感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅れ馳せながらですが先週分から。
■すイエんサー 今回もお外。大分陽がかげってますけれどw 前回の電話のコードぐるぐるでは、電話の持ち替えがぐるぐるの原因である事、利き耳がその持ち替えに関係ある事が発覚。「左右対称ならね」 今回はドライヤーとイヤホンのぐるぐるの原因について。「ぐちゃぐちゃだぁこれ」 「何とかなってないじゃないか」コード大島嬢ににじにじ。「今回何とかしますって」コンセントを鼻に。「それは違うでしょ」大島嬢マジトーンや。 ドライヤーはぐるぐるなるけどイヤホンはぐるぐるなった事ないなあ。 ロボ出たぁー。顔w 笑った! 「気付かれた!?」「こんにちはー」「先生?」このロボットが? 「そんな訳ないでしょ」先生登場。 このロボット何気にすげぇな! ただ顔がシュール過ぎる! 名前はKOBIANだそうで。 おおこのロボット巻くおも出来るのか。精巧だなあー。「KOBIAN、行きまーす」ロボが巻くとねじれてる様なねじれてない様な? 黒いヒモだと解らんな。 ここで先生からプレゼント。小箱を怖がりながら開けてみると「ヒャー!」「「「きゃー!」」」中の紙を見ると、「『箱を開けてとは言ってないんだけどなあ』…何これ!?」 本当のプレゼントはプレゼントをくくってた青とピンクのリボン。これで巻くとねじれてるか否かが判るという訳で。…このショートカットの娘のぐいぐい加減がすげーな… KOBIAN再び発進で巻いて行くと。おおねじれてるじゃないか! 「一回一回ねじれてるよ」人間の関節は360度曲がらない様になってるので、手を離さないで巻こうとした時どうしてもねじれちゃうそうです。 「って事は?」「解決!?」 「ドライヤーのこーどといやほんが」「いつのまにかぐるぐるになるのは」「まいていることがげんいんだったのだー」 巻物登場。庄司へ。「まず巻いてみて!」巻き巻き。「捻れてますよねー」「捻れてるっつってんだろ!」「書いてんだって」巻いた後は「ゆっくりほどいてみて」「はいほどきました」「………」巻物しゅるしゅる。長いな。「…終わりです」え。 ほどくとねじれず綺麗に戻りましたな。 ここでもう一本巻物。「高西先生からの伝言です(笑)」また!? 「解ったかな?」「普通に戻るからねじれてないって事?」「そう! ねじれてないんです!」「でしょ!?」大島嬢テンションアップ! 「………」「嫌な予感が」「続く! 何だこれ!」 すーいすーいすーだららったすらすらすいすいすい~♪ 「コチラねじれてます」何だこの看板。行ってみるとコードが巻かれたプレーヤーがいっぱい。ねじれてるコードとねじれてないコードが。 カンペ「下を見て!」下にはねじれたロープ。その先にはドアが。ドア開けると先生登場ー! 「人がいる…」びっくりし過ぎw 先生筒とリボンを取り出し「ほどく時にこのヒモがねじれるかねじれないか当てます」との事。やってみると「ねじれません」で綺麗にほどけ、「ねじれます」でねじねじ。 ここで先生が赤と青のシールを。「貼り方も含めて考えて下さい」 「「あ!」」と気付いたAKB。筒の左右に赤と青のシールを貼り貼り。「貼って、赤に引くか青に引くか?」 「巻いた方に引っ張ればねじれない。逆にするとねじれちゃう」「先生そういう事ですよね!」「その通りです」おお! 巻いた時にねじれるけど、巻いた方に戻せばねじれは解消。巻いた方と逆側に引っ張ればねじれが二倍になる、との事。成程! 「ドライアーのコードトイヤホンは」「巻いたほうと逆にはぜーったいほどかない!」 「解り易い!」いっぱいプラーヤー登場。 もいっちょ巻物。「ぐるぐるを最小限に抑えるには、右手と左手をくっつかないようにしましょう」「はい?」「逆にほどいちゃった時ですよ」ねじねじが絡まっちゃうので。 フリーフォールでほどくのが一番良い方法だそうです。「街中でやるのなー」「恥ずかしいですか」「…救命胴衣?」「飛行機のね」だらーんと落ちて来るのは酸素ボンベじゃないでしょーか? 「マリー&ガリ―――!」「今日は誰が出て来るんですか」「雲について語った人です」「「雲?」」「天使っていう人です」「(笑) …こえー(笑)」庄司さん笑い過ぎ。「大島さんスベったね」個人的には大いにアリ。 今日はキュリー夫人か。ガリーゲップて。「わっ、素敵ー!」「わっ、素敵ー!」「わっ、すt(ry チョコレート工場まで出たぁー! ペットも連れ去られ。 「良いわゲップ様ぁー!」「良いわゲップ様ぁー!」「良いわゲップs(ry キュリー夫人冷めたw 旦那ピエール顔酷い。キュリー温度かあほほう。 今度はジャニーズにハマった! ガリーズジュニアて! ■検索ちゃん ビビるゲストのJ-POPスペシャル! ・太田暴れんなw ・「その話フジテレビでして貰えますかね」太田話長ぇーよ! ・「YOUって水嶋裕 「そうです」喰い気味で絡み拒否。 ・「ミスターミキティ!」いつの間に名前変わったんだ。 ・「これからも応援し続けて行くんだぞって事です」「曲は残るからこれからも聴き続けなきゃダメだぞーって事ね」「そう」「何あの通訳?」「次も頼むね」 ・若い頃なけなしの金をはたいて買ったのが大きくなって安売りされた時の気持ち。解るわぁー。 ・「考えた時に僕が何をしたかですね」 ・「あれ良かったな」「良かったな」「やけに仲良い」今日は一体どうした。 ・倍! 250円→500円! しょぼw どよどよ。 ・「ちょっとガッカリですよ」ビビる間違ってるし。「倍で払ったという所に着眼点を移して下さい!」 ・「500円で売ってたらどうした」「考え直しました」ダメだあw ・「海援隊のCD幾らで買うんですか?」「…500円でしょうね」 ・「それにしますか」「別に不正解で構わないですけど」 ・常に2メートル10センチか。 ・「大木はどこがJ-POPに詳しいんだ!」ほんとだw ■笑撃ワンフレーズ ・「活きの良い新人が入って来たって言われたんですよー」これは嬉しい! 厳しい先輩だと猶更!(゚∀゚*) ・「誰旦那さん?」「杉浦太陽っていうんですけど」高田さんったら! ・「君あれに似てるね、ツタンカーメン」「ツタンカーメン!?」??? ・短縮授業懐かしい! ・「短縮授業って何すか?」引き篭ってるから。フレミング≠ラッパー。 ・パンブーこのシリーズまだ続いてたんだ! ・楠田枝里子の消しゴムって。 ・マー一人ってどうやるんだ。 ・第二の人生楽しむつもりだー! ・西川先生顔、顔!!! 【本当に言われた胸キュン】 ・え、エドが友近になってる? 何で? エドとせいじっていう絵面のチープさが良かったのに…( ゚Д゚) ・庄司さん胸ぱっつぱつや! ・杉浦せいじ出たぁー! ・んー個人的にはやっぱエドが良かったなあ。チープ感が欲しい(´・ω・`) ・「君さあ、ツタンカーメン 「聞きました!」 ・岩尾…( ゚Д゚) ・笑顔になった! ・西川先生の胸キュンカットかい! 放送して欲しかった(´;ω;`) 先日ゲオに行きまして、「嫌われ松子の一生」を借りて来ました。以前テレビでやっていた時に観ようとしていたのですが、確かその時福田首相が辞任したとかで放送がぶっ潰れた記憶があるのです。 んで、観ました。 粗筋としましては、松子の死の報せを受けて、甥が父親(松子の弟)に言われ、松子の部屋を掃除。その際松子の隣人や松子の思い人、親友などに会い、松子の人生に触れて行くって感じです。 タイトルから想像つく通り松子は波乱万丈転落人生を歩む訳ですが、夢破れやさぐれ気味の甥は松子の生き方に少し共感するのです。 共感ってーのとは少し違うかもですが。少し松子と似た部分を持つ甥に、ひたすら孤独だった松子が自分の人生を知って欲しかったんじゃないかなあと甥っ子思い至るのでした。 面白かったです。内容はひたすら暗いけど、演出の所為で暗過ぎないです。ちょっとミュージカル要素もあったりして。片平なぎさ何回出て来るんだ! 確かテレビで放送していた時は冒頭の甥っ子がやさぐれてるっていうくだりは省かれ、いきなり松子が職を追われるシーンから始まった様な気がします。やっぱり映画はDVDなんかでフルで観ないとダメですなー。 一応ドラマ版も途中まで(龍と出会うくらい)観てましたが、ドラマ版はロングスパンなだけあってラブ要素が濃く描かれてました。それと、今回DVDで観て初めて松子が刑務所に入った事、刑務所で美容師免許をとった事を知りました。親友がムショ仲間だった事も。そこドラマでは省かれてたんでしょーか。私の記憶がアレなだけ? ゴリ、劇団ひとりに始まり大久保さん、山田花子まで出てたりで豪華でした。 折畳み部にはネタバレ。 それにしても本当に演出が凄かったです。ミュージカル調で暗過ぎなかったり色だったりちょっとおバカ要素もありつつw こういうの監督の手腕なのかな? とにかく色んな部分で私のツボを突いてくれました。
松子の転落っぷり。正直全部龍の所為じゃねーか! と思わないでもないっす。
学校を追われたのも龍が原因。ムショから出て美容師という職も見付け社会復帰していたのに、美容師を辞めたのは龍が現れたから。 まあでも、愛に死に愛に生きる松子の性分から考えると龍がいようがいまいが遅かれ早かれ同じ事になってたのかなーとは思います。 しかし松子と妹と親父の関係が哀し過ぎる… 日記の「松子からの連絡なし」はうっかりうるってしまった。ラストに妹が出て来る辺りも。後あのおちょけた表情も。家族のすれ違いが哀しいのう(´;ω;`) 松子が出てった後、親父は急死、妹はおかしくなってって、弟が松子と縁切りしたり甥っ子に松子に存在を隠してた気持ちも解らんではない。 地味だが、ある意味弟が一番の被害者なのかも知れない。 そういやお母さんほぼ出て来なかったなあ。 それにしても「自虐の詩」だったり「嫌われ松子」だったり、どん底で幸せを目指す話が好きなんでしょーか(´・ω・`;) PR |