオ結構ウケてるな。 リボ払いw 「絶対に似合うと思うから連れて来たんだよ俺はー!」「やさし―――!」やさしー! やっぱし二本目に良い奴持って来るのかな。今の所全組二本目の方が良い。 得点は942点。ええ、最初のTKOがインフレだったとはいえこれは高過ぎでは! 合計1769点で暫定一位。こっからインフレ祭りになりそうだ。 ・ジャルジャル バス停。「おばはん!」こういう学生いるわー。 「おばはん」「ヤメなさい。何やの憎たらしい」「おばはんおばはんおばはん」「何やこの状況は!」日本語が通じねえ。 「家に帰ってどう説明したら良いの」おばはん冷静。 「おばはんおばはん」「おばはんですけど!」開き直った。「ヤンキーかと思ったけどただの変な子や!」どっか行った。 えっ、終わった!? 得点は898点。あら、意外と普通の得点。私は適正かなと。ていうかロッチ何であんな低かったんだ? 総合1727点で暫定三位。「おばはんって言い過ぎたんちゃう」 ・ラバーガール 遊園地。「魔物の館ミステリーツアーに参加してみませんか?」 「怖いね!」「…」w 「今回はタイミング的に人が集まらなかったから子供はいなーい!」 「だからさっきも言ったけどタイミング的n 「ハッハッハ」「!」w 「話の噛み合わない人ですね」「こっちが合わせなきゃダメでしょ」 「今日巨人と何処でしたっけ」「冷めるんでヤメテ下さい」全くだw 「絶対に手にするんだ!」「食べられても良いというのか!」「絶対に(ry」「長いわあー…」あるあるw 秘宝ゲット。「魔物を倒すしかなさそうですね」「あーそうすか」結局そうなるのよね。 我こそは伝説の勇者。「やー」「グワー」ああ、面白かったけどオチが弱かったかなあ! 松ちゃん悪くはない悪くはないってあんま言わんでくれ。点数左右しちゃう。 得点は830点。うわあ低い!(;゚Д゚) 何でや! ぶっちゃけ930でも良いと思った。スタジオの空気的に900オーバーはなさそうだとは解ってたけど。 総合1694点で暫定四位。 ・しずる 映画の撮影。役者vs.監督。「女性用の下着というセリフ、パンティに変えて下さい!」 「俺が出した答は、ノーパンティだ」格好良くねえw 「パンティだ!」「カットー!」 「はき違えんのはパンティだけにしとけー!」上手い事言った!? 「俺だって本当はパンティって言わせてやりてえよ」「!」まさかの展開。「俺も所詮雇われの監督って事だ…」 「こいつ、パンティになり切ってやがる!」何じゃこりゃw 「よーい、パンティ!」干されたw 一本目に較べるとちょっと弱いかも。好きだけども。二本目の方が得点ハネる事多いから、一本目と二本目逆の方が良かったかなー。 得点は772点。ええぇぇぇえええぇ!?(;゚Д゚) 低っ。何で!? 総合1670点で暫定五位。いやいや、これはマジで、何で何で何でか解らん怖ぇーっ。872、もしくは900オーバーしてもおかしくないと思ったけどなー。 しかし二本目はTKOとピースだけが異様にインフレしている…謎過ぎる。 ・キングオブコメディ 「蟹、食べ行こうー♪」教習所。「二度と車で勝手に音楽を聴かないで下さい」Suicaw 「クラッチがついてない」「V6!」「恐らくそれはイノッチ…」 「男にはアレがついてて女にはついてない」「それと同じ様なものですね」「女の方が柔らかい…(笑)」きもいw シュールだw 「今の一点減点になります」 シートベルト待ちw 教官もヤケくそだなw 「ハザードが出ちゃってますからね!」目がw 殴った! 「思わず手が出る場合がありますからね」 縦列駐車w 見るなww 「以前無免許で運転してた事あります?」 これってもうこれで終わりだっけ。一位二位で三本目、みたいなのはないんだっけか。 レッカペの時は全く思わなかったけど、まともにコントを見るとキンコメのネタ、かなり好みかも。面白いw ラバガと言いキンコメと言い、冷静ツッコミが好きなのかも。 得点は928点。来たぁああぁぁぁあああああぁ!!!(゚∀゚ ) 総合1862点で一位! キンコメ優勝! おめでとうキンコメ! このままピースが優勝するんじゃ…と思ったのでキンコメが優勝して良かったぁw しかし点数解せない所が少々。TKOとピースがバカ上がりしてロッチとしずるがバカ下がりしたのは何でなんだろう(´・ω・`)? 一本目二本目のクオリティ差が二本目のインフレとして出て来る…とか? 去年同様総合得点順位と個人的な順位を。 総合得点順位。 キンコメ(1862)→ピース(1769)→TKO(1736)→ジャルジャル(1727)→ラバーガール(1694)→しずる(1670)→ロッチ(1607)→エレキコミック(1447) え、エレキコミック…w 個人的な順位。 一本目。 キンコメ→しずる→ラバガ→ピース→TKO→ジャルジャル→ロッチ→エレキコミック 二本目。 キンコメ→ラバガ→しずる→ロッチ→ピース→TKO→ジャルジャル→エレキコミック エレキコミックは笑神降臨でも思ったけど顔芸だけで推すのは厳しいんじゃないかなあ。 ジャルジャルのネタは個人的に当たり外れがめちゃくちゃでかいっす。 ピースは初めてコント見ましたが面白かったです。妖怪以外も見てみたい。でも二本目は高過ぎかなあ? ロッチは嫌いじゃないですけど、上にも書いた通りコカドの叫び声が一本調子に聞こえるのが聞いててキツいかなあと(´・ω・`;) でも二本目が異様に下がったのが凄く謎。何でだろ? TKOは妙な安定感がある。低からず高からずw キンコメラバガしずるは良いですなあ! 上で個人的な順位並べましたが、この三組はダントツです。もっと色んなネタ見てえなあと思いましたし、ぶっちゃけちょくちょくネタ見ながら目線を別へ移す事があったのですが、この三組に関しては最初から最後まで、画面に釘付けでした。 キンコメおめでとう!!!
■9/22(水):シルシルミシル
・今日は100回記念なんだって! 今日も浅丘雪路スペシャルっぽい! ・企業特集はナシかな? 【TaxiWalker】 ・今回のスポット鎌倉を巡るのはやっぱり浅丘雪路。with「小出君、妙子さん」メイクさん+お手伝いさん。 ・お手伝いさん何気にカメラ目線w ・凄い、両側から傘に挟まれてる。流石お嬢様。 ・お、浅丘雪路カメラテク上がったか。一応顔は映っている。 ・「北鎌倉にお父様が画室を持っていたの」流石お嬢様…! 「山一つに住んでた」 ・『早くも面倒臭くなったのでカメラをメイクさんにパス』「もう!?」メイクさんも案外カメラ下手だ。 ・一軒目そば処ちくあん。 ・ああ、麺が透明で澄んでいる(´∀`*) ・店長のオススメ=白海老のバラ揚げ蕎麦。「私ごぼう天が気になった」「「「!!」」」(←店長も)自由過ぎる。 ・お手伝いさん=白海老のバラ揚げ。浅丘雪路=ごぼう天。メイクさん=山菜蕎麦。 ・山菜蕎麦1400円って高っけぇ!!! ・「おいし…ちょっ、おいし、ちょちょっ」興奮している。 ・メイクさんのごぼうアピール。あ、ガン無視。 ・美味しいしか言わないので。「観てる方にも解る様に説明を」「観てる方…解んない」! 「食べなきゃ解んない」正論ではある。 ・おすそ分けした。 ・「精進料理なんかありませんかね?」『どう考えても運転手さんのオススメではなく浅丘さんの行きたい店に向かう』誘導尋問w ・二軒目精進料理鉢の木。 ・延命袱紗。湯葉の唐揚げ! すんご。 ・浅丘雪路生麩好きなんだ。ちょっと意外。 ・残りはスタッフが美味しく以下略。 ・精進料理って一遍喰ってみたいなあ。 ・「浅丘さん」「はい」「次は本当に運転手さんのオススメを訊いて戴いて」 ・「今お茶飲みたいな」「抹茶が良いな」『もうこの企画終わりだ…』お嬢様強しw ・オススメの店の隣のお店に。「ここでちょっとお茶しよう!」オススメはぁぁああ! ・取材許可出ちゃった。 ・ラズベリーのロールケーキは美味そうだけどさ。 ・また一時間トークしてるw ・三軒目楓花。っていうかさっきのお店は! ・あ、運転手さんの紹介してくれたお寺へ。 ・「父が北鎌倉で絵を描かせて戴いて」BGM怖いってこれw ・取材許可取った。浅丘雪路怖いものナシだな。 ・四軒目は報国寺。 ・「バカだなぁ鎌倉に住んでいながら」「本当ですねえ」『余りの竹林の美しさにお手伝いの失言に気付かない』 ・五軒目らーめんHANABI。 ・浅丘雪路=好きなもの、お手伝いさん=オススメ、メイクさん=がっつりなのね。 ・トークに時間使い過ぎw ・あーもう日没だ。「次もう締めようとするな」 ・六軒目鎌倉の台所大膳。 ・野菜炒め、カレー、生姜焼き。今日で初めて本当に庶民的なタクシー運転手のオススメっぽいのが出て来た。 ・さてお味は? 「もう満腹」早っ。『出て来てすぐ、我々の夕食になった』普通にスタッフが浅丘雪路の向かいで喰ってる。 ・七軒目。「クローズだ」あーあ。 ・恐怖の尋問w 「もうこれ以上の所はないですよね」「そーですねえ…」「じゃあしょうがないですね!」終わった! ・「次はヘルシー鎌倉」『ロケ地まで指定されるのか』 【すぐ調べる課】 第一問:車両一個にはどれくらい乗れるのか? ・りんかい線の車両一個の店員:先頭車両146人、中間車両156人。 ・座席に全ての人が座り、0.3m2に一人が立つ想定。まあまあ隙間はあるけど満員だねえ。 ・「乗れるだけ乗っても安全なんです」BGM:トレイントレイン♪ テンション上がる(゚∀゚ ) ・この実験の為に集まったのは367人!(;゚Д゚) ・堀君と権田君に仕切らせて大丈夫なのか。 ・「どうも、元西武線駅員の設楽です」これは心強い。 ・まず座席を埋めて。「じゃ奥からつり革で」 ・「無理なご乗車お止め下さいってね」w ・乗車率100%に。まだ入口辺りは全然空いてるね。 ・「これで乗車率100%です」「「「「「おぉ」」」」」「…何の拍手だ」 ・「痴漢行為は絶対厳禁ですよー」堀君と権田君も乗車。設楽以上の歓声と笑いw ・200人超えてもまだまだ余裕だね。 ・乗車率203%。うわーぎゅうぎゅう!( ゚Д゚) ・まだ結構人残ってるなあ。 ・悲鳴が… ・「おぉー凄ぇ、集まって貰った人ぴったりって感じで」 ・まだ乗れるみたいなのでスタッフも。うわー車内大変だこれ… ・一人ずつ足してドアが閉まらなくなったのは、386名247% ・「本日は満員電車にお越し戴き有難うございました」 第二問:砂時計の砂ってどうやって入れてるんですか? ・砂時計を作っているのは葛飾区に二社のみ。 ・民家ですとな。 ・お、硝子工房っぽい!(゚∀゚ ) ・あードア閉めんな! ・もう一件も民家。「機械で砂時計を作る所はないですね」全部手作りなのですって。 ・金子硝子工芸と東京硝子工芸。兄弟なのか( ゚Д゚) ・並べてみると兄弟確かに似てる。 ・『兄弟の確執第一話』「何話構成なんだよ」 ・兄貴が怖そうなので弟さんの方へw ・砂時計が出来るまでを三分で。 ・ガラスは筒状。それを1000度の火で熱し、15秒後柔らかくなった所で、みょ~~~~~ん。 ・細長くして切断。これを繰り返してパーツを幾つも作る。 ・この状態の筒は片方が開いて片方が閉じている状態だそうな。 ・中央を30秒熱してくびれを作成。 ・息を吹き入れると見事な玉状に! 反対側も同じ様にする事で砂時計のひょうたんぽっこりが完成。 ・『この兄弟くらい仲が良い』上田兄弟w ・くびれの太さを調整して管を焼き切っていよいよ砂入れ。 ・中に入れるのは砂鉄。色がついてるのはシリカゲル。 ・あ、三分終わっちゃった。砂時計引っ繰り返し延長。 ・ひょうたんの片方にだけ砂をさらさらさー。 ・「砂を入れてから計ります」三分計測して余分な砂を取り除いて蓋。 ・何回か時間をチェックしてから外枠をつけて砂時計完成。 ・メガネ砂時計w かわええw 『カップラーメンなどを作る時にかけて首を捻って下さい』
■9/17(金):キングコングのあるコトないコト
まずは西野「これびっくりしますよ」 競馬でのゲートカパーンドドドドドド。「あの音、SEです」「えーっ!」マジでか!( ゚Д゚) 「ウソだあ!」「あの音、音響さんが鳴らしてるんです。競馬場行った方競馬場でも聞いたって言うでしょ、あれ、競馬場でも鳴らしてるんです」 「あるコトでした!」うわあー凄い!(゚∀゚ ) 「やった―――!」「ウソで良かったよこれ…」夢が…w ナイツ土屋のリクエストで今日のテーマは競馬! 土屋。 みのもんたの本名『ミノリカワノリオ』。『みの』は苗字『みのりかわ』から。 『もんた』の方は、「これは、競馬の馬名から来たんですよ」 「モンタサンっていう」「「「モンタサン!?」」」「何でそこを取ったんですか?」モンタサンは当時大人気だったのでそれにあやかって。「それ初めて知ったわー」 ヒデ。馬名関連。 「カミサンコワイ」「そんなんいるんですか!?」 「ガンバッテミル」「みる!?」w 着順。サスガ→オモシロイ「ほんまですか!?」「実況『サスガオモシロイサスガオモシロイ!』?」 「三着はモンタサン。サスガオモシロイモンタサン!!」「「「…」」」「もう来ない感じで」脇田さん絶不調w 「もう一回サスガオモシロイモンタサンって下さい」「俺にそんな技術ねーよ!」w 脇田さん。 競馬場の右回り左回り。「予想を難しくする為らしい」 左回りは全国で三箇所だけ。「だからこそ、急に左が来た時にいつも調子良い奴がダメだったり」「へー」 「カメラサンも撮り易いし」「はー…?」「それ本当なの?」「だからサスガオモシロイモンタサンね…」「「「え―――!」」」早いw 「そういう事じゃないですよ!」「じゃあ合図出せや!」逆ギレ! 梶原。 騎手武豊。「ショック話ですよ!」「結構な巨大組織ですよJRA…」 「武豊さん、ニンジン嫌いなんですよ」「「「「……」」」」w 「ニンジンは別に…」「武豊さんって馬大好きじゃないですか!」「馬=ニンジンっていうのも幼稚ですけどねー」 「イチロー選手がニンジン嫌いってイヤやーん」「「「「全然!」」」」「…イチロー選手の喩え間違えたわ」引き際潔い。 土屋。 母馬は皆現役を引退して産む専用になってから産む。 「これが現役で妊娠したって発覚した」「え!」「しかもドイツのG1優勝した、それがディープインパクトの母親なんですよ」「「「うわー!!!」」」 梶原うんうんうん。「今? 今サスガオモシロイモンタサン?」「いやいやいや!!!」 ヒデ。 川崎競馬場。「あそこ来場するとポイントが溜まるシステムがあるんですけど、そのポイント、ヤマダ電機さんで使えます」「ホント!?」「全然関係ないよ!」競馬場と電気屋。 「じゃあ川崎競馬場にずーっと通ってると、テレビ買える」「そうです」「解らんよーヒデさん、こんな顔してウソつくから」冬季スポーツの時は酷かったw 西野。 「ファンファーレ鳴りますね」ターンタタタタタッター♪ 「何かに似てると思わなかったですか?」 タータータタタタタータータータタタタタータータータータタタターター♪ 「早く出して」脇田さん。「! スターウォーズ?」「いやいやいや!」ちょっw 「! 今だったの!?」今だよモンタサン! 「当てに行った(笑)」「やっべー俺こんなにポンコツだったっけ…」w ターンタタタタタタタ♪ ドラクエ? 「ウソだよー!」「このファンファーレを作ったのはすぎやまこういちさんなんです、ドラゴンクエストの」「えーっ」 「耳に残るしね」「旨い事言うなあ」「ウマス!」「その横でスターウォーズ(笑)」「ヘタス」「ワーキベーダーヘタス」w 脇田さん。 「関西のG1のファンファーレはキダタローさんが作った」パッパパパパパー♪ 「スターウォーズ?」w 「変な技使って来た!」「変な技とか言うな! ただの被せだろうが!」 脇田さん。 桜花賞は毎年桜が満開。「おかしくない?」「あー成程ね」 「あれは半身競馬のスタッフが、桜の下をドライアイスで手入してんの」「ヤメテ下さいよエエ事いうの」「えっ」「今の俺が言うた事にして下さいよ」 西野奪取。脇田さんふてたw 「志村さんやん」「トーク取られたらこんな顔なんねや」「俺後輩にこんな目に遭わされたの初めてだ!」 「なんて名前なんですか」「モンタサンです」………「えー?」酷いw 「モンタサン以外何があんだよ!」 答え合わせ。 土屋のみのもんたに関するあるコトないコト。 「サンカクでした」モンタサンにあやかったのもあるけど、申年=モンキーをモジったのもあって。 「これはワッキーさんが巻き込み事故を喰らった…」w ヒデのサスガオモシロイに関するあるコトないコト。 「あるコトでした!」「おー!」「良かった!」「ヒデさんはあって欲しい!」 カミサンコワイ、ガンバッテミルも実在。 梶原の武豊に関するあるコトないコト。「どーでもええわ」 「あるコトでした!」「ほらー! ショック!」「別に」 馬のエサという印象が強いので苦手。「そんな理由があったんや」「そこまで言ったら『あー』ってなったのに」 脇田さんの右回り左回りに関するあるコトないコト。 「ないコトでした!」「「「「え―――!」」」」「ちょっと、姉ちゃん!」 普通に立地条件から決めるんだそうな。 土屋のディープインパクト母に関するあるコトないコト。 「あるコトでした!」おー。「凄い」ディープインパクトの母はウインドハーヘア。 ヒデの川崎競馬場に関するあるコトないコト。 「あるコトでした!」「良し、ホッとした!」 西野のG1ファンファーレに関するあるコトないコト。 「あるコトでした!」「うおー調子が良い!」 「良い流れや!」その流れで脇田さんの関西G1に関するあるコトないコト。 「ないコトでした!」あ…w 「やだやだやだマジでマジで!」「引退して欲しいなー…」 作曲者は宇宙船間ヤマトの宮川さんだそうです。 西野の阪神競馬場に関すr 「ちょっと待てちょっと待てちょっと待て!」脇田さんw あ、一応CM前入りの画は脇田さんなんだ。 「ないコトでした!」「えー!」酷いw 脇田さん頭w 「ハゲた!」 「どういう事ですか!」「お前が言ったんだろうが!」手のひら返しw 「散りかけてる年もあるそうです」 「じゃあ西野が、あの、西野が言うてる奴使って下さい」「何言うてるかさっぱり解んないっす」「…編集立ち会うからな」『立ち会わせなかったらしい』w 今日のあるコト率は6割!
■9/16(木):アメトーク
本日は立ちトーク! 久々だあ。立ちトーク見ると芸人だけのトーク番組って良いな、と思える。 メンバーは山崎、フジモン、竹山、藤原、西森、コカド、高橋、有吉、ケンコバ、小木。 「俺の方が、勝手にモンスター呼ばわりされて」フジモンw 秋の話。「基本面白い話じゃないといけないんですか」小木w 「出来れば面白い話をして欲しいだけで…」 「…凄いマフラー」「アメリカ巻いてる」「首にアメリカ巻いたからね今日は」「秋で何かありますか」「アメリカじゃなくて!?」なくて! 「アメリカは行った事ないです。ハワイ以外」「行った事あるやん」南じゃないと興味がない小木。 「喋ってる間秋の事考えてるけど何も出て来ない」w 「夏だったらまだねー」「もう良いです!」「助かった~!」w 「小木さん発進で何も生まれてないですよ!」 小木の『助かったー』から助かった話。ケンコバ。 後輩と映画アウトレイジを観に。ムーディの後輩が新宿の映画館は悪い奴ばっかしでイカつかったという情報を。「そんなんでビビってどうすんねん!」→「恵比寿の方へ行こうか…」 映画館のロビーでコーヒーを飲んでると「おいケンコバ!」悪い奴だ! とムーディとエアー会話。「何無視してんだよ!」振り返ると「出川さんやったんです」「助かった!」確かに助かった! 事情を話すと出川「俺が一番アブねーけどね」w 西森は何か。「ドリルの話で」「ドリル?」急に! 「ムリヤリ自分の土俵に持って行かんでも」「一回町工場から離れて戴いて」「じゃ、ないです」「「え―――!?」」 高橋。「僕も昔一回絡まれたんですけど」「お前100回絡まれてるやろ!」 ケンコバ山下とアメリカ村へ。山下「トイレしたい!」路地へ。ヤンキー六人がそれを追い掛けて。「ヤバい!」「見に行こう!」見に行ってみると山下もヤンキーもいない。地面を見ると小便の後が点々と…w 小便の後を辿ると震える山下。「しながら逃げたんだ…」 竹山は「一回も絡まれるって経験ないすね」「一家の大黒柱に見えるんですね」「寺内貫太郎一家」 「このコーナーで何回も言ってるけど、煩い!」山崎怒られたw 「絡まれた事絶対あるから思い出して下さい」「何で知ってるんだよお前が!」 「皆知ってるけど俺知らねーって事ありません?」「例えばアナルの話?」「皆ついてるだろうよそこを刺激するか刺激しないかだろうよ!」 「アナルは?」「絡まれっ放しだよ!」w 「どう絡まれるんですか?」「ヒクヒクヒクヒク絡み付いて来るんだよ!」w 「今から言うと恥ずかしいんですけど…」「言わない方が良いんじゃないですか?」「言うよっ!」w 「煩いっ! まず背を向けてんだから!」山崎うざいw 「めちゃめちゃ絡まれてますやん…」山崎に。 週刊少年漫画を読んだ事がない竹山。「マガジンは」「ヤングジャンプは」「コロコロは」「ボンボンは」「ヤングアナルは」w 「あるかどうか知らない! あったらちょっと読みたい!」「オールドアナルは知ってる」ヤングだけに。 少年漫画を皆が読んでても興味が湧かない。あーでも解るなそれ。「筋肉マンは?」「名前は知ってるけど内容は知らない」 「仮にこの中にテリーマンがいても解んない?」「…」「僕牧場で足撃たれたテリーマンの格好に似てるんですけど」「…」「あ、ほんまや」 「じゃあこの中にバッファローマンがいても」「いないだろうよ!」 蛍ちゃんもマンガに興味がなくて竹山と趣味が似てる。「ガンダムとかもそやろ?」「全然」「な」 小木も。「今ワンピースが凄いじゃないですか。あれ知らないんですよ」私もジャンプ読んでるけどワンピース全然知らない(´・ω・`) 「キャラクター知ってる?」「ゴムゴムの…」「何してんの」口をもごもご。 「本当の話も混ざってるみたいな」「「「本当の話?」」」「あれ実話なん!?」まさかw 竹山も「ワンピース知らないです」「服のワンピースは知ってる」「それは持ってる?」「持ってたらおかしいでしょうよ!」 「タケヤマの実飲んでる?」「だって今タケヤマになってる」「…」「タケヤマになってますよ!」意味解らんw 「泳いだらあかんで溺れるから」 タケヤマのピストル。メガネびゅーん。「ピストル!」ポテン。「「「「お―――」」」」…拾ってる。「気にしてますよ」フレームを。「キニスルの実」「あんな感じなんだ」 ケンコバ。「踊る大捜査線全く見た事ない」タンタンタンタタン♪ 「あれバラエティで偉い事になった時に流れる音」確かに流れてるw 「じゃあ山本さんがやってるのも解んない?」「あれは…」「(笑) 自分がやりたいからって…(笑)」山崎ギャグやりたい疑惑。「違う違う、山本さんの『クル―――!』」「違う違う」「しかもあれ踊る大捜査線じゃなくて目薬のCM」 サンバリトゥナイ♪ 無限ループ。「ネバネバ行けや!」w 有吉。「肩凝り」「肩凝り?」「なった事ない。凝るっていうのが解んないです」 言われても解らない。「痛いんですか?」「重たいというか」「蛍原さんが言えないじゃないですか。だから結局ウソなんじゃないですか」「あー、構って欲しい?」「俺構って欲しいから肩凝りって言ってんの!?」「あー病人とかそう言いますもんね」「そういうのあるみたいですよ、心配されたい病」蛍ちゃん心配されたい病疑惑。 「だからそういう髪型してるんでしょ」「かまってちゃん」「かまっておかっぱちゃん」「かまっぱちゃん」「チャンカワイ」「言うて下さい」「凝ってまうやろー!」w 「違う…(笑)」「何が正解なん!?」「何が正解もないけど、今の蛍原さんは不正解です」 竹山による肩凝り講座。「リンパが固まってますって言われます」「竹山さんのマッサージは前立腺でしょ」「…」「アナルはいつもやわやわです」やわやわはマズいよw 「リンパって何ですか」「リンパ液。それが流れなくなる」「何で?」「俺はマッサージ師じゃないから」「じゃあ言うな」「偉そうに言うな」「前に出過ぎなんだよ」「調子に乗るなよ」「お前が調子に乗るなって言うなよ!!」山崎にだけは言われたくないw この間サブウェイに初めて行ったコカド。「ムズ過ぎるでしょう!」「全部書いてるやろ!」「あ、地下鉄の方じゃなくて…」フジモンw 「サンドイッチの方ね(笑)」 パンの種類やら焼くやらどうやら野菜やら。「野菜どうされますか」「欲しいです」「欲しいです!?」その後ドレッシング。ドリンクは空コップ渡されてセルフサービス。 「一回もやった事ないとかって話じゃなかったんだっけ?」おや有吉先生。「それ有吉さん以外誰も気になってなかったですよ…」「言われてみれば確かにそうだ」「それ以上言わないで下さい良いですか」「もうゴール間際やったのに(笑)」 コカド強制終了。「カットやなあ…」 「ありますよ、やった事ない事」「あるんや!」「熱愛というか」「えっ!?」そっち方面! 「女の子の事を思って寝れないなんて」「寝れないなんてのはないよねー」「あれは作られたフレーズ」「眠い時はどーやっても寝れるもん」「ね」w 「…だからもう良い?」また強制終了。「他にあるのー?」「ありますあります!」 「風俗行った事ないっす」「「「いやいやいやいや」」」「それはウソやわ」「今まで風俗行った事ないのガンジーくらいやろ!」「ガンジーだって解んないよ!」w 行きかけたけど揉めて終わった。「一回… 「じゃもう良い?」小木ストップw 「一回もないっていうくくりじゃなかったら?」蛍ちゃんによるテーマ解放。「じゃあもう一回サブウェイの話…」 結局サブウェイ話。「毎週行ってるよ、赤坂三月にあるんだけど」「代官山にもある」山崎のトーク泥棒w 「レタス多めとか」「俺マスタード多め!!」「選べるのが良いよね」 「スープも揃っとんねん」「飲み物自分で選ぶのね」「最初入ってないのね、俺最初びっくりしたもん」全部言われたw 「さあ」「えつ」「どうぞ」「…」酷いw 「じゃあ俺喋るよ」「じゃあ俺」「じゃあ…」「「「「「どうぞどうぞ」」」」」」「こんな話なると思わんかったよサブウェイで!」 再び風俗。「行き掛けて」「どっちのイキかけた?」w 「お店に…」 M性館w 「アナル調教コースみたいなのがあって、選んだんですよ」「あ、選んだの(笑)」 「え、行ったの?」「行き掛けたじゃないの!?」「プレイしないで帰りましたもん」「もうダメもうダメ」小木ストップ来たw 「オギマ大統領」 「あかんで今日8割真剣にふざけてるよ」 「オバマで話ないの」「あ、良いね俺の話頂戴」「オバマと小木の話」「ないに決まってるでしょ」「ないなら黙っといて」 西森のした事ないもの。「骨折ですかね」 父親が車のドアを閉めた時に指詰んだ。「痛い!!!」あぎゃぎゃぎゃ。「何にもなってなかった」「「「「ええぇぇ!!!」」」」強靭w 「蛍原さんあるんですか」「手首指…」「ウソや」構われたいからw 「かまっぱちゃん」 「ケガは結構あるでしょ」「二年連続ではねられましたよ」山崎。 「春日部に住んでるのに札幌ナンバーに轢かれちゃって」「ウソでしょ!」山崎はw 10m飛んで左手動かず。「『その動きおもしれーな』って」「札幌の人が?」「『お前その動きしてたら北海道に似てるなあ』」思い付きで喋り過ぎるw 「どういうトークやねん!」「トークじゃない…」w 最後はザキヤマ大臣。「そう、切れ味悪い大臣です」!? 「このコント、賞味期限切れ、と」オチてねえw ■9/16(木):あらびき団 ・キャプテン渡辺 「漫談をするよっ!」クズの話。「友人の給料日を把握してるよっ!」 貸す側がゴネる。「待たせるの悪いしさー」→「待つよっ!」 借りる時の教訓。「本当に必要な分の二倍借りろ」うわリアル!! 「楽しいんですけど、心が弾まないというか…」「この番組に出る人の半分は収入より支出が多いんでしょ。噂は聞いてるよっ!」w ・ウーマンラッシュアワー バイトリーダー。早口過ぎて何言ってるか聞こえにくいな。 「沢山いた仲間達は就職という逃げ道を選んで行ったオープニングスタッフの生き残りバイトリーダーです」 「ごゆっくりどーぞぅ!」早えぇw 「夕方薄暗くなってから店の看板をつけるという作業バイトリーダーです」 「…こっそり、レッドカーペットにしようとしてません?」「バレるんですねー」 ・Solt&Vinegar あれ、竹馬。紫SHIKIBU? 『今を生きる』「今を生きる?」曲転。「…何これ?」急に激しいダンスに。「急に変わった」 あ、終わった。 「何しに来たんですか」w 「光GENJIとレディーガガの共通性も解らへんし」「困ったなあちょっと…」w 「はっきり言います邪魔でしたねー」「藤井さん」「はっきり言います」 今日は東野が紹介読み。「本業は振付師」ベッキーの振り付けも。「謝って下さい」「いや知りません?」 ナベアツの紫SHIKIBUを見て『これだ!』やっぱ紫SHIKIBUだったのか。 ・chu×3チューブ こ、これ片方が棒読みなコンビだったっけか。 「わー雨が降って来ちゃったよー」相合傘。「変な若者が入って来ちゃったなあ」 「自分で調べるのー」やだこのトーンw 「もーやだよーっ」終わったw 「凄いね天才コント師は! 四コママンガを実写化したらこんな感じになっちゃうんだー」KOCエントリー1番。「結果は敢え無く惨敗でした」w 「敢え無くやないよ!」 KOC再挑戦なんか出来るんだ。「また落ちました」「…」w 「参加費4000円がムダになりました」「ムダになっちゃったよー」マネw 「なかなかのクオリティの高さですよ」「俺初めてや。モノマネ出来る奴」 ・ガリガリガリクソン 「エヴァンゲリオン見た事ない♪」「あっ」アスカ。「パイロットパイロットー」酷いw 「今一番手を出してはいけないキャラクターに手を出してしまいました」「ほんまや」トランクス丸見えだぞ。 「使途が来ましたよ!」「「しとしとぴっちゃんしとしとぴっちゃん」」w 「R-1ぐらんぷり、待ってろー!」これでやるのかw 「初めてや、どーにでもなれと思ったん」「怒らしたらアカン所怒らしたな」 ・ダンサー矢口美香 久々の実況か! やっぱ久保田かw かなり本格的っぽいダンス。ぼいん(゚∀゚ ) 「僕のあそこも40度」実況は相変わらずw 「言うた、『性の化け物ここに参上なう』」「矢口さん、ベリーダンサーの矢口さん」ダンサーさんが性の化け物の様にw 「国際問題に発展すんで」 ・りなんなん 「何の歌やろ」大坂で生まれた女。また古いw 「口前奏何やったん」 しかし何で関西系の歌ばかりなんだろう。「きゅるり~ん」 「何で終われんのそれで」ばさっ。「何なん!?」「怖いな居座られたら」「もう完全に居座ってますよ」「どうか短命で終わります様に」w ・メグちゃん またピンクい人がw 「ピンクばっかりや」 「キャホホホホー」「キャホ?」34歳…w 「今、流行りの謎賭けコーナー」 高速道路とミスド。「もっと良い事ミスタードウロ!」「うん?」「えっ?」w スカイツリーと招き猫。「ネコとアヒルが力を合わせて饅頭食べてるよー。招き猫ダッキュウ。イテーッ」「「…」」w 「めっちゃ怖い! 久々にまた新たな呪いのメロディー誕生したよ!」 ・ラブシングル中田 あ、ラブカップルが一人になって。「…ピンクや」もう不吉な色にしか見えない。 こっちも謎賭けw 「おったちました!」酷いw 電車と吊り革を掴む半袖の女性。「わきからみえろ」「「…」」w 讃岐うどん屋とキレイな女性が並んでいる。「ぶっかけを頼めと願います!」終わった。 「見てる方に言うとかな。こんな番組ですよー」「何ですか」「つまんない顔してますけど、どうぞ」w 「何やろ、流行りモノに群がるアリ状態」
■9/15(水):シルシルミシル
・今夜はエスビー特集! カレーカレー。 ・調味料は確かにほとんどエスビーだなあ。 ・エスビーの全てのカレーの元は「エスビーカレー粉」通称赤缶。業務用でも大人気だそうな。 ・そのシェアは90%。へー(´∀` ) ・カレーが日本にやって来たのは江戸時代後期。ヨーロッパから。 ・カレーが庶民のものになったのは大正時代。 ・創業者山崎峯二郎。だからってザキヤマを再現に…w と思ったら違った。良かった! ・仕事帰りに初めてカレーを食べた山崎峯二郎。「辛い、でも旨い、旨過ぎる!」エキストラ君棒読みw ・もう山崎峯二郎の話じゃなくてエキストラさんの演技しか見れないよ! ・カレーに感動し、退職して独学でカレー粉を勉強。 ・調合を繰り返し…「ヤッター! 出来たぁー!」これは酷い演技だ… ・『ヒドリ印』という名前で業務用 ・ヒドリ=SunBird=S&B→Spice&herB。成程。 ・ルーが出てもレトルトが出ても美味を追及するエスビー。 ・赤缶工場。 ・スパイスを機械でがっこんがっこん粉砕。 ・スパイスを巨大釜でブレンド。 ・ブレンドされたスパイスを焙煎。 ・おおぉ、缶がベルトに沿って垂直に上ってる(゚∀゚ ) ベルトが磁石なんだそーで。 ・エアブラシで缶の中を掃除してからカレー粉を投入。 ・蓋を乗せて、密閉して、賞味期限をプリントして完成。プリント技術凄い、速い!( ゚Д゚) ・まだ工場あるのか。 ・『上田工場』w しかもクリームシチューのルウ。『何故そんな所にコンビ愛を見せようとするのか』 ・小麦粉、油、ミルクパウダー、香辛料を混ぜたらパックへ。 ・振動させて空気を抜き、固まるまで冷蔵庫で冷やし、フィルムをぺたぺた。 ・箱詰めして完成~。 ・レトルト工場も。具材入れてるのかわええ(´∀`*) ・スパイス&ハーブマスター。こういうのって大半女性だよね。 ・意外な香辛料の使い方ベスト3 ・第三位:ブラックペッパー+卵かけご飯+バター=カルボナーラリゾット ・第二位:ラー油+アイス。「合わなくはないです。…あ」辛かったw ・第一位:わさび+パン+バターを塗ってトースト。…臭そう(´・ω・`;) ・エスビー食品の究極のレシピ(五皿分) ・玉ねぎ二個をみじん切りにする(なるべく大きさを揃える) ・大目の油で、量が1/3くらいになるまで約一時間炒める。 ・↑焦がさない様に。 ・牛のもも肉200gを炒める(塩コショウはなし) ・鍋に肉と玉ねぎを移し、水を650cc入れて、鍋で15分煮込む。 ・「肉と玉ねぎだけで食べた方が美味しいからです」もうエキストラ君良いよw ・15分後、火を止めてからディナーカレーのルウを入れる。 ・この作り方はディナーカレーに合う作り方なんですって! ・溶かしてからかき回し、一煮立ちさせる。「完成です」 【すぐ調べる課】 第一問:イヤホンって何故かコードがいつも絡まってる気がします。 ・そういう君は今すぐすイエんサーを(略)! ・iPodを入れたカバンの内部をカメラ撮影。 ・歩く→普通。 ・階段を駆け下りる→本体が激しく揺れて絡まりそう。 ・あーそうそう耳の部分がコードの中に入っちゃうとねー。 ・教授のオススメ8の字巻き。 ・耳の部分を中指と薬指で押さえ、8の字を描く様に人差し指と小指に巻く。 ・15cm程残してからコードを指から抜いて、残りのコードで中央を巻けばOK。 第二問:プロの陸上選手には100mを走る理想的な歩数があるけど、じゃあ距離が違えば気付く? ・95mレーン設置。 ・元オリンピック選手大森氏。ドッキリ番組に…可哀想に。 ・「今日の為に練習して来たんで」『何とも悪い事をした…』 ・BGM:ODAさん ・タイム11秒49。「まあまあですね。記録超えてます」…気付いてないw 『5m短いから当たり前…』 ・インタビュー流さないでー! 居た堪れない!! ・『コースを走って気付いた事は?』「周りに人がいないんで集中出来ましたね」そこじゃないw ・もうヤメテw ・「何か気付いた事は」「距離ですか? 多分短い」おっ。「多分5mくらい」「正解」「やっぱり…」 ・ずっとタイムちらちら見てる…w ・復習クイズでベベだった大木ちゃんと日村の罰は新聞の文字をカウントするに決定!
■9/9(木):アメトーク
ロンハー芸人ですって。ロンハーのDVD販促回でございます。ロンハーほんと庄司が出てる回くらいしか見てないのでどうなる事やら! 『ロンハーとは姉妹番組のーアメトーク』そうなんだ! 「完全な癒着と言いますか」今日のメンバーはロンブー、出川、狩野、木下、ムーディ、フルポン村上、ゆってぃ。 「僕達は、「「「「「「「ロンドンハーツ芸人です!」」」」」」」」狩野以外のメンバーピンと来ないな(´・ω・`)? 「ロンドンハーツ出ときなさい!」正論! 「亮君は今日は…?」「いやいやいや僕この番組出てるの知ってます?」 ロンブー以下の芸人はドッキリかけられ芸人。「ロンハーに命救われてる方いますからね」主に50TA。 出川ドッキリ名シーン。へー出川が第一弾のブラックメールなんだあ。千里子とか懐かしい!!! 戸で頭打ったw この時はまだ未婚だよな出川。 あ、この手紙はw 「ステキなお嫁さんを見付けて下さい。 …田村淳」www この字淳の字なのかなあ。だとしたら可愛過ぎる。 3、2、1! ぼちょーんw リアルに溺れてる。 「あの手紙酷いでしょー!?」w 「あははじゃねーよ! あの涙を返せ!!」w 「台風近付いてるからね!」「波来る度いなくなってましたからね」思えばつい五年程前のテレビって凄かったな。 その後出川ドッキリ恐怖症に。可愛い娘にファンと言われても「おやおやおや~?」w 雨上がりも安めのセットの場合は「おや…?」 ムーディドッキリ。 ムーディ顔w ていうかムーディ良い彼女いたろお前…(´・ω・`) これは落とし穴。落ちたぁ――――――(゚∀゚ ) マジで消えたwww しかしムーディ普通にイケメソである。 彼女一家が団欒中にロンハーを鑑賞。彼女は知ってたけど親が「もう別れてしまいなさい!」あちゃちゃー(ノ∀` ) 「全然解らなかったですよ」「そらウチも八年くらい下積みありますからねー」スタッフかっけぇ。ドッキリ職人。 TKO木下ドッキリ。 二度見したw メール『来たらアカン!』青島って、もしかして青島あきな? ドッキリにかけるの淳の根気は凄いよなあw 一瞬「あ、皆も一緒なんや」w 「地方の放送局が真似するんですよ」「そこそこ粗いドッキリ仕掛けて来るよな(笑)」ホテルに帰ったらドアが半開き。「見たらコードが挟まってるんですよ」タンスの 上にデジカメ。「何が起こるんやろうって逆に怖くて」何も起こらないからテレビつけたら音量ドーン。「それだけ」「終わり!?」w 50TAドッキリ。これは本当泣いて笑ったわw 男子―――!(゚∀゚ )ノ 「50TAで世界狙おうと思ってます!」これわざと言ってるよなw だよ、ね、狩野…? もともと音楽がやりたかった狩野。大友康平から「世界狙えるよお前!」この時の狩野は本当調子乗ってたw そりゃあんだけお客さん湧いたら調子乗っちゃうかも 。 淳が狩野を見た時にビビビッ。「何だこの騙し易い感覚!」出川も狩野もマセキ。「ドッキリ掛かってる時はマネージャーも大変って言うじゃないですか。一回出川さ ん経てるから上手くなってる」 フルポン村上ドッキリ。あーこれも見たなあ。 観客から『ヒャー』言われてるw 相合傘とかこれは結構可愛かったぞw 恋人同士ならこんくらいするんじゃないかなあ。 「俺昨日やられてるんすよ」ちっちゃい方。「掻い摘んで言ったら、髪の毛に臭いワックスをつけられるっていう」「ただのイタズラ…」 ワックスを事前に取っておきたいが為に『全力坂』のニセロケ。「本当に、犯罪グループだったかなって」 ゆってぃドッキリ。村上のは見たけどこっちは見てないな。とてもキモかったとお伺いしております。 「何もしない?」「まーチューだなチュー」ゆってぃさんかっけぇっすw ゆってぃ友「家が急に建って三日後くらいになくなったんだよ」 蛍ちゃんも引っ掛かってたのか!(゚∀゚ ) ! 消えた。何だあの蛍ちゃんの移動の仕方w 「コンビ解散やあほ!」宮迫もヘズボッ。 「落とし穴第一号でしたからね」蛍ちゃん。「気持ち悪い歩き方してましたねー」 亮。あーウソ絶景の奴か。こうやって見てみると意外と見てるな私。 TAKE2w 「うわースゲ―――!!!」合成が… 亮がどれだけ良い人か検証。検尿ドッキリでトイレへ→スタッフ「落とし穴の件…」「!」→落とし穴丸見えw 「でも落とし穴じゃないっていう」鬼かw 落とし穴見た→素通りw これかわいそ過ぎるわw ああ、踏み締めて確かめてる! 【出川によるDVD販促プレゼン】 vol.1。「ハーシでしょ!」ロソドソハーシ。 ザ・スティンガー。ザ・ブラックメール。ザ・トライアングル1、2、特典はザキヤマ。 「名物は…素人だったんです」出川の喋り方うざいなw スティンガーって初耳(´・ω・`)? しかしまた古い感じだなーw 『続きはDVDで』ちくしょぉ―――!!! ブラックメールはスティンガーとは逆に男性を引っ掛けるのな。「好きになる人って一人じゃなきゃダメなの」あーあーあー! 「ムダ話集20分くらいあるそうです」「特典長っ」 「これがリアル! これがロンドンハーツなんですよ!」「…急に来たね」出川イキイキ。 「じゃじゃん」「戻って来たよ!」またvol.1フリップw 第二弾は出川集とクルトン有田、芸人ホイホイ。 出川inモスクワはちらっと見た記憶あるかも…? 「ロシアで落とし穴!」w 「これがロンドンハーツだ!」今回は説得力あるよ出川! クルトンぴんちww 上田ストパー編も見たいなあ。 ロシア人に膝枕とか羨まし過ぎるぞ出川ぁぁぁ! モザイクせんでも落ちたぞw 信用させる為にパリ行ってからロシア入り。「OA15秒!」w 過去に出川と仕事したスタッフにロンドンハーツが頼んでロケ。大掛かり過ぎるw 「『この前やった特番面白かったからもっかいやってよ』って言われたら…信じるよねー!?」w vol.3。「50ティーエー」「ティーが多い!」 マジックメール狩野、50TA、有吉特集。 狩野隠れ過ぎて怪しいw 「な~みだ~の♪」歌い出した! 口笛www 仰け反って笑う木下の横でムーディがマジな顔で見てる。一人アンコールw きんもー。口笛 パートまでやるのかw 「50TAでライブやったら5000人だろうが完売しましたけど、狩野英孝でライブやったら150人の所手売りしましたからね」狩野…w シメは狩野の即興ソング! 「大丈夫です」流石メロディ工場長。 ワントゥスリー? 「ワンツースリーって、別番組の…」局も別だしね!
iPodのイヤホン買ったどー!ヾ(゚∀゚ )ノ
iPodを買ってから三年間、本体に同梱されていたイヤホンを使っていたのですが、片耳の音声の出る部分がもげ、引っ張り過ぎたのか接続根元のビニールが剥げて銅線が剥き出しになっていたのです。 そのままかれこれ理由もなく三、四ヶ月使っていたのですが、先日ヨドバシに行く都合があったので、ついでに購入! 最近のイヤホンって耳に入れる部分がビーチクみたいにぽちっとなってるんですね。 それを耳に挿し入れてみましたら…びっくり、周りの音がほとんど聞こえない。びっくりしました。こんな、こんな聞こえない事ってあるのかね!? 耳に挿し入れただけでこれなのですから、曲なんか流した暁にはもう本当周囲の音なんか全く聞こえないですよ! いやあ、本当にiPodと歌は周囲と自分を遮断する道具になってしまったんだなあとちょっぴり哀しくなりました。 個人的にはもうちょっと雑音が聞こえるくらいが好きです。 ざわざわをBGMに曲を聴く、くらいが丁度良いのです。 ■9/8(水):シルシルミシル ・本日は廣瀬D企画第二弾なのね。 ・巡るのはかっぱ橋道具街。『道具街』っていう響きが凄くそそられる(´∀`人) ・企画誕生物語vol.2。「もう良いよ!」 ・またイケメンになってるw ・かっぱ橋有名なのか。私ゃ初耳でしたわ。 ・「なめてんのか!」何だ今の声w ・終 ・本物廣瀬D。「指名手配?」w 「泥棒みたい」「あんな無地の帽子あるの?」 ・総集編13%超えたのか。 ・今回の目標。「昨日が13.1だったんで、13.4とります」「…上げちゃった」取り敢えず総集編超えを目指して。 ・「これが僕の気持ちです」丸坊主!( ゚Д゚) 「何で最初にやらなかったの?」「僕が予想してた展開にならなかったんで」w ・一軒目はニイミ洋食器店。 ・まずビルの上のアレが気になるんだけど、もうそういうのは紹介しないんだろうな。 ・国旗ようじとか懐かしいなあ(´∀` ) ・機関車ランチプレートにドライアイス投入すると煙突からしゅっしゅー。良いなあこれw ・「買っちゃおうかなあこれ」設楽ぱぱ興味津々。 ・わ! 舟盛。30万するかあ…(`・ε・´;) 「これは…要らないですわ」w ・移動さくさく。「早いよー」「あれは大丈夫です」「失礼だろ!」 ・二軒目は銅源サイトウ。 ・「湯豆腐鍋」「ステキ!」レトロな雰囲気。しっぽり出来そうだ。 ・「一人分なんですか?」「一人分です」固形燃料でなのね。料亭みたいだ。 ・「おでんの機械も買ってったら?」四つ仕切られててコンビニの様。 ・三軒目高橋総本店(お菓子機器) ・オススメは「コチラです」「「「「あ―――っ!!!」」」」たい焼き器!!(゚∀゚ ) ・ガス用は19万、電気用は45万。電気はムラが少ないんだって。「家庭でも、日村さんでも」「楽屋でやってても」「俺前回も楽屋でやっててって…」BBQね! ・綿菓子、ポップコーン機も。 ・「実際に見たくないですか? これで見れるんで」iPhone。「ちっさい画面で…」ポップコーンぽぽぽん。 ・ぶっちゃけポップコーンはコーンのまま喰いたいんだぜ。 ・「次行きます」 ・「あ、制服です」「コスプレしよーぜ」「大丈夫です大丈夫です」強制撤収w ・四軒目桔梗屋。提灯、メニュー、プレート類なんかの飲食店何でも屋だなあ。 ・店長さんから。「かっぱ橋クイズです」前回もあったな。 ・Q:『毎週○曜日定休日』「一番売れる曜日はどれでしょう』「それ面白い!」 ・当たってプレゼントされてもな…w ・上田チョイス=日曜。「俺初めて上田さんがバカだと思いました」 ・正解は水曜日。流石せいこう!(゚∀゚ ) 「ローカル情報!」 ・せいこう定休日プレートゲット! ・一番売れないのは「日曜日です」「「「いえーい!」」」ですよねーwww 「いつまで学生気分なんだよ!」w ・選ばれた中で売れないのが日曜日なだけで、「本当に一番売れないのは金曜日」へえー。 ・そう言えば私の中学時代の同級生も提灯屋さんだったなあ。 ・「今日日村さん来られるという事で前もって発注しておきました」 ・『ラーメン日村』すげええぇぇ本格的w 「特大サイズです」BGMらんま。 ・「出来上がりで二万円になります」そんなもんなんだ。日村二万円お支払い。 ・五軒目志村製作所 ・何屋さんなんだ? 何でも屋さん? ・選手フィギュアかわええw ・モザイク+ピー音(´・ω・`)? ・「スポンサーの問題でですね、モザイク入ってしまう」「来なきゃ良いじゃん! モザイクだらけだよ!」既にモザイクだらけです。全く見えない。 ・六軒目川崎商店 ・お菓子道具いっぱい。 ・「パティシエさんが使う本格的な機械です」またiPhone映像。 ・筒を外してペーストを入れて元に戻して、レバーを下げると。モンブラン(゚∀゚ ) ・七軒目はし藤本店 ・お箸だけで儲かるのかなあと思ったけど、そうか割箸があったか。 ・「こっちこっちウフフフフ(笑)」社長軽いw 「段取り…」w ・割箸20膳で2000円! これ洗って使い直し出来そう。 ・へーお箸にも色んな名前が。 ・「社長今度連れてって下さいよ」「一緒に? 誰が払うの?」「「「「あーはっはっはー」」」」軽いw ・八軒目藤田道具 ・かっぱ橋調理器具屋さんばっかしだな。 ・いか焼き用のクリップとか。 ・焼き魚すくう奴はじいちゃんばあちゃん家で見たなあ。 ・あ、コーンカッター良いw ぷちぷち手でもぎたい気もするけども。 ・泡マスターの映像。「文句言われたんでiPadに変えました」 ・泡がなくなったビールにプシュっとやると泡製造。 ・「お前かーい!」廣瀬Dが飲んでるw ・「カキ氷機は」「あります…」「ないです」「ありますって書いてるじゃん」目玉商品くらいの勢いで。 ・九軒目ユニオン ・「コーヒー専門店です」「「「うわー!」」」豆まみれ!!! ・「焙煎ですか!」焙煎機16万! 手動で回すのは3万。 ・水出しはうわー何か…理科の実験にしか見えないw ・「召し上がって下さい」「「「やったー」」」 ・「リアルな話廣瀬D買えよ」→「じゃあこれを、スタジオに買います。なので、これから僕の言う事を聞いて下さい」w ・七万…痛い出費だ。 ・十軒目福岡屋 ・ユニフォームからのれんまで。これは楽しそう。 ・「ラーメン屋みたいなのってあります?」「…」日村かw ・「店長、店長ー」「…」似合い過ぎw ・「本当に美味そうなの出しそう!」「今日やってる?」「やってるよ!」 ・一式買ったw ・十一軒目包丁専門店つば屋 ・うわーすげえ。…って日村そのままなのかw ・65万の包丁!( ゚Д゚) ・店長さん意外と若い。 ・71万円!!! 「「「うわうわうわうわうわ!」」」「誰が日本刀持って来いって言ったんだよ!」 ・マグロ包丁。納得のでかさとお値段。クジラ包丁とかないかなー。 ・十二軒目釜浅商店 ・釜w 「決まったじゃんこれ、スープ」「500人分出来ます」 ・ドラム缶グリル本格的で良いなあ。 ・鉄板丸テーブル!(゚∀゚ ) 「これは良い」「ちょっとチャーシュー別に出して炙って貰って」「うわー!」ラーメン屋計画順調だ。 ・十三軒目ダイナマイト関西 ・「ダイナマイト関西?」「って事はよ」女子プロの人…ぞ、存じないんだぜ… ・「知ってたわ俺週プロ載ってたわ!」 ・「お店開くコツとか聞いといた方が良いんじゃないの?」日村ラーメン店主。「店出すの? 真面目に?」「…」真面目にって訊かれると…w ・ソウルフードって久々に聞いた! ・十四軒目高橋総本店 ・「成程ね!」「これあるのー?」屋台w 「これがあれば店開く必要ないね!」 ・屋台がなかなか売れないので46万円→「10万円で」「「えーっ!」」 ・提灯ちょっと大きいかな? 日村似合い過ぎるw 「一回やろうよ。謝罪ラーメンで」「謝罪ラーメンって何」 ・「図った様にここに来ましたね」「偶然だろ?」「偶然です」 ・「呑みたいなー、店長やってる?」「やってんだよ」 ・そうか、カットになってるお店もあるんだよなあ…確実に二十軒もないもの。 何故「機器」とか「道具」とかそういうフレーズに心動かされるのだろう。 それは人間が知的生命体だからさ!
何の気はなしに「庄司智春」とグーグル検索バーに入力してみた。
検索候補は「庄司智春 ブログ」「庄司智春 ツイッター」「庄司智春 ダイエット」「庄司智春 あらびき団」「庄司智春 …………ドラえもん」??? 何だ、ドラえもんの新作映画で声当てでもしたか? と思いクリック。すると出て来たのは 「書・ドラえもん」 あ――――――これだーこれがあった――――――っ!!! これを忘れるとは私不覚っ!!!! と夜中に一人で引っ繰り返って爆笑してました。 うん、そんだけ。 ■8/31(火):すイエんサー 本日の収録場所はNHKの喫茶店裏。「ざわざわしてるけどさー」「止め処なく人が流れてますけど」「もっと静かな所でやろうよー」すイエんサーらしくて良いではないか(´∀` ) 本日のゲストは。「あれ」「ウソでしょ?」キラーン☆ 「出たー」渡辺徹! 「…狭ぁ」ベンチぱつぱつ。「お化け屋敷の恐怖を克服するはやったんですけど女房の恐怖は克服出来てない」「難しい問題ですよねえ」 本日のテーマは「必ず失敗するお料理キッチン~」「出た!」 「せーの、「「「必ず失敗するお料理キッチン!」」」」今日は渡辺徹がアップw 良いぞ良いぞw すイエんサーガールズのお三人は『ビストロすイエんサー亭』へ。 コックさん発見。「はい、お待たせ!」「「美味しそう~」」ふかふかオムライス!(´∀` ) ナイフで切ると「「「う~わ―――!」」」とんとろりーん。三人もぐもぐ。「ん~ふっふふふ(笑)」w 「作りたいですか?」「「「作りたいです!!!」」」「じゃあ達人お願いします!」出た失敗の達人。「こんにちは! シェフ、お疲れ様でした!」「はい!」「「「えっ」」」シェフ退散w 今回のレシピ↓ 材料:卵2個、塩少々、油少々、バター5g、チキンライス150g ①ボウルに卵と塩を入れ、かき混ぜる。 ②温めたフライパンに、油、バターを引き、卵を入れる。 ③卵をかき混ぜる。 ④フライパンの柄をトントンしながら卵の形を丸く整える。 ⑤卵をフライパンからライスの上に移す。 「今回ポイントとなるのが、④のフライパンの柄をトントンしながら卵の形を丸く整える」なので、お米を赤い線を引いたポリ袋に入れ、それをフライパンで返す練習。「トントンとすると、赤い線が回るのが解りますね」「ほんとだ!」三人でトントントン。 さてレシピ通りに調理開始。『まずは卵を割りましょう♪』何だこのBGM。 フライパンは強火で加熱して油を馴染ませるんだそうな。そんで卵をフライパンにだーっ。フライパンに引っ付きそう。…あ、案の定w 焼き上がった卵をさっくり。う、うーん…w スクランブルエッグ状態。「失敗ですね」 「卵は難しいって。ムリムリ!」「今回ムリですか」 フライパンとポリ袋のお米でトントン。「あ、回った」「回ってる回ってる」「回った! 何これ~」「何この画!」四人でトントンw 巻物出現。くるりん『庄司さんへ』「Yeah―――!!!」煩ぇw 大島嬢フライパン構えw 「巻物読みたいか?」「読みたい!」 「徹さんにVTRで紹介したと同じ方法で作って貰います」全員エプロン装着。今回は庄司もちゃんとエプロンだ。 卵混ぜ混ぜ。「白身を切る様に混ぜるとね」「へー」「じゃ、いただきまーす」全員で阻止。「啜るのかい!」 そしてフライパンにじゃー。卵をかき混ぜながらトントン。「「「あ~~~~~」」」ごちゃごちゃに。「スタッフの皆さんまで『あ~』って言わなくても」 庄司も挑戦。卵そのままぱっかりフライパンイン。「直接入れちゃう!?」「直接入れちゃうんすよ」「えー目玉焼きみたい~」じゅーじゅー。「それどうすんの?」「…」「これでどうすんの」「…」じゅーじゅーというフライパンの音だけが…w 「このノープランさ(笑)」 出来上がり。チキンライスの目玉焼き乗せ。「美味しそうだけど!」「新しい!」普通に美味そうだぞw 大島嬢の予想:「ずっと強火じゃない気がする」渡辺徹:「俺言っちゃって良い? 場所が悪いんじゃないかなあ」「だよなー…」食堂前はねえw 「ごめんちょっと数字間違えちゃったかも知れない」「何の数字ですか?」先生フライパントントントン。「無視しないで下さい!」 先生ぺったり。『卵3個』 とにかく卵3個にして調理調理。「私来たよ!」「私ちょっと惜しくないですか!?」→「あー焦げてる」さっきよりマシになったけど結局ぐっちゃり(´・ω・`) 「どうしたら良いんだろう…」「あ、すいません一つ書き忘れてました」「もーヤダー!」また先生トントントン。 「卵をナニナニで掻き混ぜるって事ですか?」「良い線行ってるんじゃないですか? 取り敢えず、もう一回作ってみましょう」 フライパンに卵をだーっ。「じゃあカウントダウンしまーす」「えっ!」「8、7、6…」→「はいあけて下さい移して下さい!」「えっえっ」「ボウルに移して下さいー」そしてボウルの中で卵かき混ぜかき混ぜ。そしてフライパンに戻してトントントン。「あっ、お、お、お、来た来た来た!」おお、良い感じ(゚∀゚ ) と同時にシェフ登場。「会いたかったでーす!」 シェフによるオムライスの出来チェック。「トロトロ、凄い」お味は。「凄い美味しいですよ」「やったー有難うございます」三人共トロトロ卵で合格! 「超トロトロ卵のオムライス、」「素人の私達でも作れちゃいました、」「大成功」「「「イエーイ!」」」 「素晴らしい!」 再び巻物。くるりん。『麻衣ちゃんへ(はぁと』「おい!」「ベイビ~♪」 素人はもたついてる間に卵が焼けちゃうので焼き過ぎちゃう。なのでボウルにあけて余熱で熱するのが吉。 再びオムライス作り。「麻衣ちゃんは卵をフライパンに入れた所からカウントダウンお願いします!」「はい、8秒ですね!」 8秒。「はい出して下さい~」ボウルへ。「大きな塊がなくなるまで混ぜて下さい」そしてフライパンでトントントン。そんでチキンライスへ盛り。 試食。「ん、美味ぁーい!」渡辺徹も。「んー!」大島嬢も。「んー!」「お店出そうお店!」「お店で食べてるみたい!」 「簡単ですね」「作った自分にお金を払って食べたいくらい」「そこまで言ってくれますか」 続いてはみんなのすイエんサー。お、美人さんだ(´∀`*) スコア100アップてw 「掛かって来い、「「「ヤー」」」」がダチョウにしか見えなかった。 そんで相変わらずラストのカメラ占有率がアレだなあ。 マリガリ。 エジソン→ノリカっすか。「お前の愛を受け取れない」違ぇw 「じゃあたし?」キュリーさんw 今日は熱伝導率ですか。まさかこんな形で熱伝導率をやるとは。「つまり失敗した」 ダイヤモンドが炭化した。「本物のダイヤならすぐ曇ったりしない筈なのに!」そうなのか! 私の中でオムライスというとチキンライスを卵で完全にくるんでるアレを指すのですが。上に乗せるのもあるのですねえ。今度やってみようかしら(´∀`人) でも一回で卵三個は高コレステロールでは。と思ったけどもともとカロリーとかコレステロールとか食塩量とか気にした事人生で一度もなかったですわ。 チキンライスに目玉焼き。これもフツーに美味しいだろうなあw |