感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
技術を中国に盗まれた! と思ったら解雇した日本人技術者が中国の技術責任者になっていた! という前回。
今回はそこからどう技術料を引き出すか、あるいは対抗して行くか、という所が肝になるかと思っていたのですが…割とあっさり日本に帰国して「技術で勝負だ!」って言っててちょっとびっくりしましたw 短期でそれをやるのが厳しいから技術料を戴きに上がっていたのだと思っていたのですがw 違ったのか。 七人の再建室の内の一人が「まるで一人相撲だな、あんたが解雇した社員が中国に渡ってるなんて」と言い出した時は「言っちゃ駄目えええちょっと思ってたけど!」という気分。その後吉岡氏の「半導体がどこどこ製あれもこれもどこどこ製、メイドインジャパンとは何ですか!?」はぐっさり(でも逆に外国製のメーカーの内部に日本製の機器が使われているという話も聞いた事あったりなかったり? ですが)。ともかくこの近辺はなかなか痛い発言が飛び出ていました。 そして岸辺一徳と及川ミッチーが親子で会長と社長なんだもんなー。前回冒頭見てないんで、この二人が会長副会長というの今回半ばで初めて知りましたよ。会長の怪しげな雰囲気は流石だしミッチーのプライド高くてちょっと足りない感じはとても良い。ナイスキャスティング。会長が主人公をハメた時は「流石一徳…」と唸ってしまいましたよ。官房長と神戸君とか言ってはいけない。 そこからの後半戦は少し様相が変わって参りまして、新聞記者が実は中国に行った日本人技術者の息子だったんだよーんという事が発覚して主人公に怨みつらみをぶつけていました。 …ん、え? えっそういう話だったのw リストライクナイみたいな話なの!? 娘の彼氏が新聞記者だって解った時は「ハハーン情報操作して嘘記事でも書かせるのかなやるなあこうでなくっちゃ」と思ったものですが、その後あっさり新聞記者に会いに行ってびっくりしましたよw ちょっとどういう事なの。新聞記者のモノローグの辺りは完全に「思ってたのと違う…」と思いながら見てましたw 個人的には家族の話はちょろっとで技術や再建の話をもっとこう、前面にですね… ま、まあとにかく! 来週は裁判を起こす様ですし、中国の工場も品質は二の次体質によるお家芸発火を引き起こしたり一悶着ありそうです。 そう言えば中国人社長も日本人技術者がタクミの技術を使ってると解って雇ってるやり手社長かと思っていたのですが、そうでもなさそうでちょっと良く解らなくなりました。 後一話で纏まるのかしら??? PR
弁護士に電話を掛けて来る祐樹=妹だと判明して終了でしたな。この妹を使ってサキは弁護士を追いやりに掛かる筈ですがさてどう出るか。
・お姉ちゃんの誕生日=捨てられた日でも祝ってあげなよ、なんて彼女いい娘だなあ(*´ω`) ・理事長謎のヒゲのお手入れ。 ・サキに兄貴との思い出をべらべら語るんじゃない!(;"゚'ω゚') ・「私に任せてくれる?」「ええ」考え直せ祐樹ぃー! ・今日のサキさんの得物→牡蠣。ぢゅるるん。 ・弁護士の電話無視w ・弁護士・サキ・弟・上司遭遇。これは…なかなかの修羅場。 ・宗盛しゃん!( ゚∀゚) ・「冗談は止めて下さい(^ω^#)」弟解り易過ぎる。上司も同僚もポカン顔ですよ。 ・うわっ祐樹から聞き出した情報そのまま弁護士に言ってる…! ・祐樹とサキの声被せて来たぁー! ・「ね、…お兄ちゃん?」鬼や、鬼がおるで。 ・弁護士が本気になった。 ・と思ったらまた酔い潰れて事後ってる(・ω・`) ・こんな寝言で人の名前言うとか有り得るんだろうか。 ・理事長の嫁初登場。んーマダムな感じ良い感じ。 ・サキ待ち伏せ怖っw ・「理事長のご家族はこの病院で手厚い看護を受けられる」い、嫌味だ… ・「好きなものから食べるのか、最後まで取っておくのか」それは飯じゃなくて男…の事ですよね?(((((;゚∀゚))) ・弟に嫉妬旋風が渦巻いておる! ・ワインは来週末ご入用の模様。弁護士のXデー決定! ・時計の針が回り、偽りの誕生日が来た。サキは何を思う。 ・ちょっと弟部屋飾り過ぎwww 引くわw ・即行帰られた。弟可哀想w ・彼女あんまりサキの違和感に気付き過ぎると消されるぞ! ・ワインも も う す ぐ 飲 め る わ 。 ・弁護士の妹回想が近親相(省略されました)ではなくただのロリコンに見える。 ・う、うあああああ夢で妹とおお! ・「昨日凄い酔っ払っちゃって」ってお前は大体毎週酔っ払っている。 ・これは手紙を何かに利用しようとしてるな(・ω・´) 理事長の奥様も登場して役者が揃って来た感じです。このまま全員でごちゃごちゃ複雑に動いて行くのも面白そうなんですが、弁護士が来週退場フラグ。ちと残念。でも楽しみでもある!
メイドインジャパン一話。先週見たのでささっと。
タクミ電機という会社を救おうと集まった七人の社員。しかし冒頭二十分程を見逃したので会社がどういう状態で、このメンバーがそれぞれどういう役職で、どういう経緯で集められたのかなどの詳細は知りませんテヘ。 取り敢えず皆がそれぞれの役割を全うする為動き出します。社長の秘書かな? の人が戸惑いがちで少し怪しげ(゚∀゚*) 中国の商品を開けると我が社のノウハウが! さては技術を盗まれたのか。技術使用料の交渉に上がろうとツンデレ技術者と一緒に一路中国へ。 しかしそこにいたのは元タクミ電機の技術者。タクミ電機を解雇された後、中国の技術責任者になっていたという次第。つまり中国企業は日本の技術を盗んだ訳ではない、独自開発したものだと主張する訳です。長年開発して来た技術が使われ、せめて技術使用料だけでも…というタクミ電機の目論見がおじゃんに。 正直最初の方見逃してたので一番大切な概要を良く解ってないんですがw 今の日本でも普通に有り得そうな話です。 この後どうなるのか。中国の事もそうですし、会社自体も3000人の解雇を出す様で一筋縄では行かないでしょう。注目です(・ω・´)
・サキさんの今週の餌食→ビーフシチュー。
・先週の復習から始まる親切設計(´∀` ) ・「男が弱いもの何でしょう」「フフッ…胸?」むっつりか。 ・「流石心理学科卒業」「こわっ」何気に重要情報、上司は心理学科卒。 ・役の名前がテロップで出るのって大河を思い出しちゃうな。 ・姉>>>彼女って(ノ∀`)アチャー そりゃ彼女もぷっくれちゃうよ。 ・マッチの音びっくりしたw 蝋燭越しのサキ怖い怖い。 ・「美味い、ンフフフフフフッフフフフフ」弟デレデレである。 ・彼女来ちゃったー! ・「御両親の愛情、独り占めにして来たんでしょう」彼女もドン引きですよ。 ・祐樹しつこいw ・怖かったとか気付いちゃったら消されるぞ彼女(((;゚ω゚))) ・弁護士待ち伏せてるw ・弁護士この前言われてた事根に持ってたw エリートはこれだからっ。 ・「野村さんは何年生まれですか」「1973年です」あああぁあぁぁああああああ! ・適わぬ恋、禁断のラブ!(*゚∀゚) ・これ実は祐樹がストーカーなんじゃ。 ・弁護士酔っ払っとる。もう駄目だw ・「隼人を呼んで三人で三次会しましょうよ」「へっ!?」弁護士どんまいw ・部屋物色。何か殺人事件が起きそうだ(((;゚д゚))) ・結婚式の写真。どっちだ、どっちが祐樹だ! ・朝ちゅんwwwwww ・でもこれ絶対やってないと思う。弁護士慌てちゃって可哀想に。 ・サキ師匠のこのフォローっぷりマジ悪女。勉強になるっす! ・サキ師匠弁護士宅のカギゲットー! ・女かよ! と思った所で「妹です」禁断の恋って…同性愛じゃなくて近親相(省略されました)
ってもう二話放送終わりましたけどw
昔やってた美しい隣人のアナザーストーリーだとか。 美しい隣人は親が見てた様な記憶があります。面白かったらしいですが私自身は見てません。なのに何でこのドラマを見たかっていうと清盛の宗盛役の人が出るからという理由です早速ミーハーです(ノ∀`) 今後もこんな感じで清盛の出演者きっかけで見てくものが多いかもです。 第一話なのでまずはサキの妖しさ、ターゲット、登場人物の紹介という所でしょうか。 ・記者隼人。 「捨てられた姉がいる」と記事に書き、「自称お姉さんに騙されるんじゃないよ」と上司に釘を刺されついでにヤッベー子供産まれるぅと職場に飛び込んで来た同僚に仕事を押し付けられるも、「姉だ」と近付いて来たサキが隼人曰く「踏み絵」となる情報を次々クリアして行く事でサキを姉だと信じる。「お姉ちゃんって呼んで良い?」「良いわよ^^」でウッキウキ☆ ・弁護士野村。 サキが隼人にストーカー被害に遭っていると告白した際隼人がサキに野村を紹介し、知り合う。サキにプライドにずぶずぶ踏込まれ、どう見てもターゲット第一号。良い歳して未婚なので謎のゲイ疑惑。「離婚するから話を聞いて」と祐樹という人物から度々連絡を受けてる模様。深まるゲイ疑惑。 ・ワイン屋の兄ちゃん。 サキがワインを買いに来たお店の兄ちゃん。普通にサキにワインを売って終わるも何やら一悶着ありそうな雰囲気。 ・理事長。 サキが勤める病院の理事長。「すみません患者の親族と間違えちゃってテヘペロ☆」というサキの割とベタな手法でまんまと知り合う。愛妻家らしいけどキャスティング的にギャグにしか見えな(ry 恐らくターゲットは以上四名。 他重要人物は、隼人周りは彼女、上司、同僚。弁護士周りは祐樹。理事長周りは幼い姉弟と奥さんもかなー。ワイン屋周りはまださっぱり。 登場人物紹介とターゲットへの唾付けの合間に、サキをストーキングしていた男が自殺していたりその男の生まれ年のワインをサキが買って飲んでたりなどなど怪しい要素が満載。 OPのサキモノローグでは「人は傷付けた事より傷付けられた事を覚えている」、隼人モノローグでは「僕達は何故サキに狙われているのだろう」なので、ふとした事でサキから怨みを買った人物達、なのかな。 各人のサキとの関係、ワインだの肉だの怪しげな要素がどう繋がって行くのか見物でっす。
どうも非常にお久し振りです。
就職してから生活形態もガラッと変わり、テレビを見る事自体がめっきりなくなる生活が続いていました。 ですが去年から大河ドラマ平清盛にはまり、またぼちぼちテレビを見始めました。 なのでこのブログもぼちぼちと復活。 バラエティばかりでなくドラマや映画なども前以上に雑多に見て色々書きたいと思います。清盛の出演者きっかけで見るものが多かったりそれ関連でごちゃごちゃ煩い事言ってるかも知れませんがご了承を。平安末期と共に色んな役者さんを教えてくれたドラマでもあったのですYo。 他にもテレビに限らず本でもパソコンごとでも、本当にノンジャンルなブログにしようかなと思っています。 以上ですがまあとにかくゆるっと、有限不実行が平常運転の私ですので生温くやって行きます。うん。
最近見た二つを。
モヤさまは庄司のブログ見て録画した筈なんだけどなー。何故か録画出来てませんでした。ふしぎ。なので動画で見ました。 ブラマヨのアツアツも私の地元では放送されていなかったので動画でさらっと見ました。 つまりどちらも動画で見ました。 ■2/18(土):ブラマヨのアツアツっ! あんまり品庄二人のデビュー当時って知らないのですが、庄司の標準語ツッコミは当時珍しかった様で。「え、俺のツッコミ、新鮮でした?」ニヤけるなw 話は主にコンビ仲について。ケンカ話は大体聞いた事のあるものでした。 めちゃイケのケンカエピソードを聞いて吉田「怖い怖い帰る帰る!」「フーン!!!」そこに庄司の鉄壁胸板ガード! 「意外と柔かかった…!」ふわふわしてるらしい。 それにしてもめちゃイケのケンカエピソード自体は余り好きな話じゃないけど(そもそもケンカ話自体好きじゃないです)、言いたい事言えよ→結婚報告ってのだけはいつ聞いても笑ってしまうなあw 「言いたい事ってそーゆー事ちゃうやろ!」「言いたかったんだよ」言いたかったのならしょうがない! 後は何か良い話。庄司マジ泣きしそうじゃないかいこれw ■2/5(日):モヤモヤさまぁ~ず スナック薫が登場するラストだけ見たっす。 「庄司のサインがある。行き着けなのかな?」「渋過ぎねえ?」庄司の親御さんがやってるって知らないで入ったんだなあ。私もお店の前行った事ありますが、そうそう中が見えないからちょっと勇気要るんだよねえ。 ドアを開けると庄司のお母さんとお父さん。「庄司良く来るんですか?」「まあ、たまに」暫く話して漸く両親だと判明。お父さんを指して「この人の息子だから」ってお母さんシャイっすなあw そして三村庄司のお父さんを見て「似てる!」目の辺りが本当似てるのよね。 スタッフさんも皆に「呑んじゃいなよ」と勧めるお父さん。本当良い味出してるよなあこのご両親w お母さんに頼んで庄司と電話。が、『もしもーし』「今三村さんと大竹さんが見えててね」『もしもーし』w 電波が悪いので半分外に出て会話。「モヤモヤさまぁ~ず」『えーっ!?』「今何してた?」『TBSでションベンしてました』「お前今録ってるからなこれ!」『あ』 電話をお母さんにパス。「じゃあ事情解ったね?」『……お母さんに代わると電波が悪くなる』 以上っした! 録画しないで動画で見た方が早く見られるのかしらw 実家住まいだもんで、時間そのものよりもテレビ自体を自由に使えないという所があるので、動画の方がさっと見られるっていう部分は大いにあるかも知れません。うむむ。
庄司がtwitter止めてしまった…(´・ω・`) 何があったんだマジで。
じゃあとブログ行ったらブログもなくなってるしな! ええええぇえぇ何でだよ何で何でやねん。 あーこれじゃもう何も知れないじゃないか! と思うけれど、少し前まではこの状態がむしろ普通だったんだもんな。今までが異常だったんだよきっと。 でも理由、飽きたからでも良いし方便でも構わないからちらっとでも触れて欲しかったんだぜ。急にぶちっじゃあ「あれ?」って思っちゃうよ。 んーむすっきりしない… しかも月曜の体育会tv録り忘れるしな…ああもう最悪にスッキリしないよ。いやまあ録り忘れたのは完全に私が悪いんですけどもw
超遅れ馳せながらですが去年の検索ちゃんネタ祭り。ざっくり。
■12/23(金):検索ちゃんネタ祭り 茶髪誰だと思ったら品川だった…ええ。 2700が今年大ブレイクとは初耳なんだぜ。原口も初登場。あ、2700キングオブコント準優勝したのかそれでかー大ブレイクって! キングオブコント見てないんだよなーテヘヘ☆ ・2700 リズムコント桃太郎。どどどどどどどどんぶらこっこテーレッ♪ 鬼vs.桃。雉は日本の法律じゃ捕まえられないのかへー。だからチャボ♪ ・バナナマン コントAshamed。 新聞紙とセロテープで女体作り? 会場から悲鳴が…w 「!」急に和太鼓設楽登場。「何やってんだてめー!」…謎空間。怖ぇw 日村開き直ってからの和太鼓設楽+日村オンステージ。…からの和太鼓日村+設楽オンステージ。どや顔で腰振るのヤメテw 「日村の中に住んでるもう一人の日村です」このコントにそんな深いテーマが。 2011年の日村の顔キモ過ぎて怖い。夢に出そう((((((゚д゚;)))))) ・オードリー 漫才尊敬する人。 オードリーのネタ久々に見る。 春日ブログやってんだ。ちょっと気になるぜ。 ラジオのフリートーク内容を友人で試す春日。「何が悪いんですか!」開き直った! 太田「皆やるよね」「お前高校の友達いないだろ」「悲しい嘘だな(笑)」「お前が友達だよっ!」田中も満更じゃなさそうなのなw ・スリムクラブ 内間子供出来たの、おめでとー。…お、意外と普通の漫才するのかな? 内間が篠田に似てる。内間のブログが大炎上。内間死ね内間死ね一周回って内間生きろw 漫才就職氷河期。あ、THE MANZAIでやったネタかな? やったネタだな。 真栄田も結婚したんだ全く知らなかった。…何か本当に、お笑いから遠ざかってたんだなあと実感します。 ・アンジャッシュ 居酒屋。煙草の火を消し忘れて只今児嶋の家炎上中。『家が、燃えています』その体で見るのか。 「俺達がこうしてる間にも色んな事があんだぞ!?」『家が燃えています』 「完全燃焼」『家が燃えています』 「帰る場所があるって良いぞー!」『家が燃えています』 「家買っちゃったんだよー!」『家が燃えています』切なくなって来た。 「今日は特に一杯電話掛かって来てるわ」『家が燃えています』あーあーあー! お、渡部もか。『この男、この後同性愛に目覚めます』えぇ。 「ちょっと頂戴」「あ」『この後同性愛に目覚めます』 レモンサワーを絞る児嶋。『この後同性愛に目覚めます』あんまり格好良くないっていうw 「ゴキブリ!」「ふん!」「!」『この後同性愛に目覚めます』もうヤメテw 「あ」『同性愛に、目覚めました』遂に。 「この後家に泊まりに行って良いですか!」「うん、良いけど」『家は、燃え尽きました』綺麗なオチだw ・原口あきまさ 色んな人でドラえもん実写。 江頭のび太と板東ドラ。稲川淳二のび太と高田純次ドラ。 音真似。おおF-1(゚∀゚ ) F-1の途中に流れて来る芸能人。伊東四朗。志村けん。アンタ山崎。千原ジュニア。三村。これ良いなあw 動き物真似。太田がはしゃいだ後照れ臭そうにハケる。あーあるあるw ・品川庄司 庄司ハゲてるってより前髪ワックスでテッカテカにし過ぎ! 庄司が何か初々しく見えるぞ。何でだろw 学校の七不思議。これ初めて見る。かな? 「序盤に本当に噛んだね」「噛みましたね」気付かなかった。 庄司の考えた子供の名前。キンノスケとトラノスケが却下。「『之助』がダメなんじゃない?」でもこりゃ庄司はDQNネームつけねえなと思って安心しました。トラノスケ格好良いと思うけどな。 ・友近 演歌リサイタル。演歌調ありがとう。 やはり中川家とぐっさん以外の所謂あるあるネタは私には合わないのかも知れない。 ・東MAXと土田 と古坂大魔王。 「ドン!! あ、ドンじゃねーや」ぐだぐだw 東MAXが結婚報告した面子→田中と名倉と、「ゴルゴ」何でゴルゴw ・爆笑問題 今年の話。スティーブ成仏w 「有り難うドナルド」「そっちのマックじゃねーから!」 暴力団廃止条例=ボジョレー。マルボウムリムリw 白黒歌合戦。松田聖子周りの関係がややこし過ぎるw 包茎手術w 「何でこの時期にするんだって話になるだろうが!」「どうしてもこの状態で年を越したくない!」w いやあ流石の時事漫才でしたわw
年末にTHE MANZAI見ていたのでそれをば。
当日の朝にテレビ欄見て存在を知りました。 ■12/17(土):THE MANZAI2011 本当に実現したんだなあコレ。「決勝」って、予選があった事すら知りませんでしたw メンバー紹介。…うわー全然知らないなー。 グループCが面白そうだなっと。パンブーvs.ナイツ。 ・前座ダイノジ 流石のベテランっぷり。 ワイルドカードって何だよ!? と思ったら敗者復活枠ですね。 【Aグループ】 ・囲碁将棋 水曜日はチャゲ。 ・チキチキジョニー 生まれ変わったら誰になりたいか。バッサバサ行くなあw 良いテンポと安定感です。 ・ナイツ ズレ漫才で曲関係。相変わらずうまいなあw ・磁石 右のネクタイがズレてるのが気になる。中学時代を振り返る。目覚まし時計組み立て部。 国民投票はナイツに一票。結果、ナイツ8票、磁石2票、他0票でナイツが勝利。順当過ぎるw 【Bグループ】 ・Hi-Hi ハイテンションだなあw 掴みは良い感じ。引っ越ししたい。ズレ漫才かこれw 良いテンションだなあ。 ・テンダラー 恋愛映画の出会い。テレレー♪ 仕事人のリプレイ腹抱えて笑いましたw 悔しいw ・スリムクラブ 「宗教です」就職氷河期。ひそひそしてるぞ? 最終的に宗教に戻って来るのね。 ・ハマカーン ラーメン。「ラーメンの主役はスープ」「そこまでだー!」下衆の極み! 出た! 国民投票はHi-Hiに一票。おお(゚∀゚ ) 結果、Hi-Hi3票、テンダラー3票、スリムクラブ3票、ハマカーン1票。同率一位の場合、国民点が優先され、結果Hi-Hi勝利。 接戦でしたw テンダラーも惜しかったなあ。ここは何処が行ってもおかしくないブロックでした。 【グループC】 ・学天即 大河の主役をやりたい。 ・博多華丸大吉 ベテラン漫才。乾杯の音頭。「スピーチとスカートは短い方が良い!」「…」w 親父ギャグすら抜群の安定感。 ・アルコ&ピース ファミコン。スーパーマリオでラブソング。マジで2ボケだけか!w ・パンクブーブー 本当にあった怖い話。パンブーも流石の安定感だ。 国民投票はパンブーに一票。結果、華大1票、パンブー9票でパンブー勝利。これまた順当な結果。私も華大もちょっと票入っても良いと思う。 【グループD】 ・エルシャラカーニ ちょっと早口過ぎるかな。「「鳩じゃないじゃない」」 ・千鳥 旅館の予約。智辯和歌山w 関西だなあw 「白平ジョークでございます!」 ・ウーマンラッシュアワー バイトリーダー。バイトリーダーが若干駄目な奴になっているw ・ワイルドカード:銀シャリ 銀シャリとはこう言っちゃ何だけど手堅いなw 犬のおまわりさん。 国民投票は千鳥に一票。結果、千鳥8票、ウーマンラッシュアワー2票で千鳥勝利。このブロックはこんな票偏るとは思わなかったのでこの結果はちょっと意外でした。 【決勝】 ・Hi-Hi 相変わらずの掴み。北斗の拳とギターに憧れる。さっきのと同じストーリーなのを見るに二人で出来上がってる型なんでしょうな。こういう部分に年季を見てしまいます。 ・ナイツ フジテレビのドラマ。いつもの感じ。 ・パンブー 新聞の勧誘。これまたいつもの感じ。ていうかところどころボケは変わってるとは思うけど、このネタ見た事ある様な? ・千鳥 テレビショッピング。 国民投票はナイツに一票。結果、ナイツ3票、パンブー5票、千鳥2票でパンブーが優勝。 …何処までも予想通りでしたw もうちょっと票バラけても良い、というか一人くらいチャレンジ票? というかそういうのを入れる人がいても良かったんじゃないかと思いました。審査員さん達投票が手堅過ぎるぜ。真面目か! 真面目で良いのか。個人的に一番笑ったのはテンダラー。 不満点は国民投票でしょーか。点数が下がってる所はボケとボケの合間で、ボケがある場所は大体一様に上がってるってなもんで、ボケが多ければ多い程有利ってシステムでした。更に点数がどうやって換算されてるのかが謎。投票するならオンバト形式で良いんじゃないですかね。漫才終わってから一票投票するっていう。 芸歴制限がない分安定感のある漫才が沢山見れた気がします。M-1よりもネタ番組としては、そういう意味で面白かったです。 |