感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三日連続のごきげんようです。
■ごきげんよう一発目 まずは神奈月、松居直美ゲストの回。コサカイさんと三人で「「「いえ~いっ!」」」登場ノリノリ! 私だけの法則。 神奈月:モノマネやってと言われると→断れない。 新庄やキムタクなんかもノリ発進。「失敗を怖れない」「偉いなー!」「本当に思ってます?」あースーザン!w 「アメーバとかは?」やってくれたw 「アメーバを断らなかったのは関根さんと」神奈月の二人だけ! 松居直美・人にイラッとすると→二度三度。 イラッとするとそのイラッとする事が続くので、イラッとしない様にする。 品川:良い感じだと→ウケない。 凄い良い感じの旅行とか行くとその話がウケない。 庄司:上を向くと→すぐ寝られる。 検索ちゃんでやってた奴だな。「首入れると寝れるんです」「首入れる…?」前も思ったけどそれ気絶じゃ。 そうだオヤツが出るんだった。エスプレッソのパンナコッタ。 「うっわぷるっぷる」にょわわわぷるぷる! お皿から零れそうだ。「暫くこうやってたい」おお喰った瞬間の弾ける笑顔が。いやこの表現はマジですマジで弾けたよ笑顔が(´∀`*) 「ハイサーイ!」「うぉー!」「当たれー!」ノリノリや。 品庄:ポロッと言っちゃった話。 品川が庄司にあげたご祝儀は十万。ご祝儀貰って「やったー!」「無邪気だねー」 「金額の事を言うのもアレですけど」庄司が品川にあげたのは八年目なので八万。あれ、この前世界一受けたい授業で九万って…(・ε・)? 「僕が結婚した時、十四年目なんですよ」「…え?」どよどよw 「十四って『いつも死にそう』じゃん」「四が入ってるとね」「『いつも幸せ』じゃん!」「「「ああー(←お客さん)」」」おお上手い事言った。 「十四って嫌じゃないですか?」「「……」」余り、賛同は得られてない様ですが。「十四は良い数字だよ」「良いんじゃないですか」「幸せが充満してる!」おお小堺さんうまい、と思ったら「ジューシーな生活」「ジューシー?」それはおかしいw 八年目の時は今より苦しかった。「今は、お金持ちじゃないですか(笑)」「画面に見えてる以外のお金を持ってるから」「管理はこいつがしてますよ」「ウソつけ」「でも結婚してくれて良かったよ」 後はいつもの犬寄って来た話。 「今どうですか新婚は」「すぁいこうですよ」巻き舌決めよった! 「まあ新婚なんて最高ですよねー」松居さんw 「何かあったら、いつでもどうぞ」「…怖い」w 松居さん:ちょっと良い話。「惜しい!」本当に惜しかった! 松居さんの子供は中一で反抗期。「何分で帰って来る?」「二十分くらい」「二十分?」念押ししてくるのでこれはゲームでもやって片付けるんだと構えてたが、しかし帰宅すると卵焼きが作られてたりお風呂が沸かされてたり(´;ω;`) 「ちょっとじゃなくて良い話だねえ」 反抗期も中学校での人付き合いのストレス発散だという事に気付いたり。「子供を解ってないのは親かも知れないですね」 神奈月:「やった!」と思ったけどぉー。芸能界の友達の話。「ゲイ友! ウフフ」w 身近なマネージャーのお話。神奈月の前のマネージャーは良くウソをつく。「入り時間とかウソつくんですよ」何でw しかもドジ。チーフマネージャーから「今日の収録どーだった?」「いやいや堀に落ちちゃいまして」お前の事じゃねーよw 腰痛持ちの神奈月、おじいちゃんおばあちゃん家の雪下ろしのロケへ。腰イッちゃったけどじいちゃんばあちゃんに迷惑を掛けるので言えず、スタッフに湿布を買って来て貰う事に。しかしドラッグストアは遠い。どうしようという時にマネージャー、「リップクリーム塗ります?」!? 「どゆ事?」「渡嘉敷さんから聞いたんですけど、眠い時に目の下にリップクリームを塗ると、眠気がなくなるんですよ」すーすーするって事か!(´∀` ) ■ごきげんよう二発目 高田さん悠然と登場ー。かっけぇ!(゚∀゚ ) 私のごきげんプレイス 松居さん:一人のカラオケ。 一人カラオケはやりたいなあと思ってるけどまだ勇気が出ないなあ。「歌ってるのに」「そういうとこですからね」 品川:劇場の楽屋。 フジモン=昔話の妖怪。 庄司:ジムのルームランナーの上。 超ピンポイントw 「かーがーみの前で走ってる自分を見るのが」テラ笑顔や。「返事は来るの」「来ませんよ」一通w 高田さんも鍛えてる人は気になる。見所細かいw 高田さん:自宅の寝床。 「僕のボディは」ボディ? 今日のお菓子は月餅。何じゃそれ(´・ω・`) 高田さんがぶり。「ワイルド」渋いね(´∀` ) 高田さん:きっかけは○○。 「きっかけはオトメンです」オトメンは出演者に芸人が多い。その芸人さんと焼肉屋へ。「何やっても拾ってくれるし何やっても笑ってくれるし。視線は僕に釘付けですよ!」「嬉しいの?」「嬉しいですよ!」「それがムチャクチャ気持ち良かったんですよ!」 「思った! あのね、」高田さんどうしたw 「お姉ちゃんのいるクラブに行くよりも、芸人さん達と呑んだ方が」気持ち良くなるとw 「違うだろ! とか」「違う事を言ったんでしょうねなにか」 行ってから帰るまで主役になれるw 小堺さんは未だに欽ちゃんに畏縮。「今でもですか」「今でもです。たまに『ウソぉ~!』って言うけど『…はい、すいません!』」「ちょっと頑張ってみたんですね」「汗だらだら」 「気持ち良くなりたいです」 品庄:きっかけは○○。あー惜しかった。 握手会やサイン会が好きになったので色んな所で握手会を。一人は寂しいから綾部を連れてったら、新幹線で名古屋から大阪まで追っ駆けて来た人が「サインして貰って良いですか、綾部さんに」 松居さん:ありがとう。んーまた惜しかった。 ベランダの日々草にナメクジが。どうして良いか解らなかったので植物の力を信じて見守る事に。ナメクジにたかられてるけど花を咲かす日々草を見て人生を考える事に。「ナメクジもほら、生きてるから」「シュバイツァーみたいですね」 ネットをかいくぐって柿の実が8つも。そこでまた人生を。「もし私がネットに腕入っちゃって」「ネットに腕入っちゃって!?」こら庄司笑い過ぎだぞ! 「そうするしかないですからね」高田さんばっさりで庄司小堺さん大喜びw 「あ! って抜く訳には行かないから」「柿の木はね」「柿の木があ! ってやったらニュースになるから」松居さんの言わんとしてる事は解るけどもねw 「9個ならどうするんですか」? 「9個だったらなお良いじゃないですか」「9個だったら重くて落ちちゃうかも知れない」「……」「それはどうするんですか」「答えて下さい」松居さんぴんち。「ちょっとお知り合いの芸人さん呼んで貰っても」心折れたw ■ごきげんよう三発目 これが最終日。 おお今日は千秋。「もうムリでしょまだやってるの」千秋だぷー。「アラフォーです」遠藤と同い歳だもんな。 私のこだわり 品川:運動好きで球技嫌いだけどキャッチボールにこだわる。 キャッチボールをなかなか止めたくない。 庄司:薄着好きで寒いの嫌いだけどタンクトップにこだわる。 「本当に良い身体してるねえ」高田さんの筋肉チェック入りましたー(゚∀゚ ) 「首も太いし」「あ、有難うございます」二人で腕屈伸してるコレは何なんだw 高田さん:旅行好きでカメラ嫌いだけど遊びにこだわる。 旅行に良く行くけど、カメラに専念してしまいたくない。「心のファインダーに納めてるから」実際それが良いよね。 千秋:メロン味は好きでメロン嫌いだけどお菓子にこだわる。 ああ解るなあ。私は緑茶好きだけど抹茶味は嫌いです(´・ω・`) 今日のお菓子はお菓子ではなく高級松茸。うっほほーい! …と言いつつ松茸を真っ正面から食べた事ないので……実際どうなの? 美味しいの? きのこって匂いとかするの? 「一本6000円でーす」「「「ウソー!!!」」」マクドのポテトが300セットくらい買えちゃうよ!( ゚Д゚) 千秋:旬な話。 千秋の娘もう六歳か…年月を感じるな。 その娘がやたらしっかりしてる。写真を断ると、「ママが好きって言ってくれてるのに、断ったら嫌いになっちゃうよ。ちゃんとしてよ」街中でケンカすると、「帽子とって『千秋がいるぞー』って言うよ!」娘強し! しっかりし過ぎて少し怖い。しかし千秋と遠藤からどうしてそんなしっかりした娘が…w 高田さん:旬な話。 屋久島へ家族旅行に言った高田さん。三日中二回携帯死亡。 一度目はスタッフの車バックオーライ誘導中にポケットからぼとりと。砂利道だったので車のじゃりじゃり音で落とした事にも気付かずご臨終。現地で携帯購入して一安心。 二度目は川遊び中。もうそのワードだけで危険な匂いがぷんぷんしますが(;゚Д゚) 一日目の事もあり携帯にネックストラップ装着。そんで奥さんからカメラを頼まれネックストラップに一緒に装着。「でも川遊びにブランクがあったもんだから」川遊びの勘ってw 三、四歩目でうつ伏せにつるんばしゃーん。 周囲に笑われるし衝撃で高田さんが頭真っ白になってるとご夫人、「何やってんの―――!」慌てて上がると奥さんカメラからSDカードを…「SDカードってのはね、こういう」「そこの説明大丈夫です」SDカードをカメラから抜き取ってゴーアウェイ。メモリー確保だねw 高田さん濡れ鼠のままぼーぜん。 品庄:情けない話。 品川の奥さんが家で全裸というお話。ロデオボーイ乗ったりコアラの引っ掻き傷だったり。聞いた事のある話だったんだぜ。 最後に二人の本を紹介してエンド。 「ご自身の体験を踏まえてるんですか」「プロポーズの方は」「えーサブーい」「読んでみて下さい、すっごいサブいです!」そう言いなさんなw こんなもんですかなー。さらっと見流して品庄の部分だけ書こうと思ったんですが結構きちんと話聞いちゃうもんですなあ。 PR |