感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あーっはっはっは復活復活ぅー!
私の手にかかりゃざっとこんなもんよひゃっほーぃ粘り勝ちじゃおんどりゃぁよっしゃぁぁぁああぁ―――!!! …ふう、良かったマジで。
何かね、とにかく下の記事で書いた通り、Microsoft Updateが出来れば解決しそうだったのでね、とにかくセーフモードで起動出来れば良かったのですよ。
でも起動した瞬間、セーフモードで起動するかどうか選択する余地すらなく「Operating System not found\(^o^)/」だったので、私の課題はとにかくセーフモードで起動するか否かの選択モード画面を引っ張り出す事だったのですね。 そんで下の記事に書いてた糸口が見付かった的な云々は、そのセーフモード選択画面に移行するやり方が見付かったかも! という事だったのです。(※) で、いざやってみよう! とやってみると、その方法を使わずとも普通にセーフモード起動画面に。 んでそのモードで起動してMicrosoft Updateへ。 よっしゃこれで勝つる! とアップデートしようとしたんですが、「問題が発生しますた^^」との事。 その問題を解決しようとトラブルシューティングを参照しまくっていろいろ試しまくり! レジストリ弄る時はどきどきだったんだぜ…orz んで私は「問題が発生しますた^^」の時に画面右上にエラーコードが書かれているのに気付かなかったんですよね。本当はそのエラーコードを参照してそれに沿った解決策を取らなければいけなかったのですが、気付いていなかったので上記の通りいろいろ試しまくる羽目になったのでした。 問題発生一時間超で漸くそのエラーコードに気付き、参照してみたのですが、してみるとそのエラーコードはWindows Vistaで発生する問題だとの事。 おや? 私のPCはXPだぞ? XPで参照しようとしても、XPでの解決策が見付からず、何だかいよいよ訳が解らなくなり、ともかくさっきから色々試しまくった解決策(レジストリ弄ったりとか)を有効にしてみようと再起動。 すると…おお、普通に起動した…! そしてアップデートがむしろ勝手に始まった! おお、「更新を有効にする為に再起動しろ」と。するよ、SURU! んで再起動後、無事使える様になりましたとさ。 ふー。 動作はトロくなるし再起動しろとか煩いアップデートですけど、大事だったんですねぇ。これからはきっちりします。 (※) 起動中にF8を押せば様々なモードで起動出来るのですが、今回はF8を押せども「Operating System以下略」だったのが痛かったです。 ですが色々弄って、起動画面の最中に電源長押しで強制終了させる事で、電源を入れた時に起動画面でなく、いきなり起動モード選択画面に飛べるのではと気付いたのでした。 まあ、今回はそれを試す前に普通に起動モード選択画面に行ってしまったので、強制終了がモード選択への強制移行へ繋がるのかどうかは検証出来ずでした。 まあ、それはまた次回バグった時にw PR |