感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンピュータって家みたいなもんだと思うんですよね。色んなものを保存して必要な時に取り出すし、用事があれば調べに行ったりもする。ごちゃごちゃしてたりものが沢山あると取り出すのは遅くなって、デフラグとか何とかで荷物を整頓する。
で、その家の警備員なのですが、自パソ警備員は問題ないんですよ。ウィルスバスターさんで、たまに検索やらアップデート始めたら若干遅くはなりますがまあすぐ終わりまして全く気になりません。さっと確認してさっと引き上げる優秀な警備員です。 問題は学パソ警備員です。学校のパソコンでは別の会社の警備員が派遣されてるんですけど、これがクソ重い! あれ、何か動きが遅いな? と思ってから十分くらいして漸く「アップデート始めました」表示。いや今は良いよと思ってクリックしてもそれすら受け付けず、結局全部終わるまで正味30分近くほぼ何も出来ない状態。 デブ警備員がどたどた走り回って取り出したいものやら書棚の前で却って邪魔というそういう状態。「良いってそんな見回らなくて!」っていうこっちの言葉すら届きまへん。 もうあんまりトロくて腹立ったのでヒマ出してやりました。つまりセキュリティソフト、オフっちまいました。 良くない事は解ってるけれどガマン出来なかったんだぜママン… ■シルシル3時間 雛壇多っ! 【すっごく調べる課】 『鳥はどのくらいの高さまで飛ぶのか』 スズメでも20mも高く飛ぶのか。8000、9000mは凄ぇ( ゚Д゚) ヘリで鳥の景色体感。鳥思ったより良い景色見てんだなあ(´∀` ) 9000m行くのか! と思いきや、「このヘリでは16000フィートしか上昇出来ないんですよねー」ですよねー。代わりにエベレストからの風景をって山しかなくって良く解らんw エベレストを越えなきゃいけないから必然的に9000m飛ぶのねー。回り道はしないんだ。 『マンションの間にある間仕切り(緊急時はこの扉を以下略)はどのくらいの力で破れるのか』 「どのくらいの力で破れるのか、この方に調べて貰いました」「二年前に家事に遭った、設楽です」設楽ぁー! 何という適役。「準レギュラーなのにスタジオに呼ばれなかった悔しさを胸に」w お、簡単に破れた。「……(゚Д゚;≡;゚д゚)」きょろきょろ。簡単に開き過ぎて戸惑ってるw どのくらいの力で破れました? 「そうですね、『んー!』くらい」解んねぇよw え、設楽の出番これで終わり!? 『自動販売機にお金がどれくらい入れられるのか』 まあ最大1000円くらいしか入れないよなあ普通。自販機に硬貨を入れて行くのは、「ゴールデンなのに画が地味過ぎると怖くなったので」オードリー参☆上! 「繋いでますよ春日繋いでますよ」「繋いでないよ埋めてるんだよ」 「410…あれ、出て来ちゃった」あーあーあーがんがん出て来るよ。硬貨を入れて暫く放置すると自動的に硬貨が戻って来る。そうなんだ。 ※ただ今硬貨入れ直し中。 『回転寿司のコンベアの最高速度は?』 通常毎分40皿(6m/分)を、3倍くらいまで上げれるそうな。 コンベアゴー! BGM:ヤマト。 おおぉぉおぉ速ぇー! 取れん! おお、カーブも鮮やか! あー両手使えば取れるのね。 回転寿司の組み立て。うおーベルト部うにょうにょしてておもしれー!(゚∀゚ ) 自販機再び。自動販売機忘れてたw 10円玉は40枚=400円まで。400円以降は50円玉。50円玉は18枚投入可能。 「100円は4枚」そんなちょっとなの? あー戻って来た戻って来た! 500円玉は3枚まで。 1000円札は一枚で作動せず。「これが限界か」あーお札もげろげろ逆流して来た。 で、結果は10円玉=40枚、50円玉=18枚、100円玉、4枚、500円玉=3枚、1000円=1枚で合計4200円。 「中を見せて戴くと」「最初からそれをやれば良いのに」ほんまよw 入れた硬貨はお釣り用チューブへすとん。でも100円と500円はお釣りいたずら防止の為チューブに行かず、その為に許容枚数が少ないと。 最後は自販機のコーヒーで一息。「うまし!」「あー当たった!」何とw 『袋分けされてるキャンディはどうやってバランス良く入れているのか』 秘密は「8種ミックス計量器」何だそれは。てか8種類限定? 飴の出来る工程も見学ー。 アメの色が悪いのか何だ、煮詰めた色が…ぐ、グロいな。にゃぁーぐにゅんぐにゅん! おお何か良く解らん間に丸っこい飴に! おおぉぉぉぉそしていつの間にか袋に入ってる入ってる! 五粒になる重さを計量して梱包。良く解らんが何だか凄い! 気泡が入っていて重さを揃えられないので4粒6粒入ってる事もあるんだそうな。でも重さで計量しているので舐めてる合計量は変わらないよと。 『ボルトと犬ってどっちが速いか』…犬じゃね モップを引っ張ってわんこにそれを追い駆けて戴くと。これモップの速さとか操り手によるのでは。 実況バカリズム枡野、解説松野明美w 枡野さん実況も普通に良いな。BGM:ODAさん。オールマイトレジャー♪ ・チワワ遅ぇー。チワワ17.33 ・ダックスフンド意外と速い。でも負けたかー。15:03。「最後まで諦めないってのが良いですねー」 ・柴犬かわええー。柴犬10:06。んー惜しい。 ・フレンチブルドッグ。おあああ速いっ! ちょっとコース逸れた。9:99。「カールルイスと一緒!」 「先日の世界陸上に出場していれば6位入賞出来るタイムです」「世界と充分に戦って行けるタイムです」しれっと言ってくれるなw ・ドーベルマン。あ…れ、遅いwww 12:64。「人間で言えば中年なのでやはり年齢的なものが」 ・ポルゾイ。ふっさふさ。何このフォームかっけぇ! 8:98。おおぉ超えて来た! ・ウィペット。凛々しい。速っ! 7:53! 結論=ボルトはフレンチブルドッグよりもちょっとだけ速い。 『飛行機はどうやってエンジンをかけるのか』 FDA…初耳だ。と思ったら就航されたばっかなのか。現在広報期間中なのでコックピット内部撮影もあっさりおk。 へえサイドブレーキとフットブレーキもあるのか。思ったより車っぽい。 おおエンジン周りにエマージェンシーマーク…じゃないけどアレだ、進入禁止マークが。 「僕がエンジン回しても良いですか」「免許がいるんですよ」そりゃそうか。 ともかくエンジンかけるには色々工程はあるけども、最終的にはエンジンスイッチをくいっとひねってかけると。 『ひよことニワトリの中間ってどんなん?』 おお、既にトサカの片鱗が! 「何故かちょっとだけショックだ」羽も一応あるのね。 ・4日目に羽が羽らしく。 ・7日目で半分くらいが羽に。 ・10日目はもうほぼ羽だね。キレイだ。体の大きさも倍になるよ。しかしトサカは未成長。 ・21日目に事件発生。消えた( ゚Д゚) と思ったらもう飛ぶのか! でも鳴き声はぴよぴよなのねー。 ・おお、トサカが大きく。顔付きも何かかっけぇな。 ・アゴ下のぴろぴろも大きく。 ・体躯もすっかり大きくなって来た。 ・35日目でトサカが赤く。もうすっかりニワトリだね。BGM:大人の階段のーぼる♪ ・90日でクワクワと。ああもうほとんど赤く。BGM:乾杯。 ・140日で完全にニワトリ。 【明治製菓】 前身は東京菓子株式会社。こういうのっていつも先駆けだからか流通しないってーのがお約束だよなあ。 昔過ぎて資料が何も残ってない謎お菓子=「キングキャラメル」「シガレットビスケット」。 カルミン…って、何?(´・ω・`) ミルクチョコレート登場~(´∀`*) おおサイコロキャラメルは懐かしいな。アーモンドチョコ出たぁー。カールは三億円事件と一緒なのかあ。何だアポロのパッケージ渋い。ピックアップ? 知らないなあ。チェルシーは知ってる。ずっとキャラメルと勘違いしてた。 それにしてもお菓子紹介がな、長い… きのこーたけのこー。ヨーグレットあったなあ。 「あー!」「あったぁー!」「これ美味しいっ!」ワイプが盛り上がり過ぎw ああ…もうキシリッシュとフランの、そんな時代ですか。 年間400商品( ゚Д゚) でも言われてみればそのくらい出ててもおかしくないか。見た事あるようなお菓子結構出てるし。 今年発売の新商品=アポロ、たけのこ、チップチョップ、ショパンアソート、グミチョコ、ココプレッソ美味しそう(´∀` ) 発売予定=北海道チーズショコラ、北海道チョコポテト、メルティキスから三種類、ポルテクリーミーホイップ。北海道チョコポテトってなかったっけ? 消えた商品。ああー寂しい…もろこし村。「何故なくなったんでしょうね。商品が良いか悪いかよりも売れるか売れないかですから」シビアー(´・ω・`) すぎのこ村。何かイガイガ棒だ。「たけのこときのこに埋もれまして」そりゃそうなるよねー。しかし「ラッキーミニ」としてリニューアルで大ヒット。解らんもんだ。 カールの作り方工場見学。 機械速いw ってかお菓子そのもの以上にこういう機械が凄いよなあ。 カールの味:バターミルク、チョコ、カルボナーラ、梅、ナチョス、のりわさび、ねぎ塩カルビ、塩コショウ手羽先。お、多い。 35年で一度だけ喋ったカールおじさん。「すんげぇおいしいぞ!」すんげぇ訛ってる。声をやっていたのは由利徹さん。 カールの中にカールおじさんが入ってるのは知ってるなあ何でだろう。と思ったら多分アメトーク知識だこれ。 カールおじさん検証。 HIROとカールおじさん軍団www ひー幾らカールでも100袋はキツい! BGM:スターウォーズ→北の国から。 袋の中身をちょこちょこ全員で分けてるのがカワイイな(´∀` ) 22袋目で、「出ました」おお! カールおじさんの顔面が! 30袋超えても出ず…「肉喰いたい…」HIROぼやくな。 「あった!」おお! 88袋目でシークレット2発見! シークレット2=カエルのケロ太。…誰?w 「5280個くらい食べると、二種類のシークレットキャラに出会える」労力対達成感見合う…のかこれw 板チョコの作り方。 うおおおおお茶色いでろでろのモノがああぁ。 型枠に流し込んでから振動で平らに。 400枚/分。多い( ゚Д゚) そんなに需要あるのかただの板チョコなのにげふんげふん。 明治製菓の稼ぎ頭はアーモンドチョコ。100億円/年!( ゚Д゚) BGM:チョコレートディスコ。 アーモンドの機械が凄いアクロバティック! アポロはアポロ11号の形だったのか。うおーアポロの大群が押し寄せて来るぅー(´∀`*) グミのポイフル懐かしいなあ。あー赤ばっかで目がぁー! ガリレオ? 何だこのお菓子お初にお目にかかります。製作過程の企業秘密、モザイクがエロっすなあ。 ご当地お菓子、信州みちのくはくだもの、関西はお茶系ですか? 京橋の100%チョコレートカフェ。なあああああ美味しそうー! チョコ尽くし!(´∀` ) しかし…高い様な。んーでもスタバとかと同じ位なのかなあ? スタジオカール試食。「ちょっと、出た!」ケロ太出たぁー(゚∀゚ ) 有田も、「出たぁーカエル!」「それはお前が潰したんだ」 【ケンタッキー】 ケンタッキーたまに喰うとすっげー美味いのは解るんだけど…ちょっと高いんだよなあ。 おお、このカーネル、動くぞ! 実在した人だったんだあてっきりイメージキャラクターだと思ってたよ。 カーネル30歳でGS→恐慌で倒産。 40歳で再びGS。その横でレストランをオープン。そこでフライドチキン誕生でレストラン大繁盛。しかし火事で店消失。 51歳で再びオープン。めげねえw へーチキンのレシピを売ったんだあ。一号店はカーネルが作った訳ではないんだ。一号店は大繁盛なのに自分の店が地の利の関係で倒産w 66歳でフランチャイズで店拡大。カーネルのめげなさ凄ぇ! 本名:ハーランドサンダース。カーネルは大佐という意味だって。じゃあカーネルおじさんってのは「大佐おじさん」って意味になんのか。 70年前からカーネルの作ったレシピは不変。 お店ではまず肉質チェック。使用肉はハーブで育った若鳥のみ。つなぎをつけたら魔法の粉へ。魔法の粉=小麦粉+11スパイス。 網にのせて圧力釜の油へ。うひゃー良い音! 15分揚げて完成ー。良い色だあ(´∀` ) 魔法の粉は社長も知らず。魔法の粉製造工場を分けるとは…ディズニーばりの秘密主義やね。 11種類中8種類はにんにく…しか見て解らんorz チキンには5種類。胸肉=キース、あばら=リブ、手羽=ウイング、腰肉=サイ、腿=ドラム。上半身部位はさっぱり、下半身部位はジューシー。 一個注文だとどれが当たるか解らないけど、二個注文だと下半身上半身一個ずつになる様にしてるんだとか。 「一体どこまで食べるのが正解なのだろう」あるあるある。 リブの軟骨おk。 ドラムの上にも「そこにも軟骨がついてます」。 サイの柔らかい部分。色が凄い。好き嫌いあるかもだけど食べておk。 ケンタのメニューの中でチキンフィレオは日本生まれ。 パーティバレルも日本生まれ。これは意外。 チキンポットパイも。美味しそうー(´∀`*) カーネルクリスピーも。ヒントは天ぷら。ツイスターも。レッドホットチキン。 ケンタ店員の選ぶ美味しい食べ方。 ラーメン。骨をダシに。ほほう、これは美味そう! 一時間煮込んで塩コショウで味を整えたらスープ完成。 試食はプロレス界のケンタ=小橋健太w 「うまいっ」笑顔可愛いw 「とっても美味しいです!」堀君か。 ケンタッキーカレー。これは美味いに決まってる! ルーの前にチキンを煮込み、トッピングにもチキンを。ほほう(`・ω・´) 「とってもおいs」切られたw ケンタッキー揚げバニラサンド。す、凄いなこれは豪華。正直作るのが手間そう。「とっても美味しいです!」 【堀君来ましたー】 ・東京ラーメン…って、何? 初めて聞いた。 ・東京内に15000店はキツい… ・堀君初ゴールデンおめ! ・mixi二万…! 凄ぇw ・記事くりぃむちっさ! ・ラーメンはチャーシューも良いけどやっぱ玉子だなあ。玉子が美味いラーメンは最高!(´∀`*) ・「……とっても美味しいです」ためた! ・おお、またファンが。 ・外人さんまで! 手ぇぶんぶん。テンション高ぇー。 ・徒歩移動かw ・立ちはだかる行列!( ゚Д゚) ・一時間ちゃんと待ったのか。 ・「シャクシャk…シャキシャキ」噛んだ。「ゴールデンだから頑張ってるよ!」堀君饒舌になってるよ! ・しっかし美味しいのは解るけどちょっと高いな…ラーメンで800円以上は出せん。 ・「つなぎがおニューなのだ!」知るか! ・ちゃんと仕立て屋さんに。 ・「これが本当に、とっても美味しいです」シメはやっぱそれ。 ・一年ずつだ、じわじわとw ・ギャラリーが! 一人+赤子だけど。 ・ほっ、やっと90年代。 ・出待ちが!? ・「いやーヤバっ、格好良い!」堀君にやけてるw ・おおぉ、堀君メモリー。 ・「堀雅哉の時代が…」そんな名前だったのか堀君タメだよ堀君。 ・調査終わんねーぞ! ・撮影会一時間。 ・そら閉まってるわ! ・「正直浮かれ過ぎてました」黄昏モード。 ・遂にカット入ってダイジェスト。一年ずつばっかw ・噛むな噛むな。 ・「創業25年」良かったぁ。凄い笑顔だw ・創業40年! おっしゃあ。 ・ミルクホール外観古っ。 ・ご主人様が見てる。 ・見過ぎw ・創業64年やったぁー! ・80年! ぐっと来たな! ・卵とじ美味しそー! ・95年来たぁー!(゚∀゚ ) ・そして決まった! 【凄く調べました2】 『ダチョウの雛はどうして固い卵を割れるのか』 卵、でかっ!( ゚Д゚) ダチョウの中のレントゲン。X線って大丈夫なのかな? おお、雛がいる。 あ、動いて…遂に……開けたぁー! 頭突き? かと思ったけどちゃんとくちばしで。おお…雛結構グロ…! 『パン粉ってどうやって作ってるの』 パン粉専用パンなんてのがあるんだなあ。いや、あるだろうとは思ってたけど。 くるくるっとキレイに丸まる。パン粉用パンでかっ! ほうほうさっきの丸めたののお陰でキレイなパン粉になると。 ひぃーパン粉シャワー! もったいねっ! 実際に回して欲しいなーとは思ったけどマジで回すとは、しかもパン入れて! …ん、長嶋さんがどうしたんだ? 『ビールにチョコを入れると浮き沈みするの?』 BGM格好良い。 チョコ浮いたぁー! と思ったら沈んだ。と思ったら浮い…て沈んだー。 う、浮いたぁー! 今度こそ水面まで。 BGMがまんまビールCMだったからCMかと思ったら始まってたでござる。 チョコに泡=二酸化炭素付着、それが多くなると浮力増で浮かぶ。浮かぶ過程で泡が離れると浮力減で重みに負けて落ちると。ほほうすイエんサーばりに納得。 同じ理屈でガムも浮いたぁー!(゚∀゚ ) 使ったチョコは、「美味しく戴きました」堀君w 『芸能界イチ顔がでかいのは』 エントリーナンバー1:有田。有田目が死んでる。 エントリーナンバー2:山崎。「僕の中では体がちっさいんだって言ってるんですが」 エントリーナンバー3:伊集院。 エントリーナンバー4:阿藤快。おお、芸人のジャンルを超えたか。 エントリーナンバー5:はるな愛。 エントリーナンバー6:コロッケ。「失礼だなあー僕が一番に決まってるじゃないですか エントリーナンバー7:大川栄策。 エントリーナンバー8:宮川大助。 エントリーナンバー9:西川のりお。 エントリーナンバー10:あご勇。顔長っ! 確かにでかいw 結構色んなジャンルに飛び火してるな。 10位:はるな愛、239cm2。上原の顔面面積+たばこの箱。 9位:阿藤快、248cm2。「長いだけででかくはなかった」 8位:あご勇、248cm2。「あごさんよりも!?」有田未だ出ず。 7位:コロッケ。 6位:大川栄作。有田まだ出ないw 5位:有田、263cm2。やっと。 4位:山崎、275cm2。 3位:西川のりお、295cm2。上原の顔面面積+パスポート 2位:宮川大助、297cm2。 1位:伊集院、305cm2って圧倒的! 「ちなみに銀座の一等地だと87万円」w 『うずらの水煮のうずらはどうしてキレイにむかれているのか』 うずらの水煮生産量日本一ってどんな称号よ。 茹で→冷やし→洗いつつ殻にヒビを→…あれ、知らん間にむけてる!?( ゚Д゚) うーむつるっと剥けてるね。BGM:マリック。 ゴム棒で予めつけてたヒビを挟んで剥くと。そんなんで剥けるんだなあ。知恵だね。 一日130万個も需要あるのか! ざるそば需要!? 「ほおー成程なあ」出たな板東w 水煮をむしゃりってそれだけかw 『射撃のプロが射的をしたらどうなるか』 元警視庁北芝さんと猟師の工藤さんと現役射撃選手の松島さん。なかなか本格的な人選。 北芝さん渋い。でも拳銃とライフルは違うからなあ。結果は二個。「相性がありましてねえ、色で」色関係ある…か? 続いて猟師の工藤さん。…ってあれ外した。「へっへっへっへ」笑ってるw おお、構えを遂に猟仕様に。でも結果一個。「一個決めたら粘っちまうんでねえ」性格が仇となったのかな。 最後はライフル選手松島さん。射的前出ても良いんだ。すっげ乗り出してるけど。 おお当てたぁー全弾! 「「…」」北芝さんと工藤さんw 射的で当てるコツは? 「如何に近く体を持って行くか」身も蓋もないw 最後は皆でやってるw 『山崎とバービーは似てるけど二人の親は?』 写真で二人の親父チェック。んー似て…はないかあ。 母親チェック。ちょっと似てる…かも? 「何と山崎とバービー母が似てるではないか」アゴの感じが確かに少し。 似てるの解ったから同じ表情同じアングルで撮るなw 「両親は似てないが山崎とバービーの母親は似ている」どういう検証結果w 「お母さん!?」「バービー!」「「イエス、くりそつラブ」」 今CM直前にまた板東さんのシルエットが!? 『どうして7がラッキーなのか』 語源は野球用語。「エースのジョンクラークソンが」「「あれ!?」」板東さぁーん!w 「入ったー!」日本語。メジャーの設定がw 板東さん球放り放り。いやーでもまだ投げれるねー。 勝因は7回のホームラン=「ラッキー7ですよ」→ラッキー7誕生。 ゴールデンは板東さんで了。 えーエンドテロップが明日の宣伝かいな! スタジオの会話とかじゃないんかーい(´・ω・`) ■シルシルミシル延長戦 ・始まる前の「この後は~」で庄司が見えたので急いで録画開始しました。 『防炎カーテンの効果』 ・「二年前に火事に(ry」設楽ぁー! ・お、お、お、やっぱり違いが。 ・「ウチもそうですけど火が天井に燃え移っちゃうんすよねー」そうだったのか設楽… ・いやでも全然違うわこれは!( ゚Д゚) ・防炎強し。 ・「あちあちあち!」まあそら消えないわなあ。酸素防いで広がんなかっただけか。 ・「燃えないけど消火には使えない」 『てるてるぼうずって?』 ・てるてるぼうずは奈良平安頃の古代中国の風習。 ・おお人形作家。93歳!? お元気! ・元々は掃晴娘といって箒を持った女神。 ・仏教ブームだったので女神→坊主に。 ・てるてる坊主に統一されたきっかけは大正十年の童話てるてる坊主。 ・て事は大正時代まで名前はバラバラだったんか。 ・顔を描くのは晴れて願いが叶った後。へえー。 ・雨を願う時は逆さ吊りにしたり、黒いてるてる坊主を吊ったり。黒いの怖っ! 『カラシの原料は』 ・黄色いカラシの原材料は?=アブラナ科カラシ菜の種。 ・選別後、種を潰して油分を抜き、粉砕して水を飛ばせば粉がらしの完成。 ・「あれ、辛くないですね」「水で練って初めてからくなります」へー。 ・わさびとからしどっちが辛いのか。「今日もやりますか」出川出たー! ・からしわさび入りシュークリーム。「今日も頼むぜ相方!」かっけぇw ・お約束w 結局どっちだったんだよ! 『外国人と日本人のくしゃみって違うのか』 ・日本=ハクション。 ・アメリカ=アッチュー。デーブw ・トルコ=パプシュ ・インド=アクチーン ・フランス=アチューム ・スペイン=アチュス ・中国。金萬福さん。コショウ鼻に入んないw ・えー! 放置!w ・ドイツ=ハッチ。 ・ルーマニア=ハプチュ ・ブラジル=アッチン ・メキシコ=アクチュー ・中国w ・フィンランド=アチー ・イタリア=エッチュ ・ペルーアッチュー ・韓国=エッチイ ・ガーナ=ヘイツィン ・フィリピン=ハッチン ・モンゴル=アテュシュ ・インドネシア=ハッシ・微妙なw ・まだやってんのかw 今度は酢。「出そうゲホッ!」 咳w 中国では結局ダフンティー。 『宮崎にあるトロントロン交差点って?』 ・トロントロン地図にちゃんと載ってるんだ。 ・「水がトントンする音でトロントロンになったとかそげん事ですけどね」 ・水が沸いていて人が休憩する場所だったと。湧き水が豊富な場所だったんですって。 ・バス停トロントロン。図書館トロントロンドーム。トロントロンドラ焼き。フェスティバルイントロントロン。トロントロンイルミネーション。トロントロン活用してるな。 『そんなの関係ねぇは子供達にまだウケるのか』 ・小島出たぁー! 「ほんとは二歳で千葉育ち」そうだったんだw ・「うぇ~い」「「「…」」」ぽか~んw ・凄い顔をしている。 ・あ、でも子供の笑い声が聞こえるぞ! ・「あっ、ポニョだ!」それはズルいぞ小島! ・凄い嫌がり方だ。 ・あ―――泣いちゃった! ・「子供達には刺激が強過ぎた」w ・BGM:ルクプルw ・だいじょぶだいじょぶも撃沈w ・小島生きろ! 『アニメキャラの年齢』 ・0歳:ひまわり。 ・2歳:イクラ。 ・3歳:タラちゃん。 ・5歳:しんのすけとハイジ。タメかよ! ・小学校一年生:コナン、アシベ。 ・三年生:まるこ、ワカメ、バカボン。 ・四年生:ポケモンのサトシとヒカリ。 ・五年生:カツオ、アッコちゃん、のび太、キテレツ、パーマン。 ・六年生:ごくう、まるちゃんのお姉ちゃん。さきこっていうのか。アイちゃん。 ・中一:クリリン、ガンちゃん。 ・中二:ど根性のヒロシときょうこ。 ・中三:ゴリライモ、アムロも。 ・高一・スラダン、ジョー、タッチの三人、エースのひろみ。高一は主人公世代だよなあ。 ・高二:リョータ、お蝶夫人。 ・高三:赤木、木暮、三井。スラダンばっかや。 ・ケンシロウ18かw ・20歳:スグル、シャア。 ・21歳:サラリーマン金太郎。 ・23歳:トキ。ええ!? ・24歳:サザエとドロンジョ。セクシーさが違うとか言うなw ・25歳:ボヤッキー。 ・26歳:ラオウ。 ・27歳:宗方コーチ。 ・28歳:マスオ。 ・えっ、アナゴ27!? てっきりマスオよりは歳上だとばっかり。 ・29歳:みさえ。 ・30歳:トンズラー。 ・りょうさん35、イヤミ36。 ・40歳:まるちゃん両親ヒロシとすみれ。 ・41歳:バカボンのパパ。 ・波平54歳。ハゲ過ぎw ・まるちゃんのおばあちゃん70、おじいちゃん76歳。 ・「波平さん想像して、石田純一さんと変わんないんだよ!」w 『消しゴム一個で何文字消せるか』 ・庄司出たー! ・BGMがおかしいBGMがw ・何て面倒臭い調査! ・写した人も大変だなこれ。 ・机すっごいガッタガタしてる。 ・「「地味ー!」」ですよねー。 ・「何なんだろうこの仕事と思って」我に返ったら負け。 ・おぉ一時間で半分に。 ・心なしか庄司良い顔w ・左手真っ黒なるなる。 ・急に思い出話。 ・何だこの流れww ・テルマw BGM:そばにいるよ。 ・ちょっw ナントカのドッキリ懐かしいww ・気付いたら大分消しゴム減った。BGM:フォルテッシモ。 ・消すプロだったのか初めて知ったよw ・おお欠片まで。爪痛くなりそう(´・ω・`) ・「終わったぁー!」おめでとう! 良いテンションだ(´∀`*) ・「17760文字消しました。大事に、消しゴム使って下さい」………「さよならー!」ええ!w 『座布団は何枚積めるのか』 ・木久扇出た! ・「わたくしは(ry」師匠の言葉カットしたw ・噛んだぞ。 ・「座布団二枚とかけまして」「座布団三枚とかけまして」ちゃんと言ってくれるんだw ・座布団取られた!w ・一回一回ちゃんと乗ってくれてるんだなあ。「やったーバンザーイ」 ・「あとは落ちるだけ、落伍者だね~」「座布団を没収したい所だが」酷いw ・「スターですからね、『せいざ』なーんてね」流石ですw ・BGM:地上の星。 ・高くなって来たのでハーネス装着。 ・座布団ズレてる。 ・良く見たら質問「何枚まで積める?」だから別に乗らなくても良いのではw ・あああぁ遂に。 ・「今度32枚以上にチャレンジってのは」「それは山田君がやりますから」結果は31枚。 ・「終わりました皆さん」収録六時間て長い。 ・「袋かぶったら? 袋」朝丘さん斬新! ・来週は無印良品~。 ボリュームたっぷりでお腹一杯になった3時間+1時間でした。 ゴールデンでも深夜のテイストはほとんど変わらず楽しめました。ただちょっと雛壇ワイプがいつも以上に煩かったかなー(´・ω・`) 板東さんは鉄板だねえw まさか深夜版に庄司が出るとは思いもせず。正直深夜観ようかなどうしようかなくらいだったからなあ、あー危なかったぁ。 黙々と消し→我に返り→達成感で良い顔、という流れがらしくて宜しい。最後は何故にちょっと良い事を言ってしまったのかw あんな単純作業なのにあれだけテンション保ってたのが何気に凄ぇ。朝っぱらから意味不明仕事故のぷち自虐ハイ? 何気に林家木久扇がすんごい身体張ってたなあw 小島はイキロ! くしゃみ特集とかあんなん大好きです。 設楽出川小島庄司林家木久扇って深夜版も豪華だった! 大満足!(´∀` ) PR |