感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
収録は披露宴当日。
■歌うま 歌うまとは歌ってる背景で誰が誰の横に座り誰が何を持ち誰が誰と喋り一緒に揺れ、ノり、大映りになったその一瞬を逃さず表情をつぶさに捉える、そういう番組である。 よってVTRなど無価値も同然。しかもスタジオに庄司さんおらんし…(・ε・) でも見る。 VTRの雛壇に期待するしかないのか!? ・うわー芸人めっちゃいるー! 狭そっ! ・「FUJIWARAって勝った事もないでしょ」そーなの? ・「歌うまのMr.かませ犬です」 ・「実は僕らも二回戦までしか」我が家も。 ・「ただスタッフさんの狙いも解るんですよ。ただ数字が欲しいだけだと」坪倉ってこんなキャラだっけ!? ・「岡田さん!」海老海老w エハラ(サウダージ)vs.ますだおかだ(雪の華) ・増田さん期待(゚∀゚ ) ・実はまだ前回の四時間版聴いてないのでエハラ初聴。 ・「増田さ…ますだおかださん」「増田さんで良いよ」「あーのーね!」「何一つ見付けてんの」 ・「ますだますださんは」「あーのーね!」もうばっちり掴んだなw ・エハラ似てるじゃないポルノ! …前回の見なきゃな。 ・ゆってぃの顔! ・増田さん格好良過ぎw 流石歌手デビューしてるだけある。 ・あれっ、そういえば岡田さんも一応歌手でびゅー… ・増田は芸人の中で一番エロいと思う。この身長でソフトマッチョなんだもの。 ・「あんた今から二時間も持つか!」「やり過ぎよー」 ・「岡田さんは」「俺心臓ばくばく…って平常心!」この安定感w ・「しゃもじ持って頑張ってたよー」w ・6:9でますおかの勝ち! 品川庄司(宿無し)vs.TKO(旅立ちの唄) ・TKOも優勝してたんだ。 ・「パネルだけが残って行くのヤバいからね!」w 「パネル対パネル」「それ決勝だったら絶対見ないからね!」わしも見んわw ・うわっ、雛壇全然映らんかった最悪や! ・あれ、木下ってこんなだっけ? もっと上手かった気がw ・おぉ…こっちもほとんど雛壇映らなんだ。 ・「色んな野次も来ますしね」どんな野次が。「夏の高校野球の監督やとか」 ・「ぼそっと『俺可愛』って」 ・「あジョイマン出てたんだーとか」雛壇で再確認w ・「僕彼女みたいな顔で聴いてるなあって」歌ってない側も恥ずかしいw ・5:10でTKO。良かった生身が勝ったw ・「パネルが一個消えましたよー」 渡辺直美(あなたのキスを数えましょう)vs.タカアンドトシ(粉雪) ・直美優勝してたんだ。でも美人声してるよね直美は。 ・「これはまさかのパネル対決なのかな」「私…」直美いるよ! ・「これ強い!」「皆が覚えてるくらいの奴だから」タカの粉雪は生で見た事ない私でも知ってるぞ! ・おお声が良い女だぞ! ・皆真面目に聴いてる。 ・藤田のアフロ凄い存在感だ。 ・タっ、タカが細い。 ・こちらも皆真面目に。 ・直美もタカもサビで一気に来たなあ。 ・「引きが良いよね、『ぁぁっ』って」有田意外と真面目に聴いてる。 ・「タカ君が、まず痩せてたのにびっくり!」ほんとに! ・7:8でタカトシ勝利。僅差だなあ。パネル勝っちゃったw 夙川アトム(青春の影)vs.山崎邦正(煙が目にしみる) ・夙川アトムいないのかよ! ・「アトム来れないの忙しくて」何だ(´・ω・`) それはしょうがない。「でも大先輩の邦正さんが来れてる」「そういうの嫌です!」 ・「弱い相手だった時に『勝った』みたいな顔して」「どや顔?」むしろ弱い相手って誰だ。 ・「これ夙川勝ったらパネル対戦」おおちょっと見たいw ・夙川フルポンの村上に似てるな。 ・ええ何このバラード声! めっちゃ綺麗!! 鳥肌たったw ・バラードの割にコカドが左右に結構ノリノリ揺れ揺れである。 ・邦正の洋楽は反則だ。キャラ的に。 ・「ホ~ォォォオオォ!」顔がw ・入り込んでるねぇw ・にやりっ。「出た!」どや顔!! ・「僕あんな顔してるんですか!?」「びっくりしたでしょ!」 ・「すーっと心ん中入って来てね!」うんうんそういう声だった夙川。 ・「僕の十八番なんですよ」「「「「え~」」」w お客さんいるんだ。 ・「アトム君の唄聴き終わった時点でボタン押しました」w 「それはダメでしょ!」 ・「パネル対決! パネル対決!」w ・11:4で夙川勝利。邦正おいしいなあw フォーリンラブ(ロンリーチャップリン)vs.FUJIWARA(唇をかみしめて) ・生身対決。 ・「パネル対決大丈夫ですか!?」「意外と後日あそこが一番数字が良かったって」 ・「FUJIWARAってAブロックに出て、ずーっとタンバリン叩いて」負けちゃうから。 ・「雛壇座ってる時間トータルで50時間くらい」「長っが!」むしろFUJIWARAのタンバリン映像総集編の方が見たいぞw ・男女デュエットとは新しい。 ・不意打ちの石田とモエヤンにびっくりしてしまった。 ・お、原西一人か。味があるなこれは。男の哀愁的な。 ・!? 今映った人誰。 ・フジモンが黒髪だよおー。大吉さん男前! ・隅っこにちょこんと座る山田ルイとゴー☆ジャスw ・「あれは勝ちました?」「あれは勝ちました!」その返答も何だかw ・「FUJIWARAさんは自分にしか歌えない歌を歌い込んで来たっていう」同感です高木さん(´∀` ) ・5:10でFUJIWARA勝利。…これはFUJIWARA負けるかと思ったけど。キャラ的に。 スピードワゴン(さくら)vs.ロバート(もう涙はいらない) ・スピードワゴン優勝はした事ないのか。「僕が歌うと負けちゃうんですよね」不動の歌へた王がいる限り。 ・離婚翌日に「選曲がラブイズオーバーとか」苦しいw ・「ロバートって出てたっけ?」二回大会は古過ぎて。 ・『哀しい思い出はいっぱいあっても歌で振り切って来た井戸田さんの熱唱です』そのナレもどうよ。 ・潤さん高音苦しいか!? ・アントキノ猪木w ・秋山は良い声してるというよりキャラ入っちまえば強いだろうなあ。 ・真剣なのかコント的なポーズなのか解り辛い秋山。 ・堤下ノリノリである。 ・「秋山うまい!」忘れてたけど。「またパネル?」勝っちゃう? ・「いない人の話はしない方が良いと思う」小沢さんw 「そういう番組だから」「大丈夫だよ」優しい。 ・10:5でスピードワゴン。意外だったw おめでとうw 我が家(花)vs.つるの(HOWEVER) ・「これはもう完全に我が家はかませ犬だわ」「それド頭に言われちゃったら言い返す言葉ないですよ」 ・つるのいるのか! てっきりパネルだと思ってた。 ・「という訳でスイッチを、どうぞ!」「「早い早い早い!」」「数字欲しいんでしょ!」「それ言われちゃうとなあ」w ・つるのはHOWEVER。「この時点でヤバい」「「スイッチを、どうぞ!」」w ・へー三人でハモるのかあ。 ・夙川と木村が並んでマラカスって何かシュールだった。 ・「「「花になろう~」」」ここ良いね。 ・つるのは相変わらず声量が凄いな。 ・雛壇もノリノリやでえー! ・ちょいちょいリズムのミスが気になるんだが。わざとかしら。 ・「キャー!」高木さんw 「我が家!」生きて!! ・HOWEVERはタカトシに負けた曲。「これ僕らにも可能性ありますね」生き返った。 ・6:9でつるのの勝利。 フットボールアワー(Tomorrow never knows)vs.次長課長(やさしいキスをして) ・お、これも良い組み合わせでは。 ・「大会史上世紀の凡戦でしたけどね」「あー!」私も思い出した! ・「決勝歌ったのが、岩尾と、麒麟の田村です」そうだそうだ、今まで後藤と川島が歌ってたのにw ・「決勝で余ったもん同士の戦いに」「田村歌声がずっとざらざらざらざらって」でも田村のブルーハーツも良かった。 ・のんちゃんの拍手w ・お、たっちじゃないか! ・「オ、オー!」腰捻るな笑ってしまうw ・河本もう自分のもんにしとる。めちゃアレンジ入ってる。 ・おい今アナ笑ってなかったか!? ・庄司がいるはずなんだが引きの画で捜すも全く見付けられない私。 ・後藤褒められてにやりw ・7:8で次課長勝利! おー僅差じゃのう。 ・「これ恥ずかしくないよ! パネルに四点で負けるのは恥ずかしいけど」邦正さーん! 「帰るぞ!」どうぞどうぞどうぞ。「本気な訳ないやん…」 ますだおかだ(永久にともに)vs.TKO(蕾) ・やっと二回戦か。あ、そうか松竹対決。 ・優勝者予想。「最後まで『いや、邦正さんだ』っていう人はそれで良いですけど」「…帰らへんよ」w ・「まるで僕らの前で歌うまの話したらあかんみたいに」「カムカムカム。セリフも噛む噛む噛む」また岡田さんw ・「松竹の歌うまは一人でええねん」 ・おおコブクロ対決! 誰だ今「陣内」って言った奴! ・増田さん上手いけどちょっと作り過ぎかも。もちょっと自然体のが良いよー。 ・TKOは二人か。木本仁王立ちw ・お、木本一人じゃ心許なかったけどハモり良い。 ・潤さん雛壇でマジ歌い。 ・何という良い話。 ・「木下さんの頭が蕾に見えちゃって(笑)」えぇw ・7:8でTKO勝利。 タカアンドトシ(栄光の架け橋)vs.夙川アトム(悲しみの果て) ・出たパネル対決w ・客席もひゅーひゅー。「良くパネルにそんな盛り上がれるよね」 ・「面白いんじゃないかと思ってやってみましたけど、何か嫌だわ」w ・「じゃあ皆さん、ご覧下さい」トークもなく。 ・トシは歌わないのかな。トシの歌声も好きなんだけど。 ・今華丸さんがマジで川平さんに見えた。オリンピックの曲だからか。 ・!? まちゃまちゃ…まちゃまちゃじゃないか! ・横顔はなだぎだな夙川。 ・てかマジで良い声だなあバラード。 ・誰だ雛壇ですげーノってるハゲは。 ・「ここにいる人達のトークよりも良いのよね感じが」全員総立ち! 「座んなさい!」 ・9:6でタカトシ勝利。おうおう夙川ももっと聴きたかった。 FUJIWARA(アゲアゲEVERY戦士)vs.スピードワゴン(ひとり咲き) ・お、また生身対決。 ・「新しいジャンルよVTR強いって」「VTR負けませんよ!」「譲れませんよVTRの座は!」 ・「丁度離婚した時の」「凄ぇ笑ったんだよ」「ひとり咲きです」「悲しい」w ・流石の天素のキレw ・タカと岡田さんー。 ・踊りしか見てなかった。 ・有吉と岸が凄ぇ笑顔だ。 ・邦正笑い過ぎw ・つかこの曲重いわ。 ・有吉w ・「気持ち入ってたねー」「あんな上手く歌ってたのに爆笑だったんだよね」w ・「めっちゃ恥ずかしい…」w 「ただの大学生の悪ノリやん!」「歌唱力のなさを元気でごまかそうとしている」w ・5:10でスピードワゴン勝利。これはねw つるの(離したくはない)vs.次長課長(夏の日の1993) ・「次課長が勝った場合ですよ、決勝パネル対決マジで有り得る」タカトシもいますから。 ・「こっちはアゲアゲEVERY騎士だったから」「何なんあれ全然面白くない!」w ・お、二人か。井上の歌ってあんま聴いた事ない。 ・おぉお井上良いじゃんただ声でけぇw ・レギュラーがいる。 ・井上も良いね良いね(゚∀゚ )o゛ ・「選べないですねー」「選ぶのが貴女の仕事ですからねー」上田冷たっ。 ・何故話の筋がつるのが勝つの前提なんだ。 ・10:5でつるの勝利。 TKO(Story)vs.タカアンドトシ(ここにしか咲かない花) ・ここまで来るとさらっと進んでくれるから良いね。 ・コブクロ人気だなあ。 ・!? 夙川? いや、村上だ! ・あ、ジョイマンがw ・トシも良いなあやっぱり。 ・小島でとムーディっていうこの並び。 ・やっと庄司めっけた!(´∀` )ノシ たんぱつたんぱつ。 ・「トシも歌ってたんだね、思い出すよねー。あ、ジョイマン出てたんだーって」またw ・「どっちか決勝に一組は生身が行きますから大丈夫です」 ・6:9でタカトシ勝利。 ・木下w スピードワゴン(しるし)vs.つるの(M) ・「まだ独り身だよな」「まだ独り身です。歌が大好きです」同情票買おうとしてるw ・「歌うまの前の日に世田谷区役所に書類出しに行ってますよ」w ・「僕、月に二回しか子供と会えないんです」 ・「審査員に強く言ったら解ってくれるかも知れない」マチャアキもそうかw 「ウチなんか月一回だよ」逆効果! ・ここで小沢さんの「ずっと夢~を見て~」をちょっと期待してたんですが。 ・伊達? サンド出てたんだ。 ・井戸田と田中とほんこんの後ろから小沢さんひょっこり。 ・7:8でつるの勝利。んー僅差だった。 タカアンドトシ(Sign)vs.つるの(未来予想図Ⅱ) ・決勝ざーます。 ・「タカトシ頑張れっていうけどパネルだし…」w ・決勝はやっぱコンビでやって欲しいってのはワガママでしょうか。 ・フジモン何そのニヒルな笑み! ・「しまったー」言ってるw ・スパンコールラキラキの服着てるの誰だ? ・後藤と岩尾笑い過ぎw 岩尾がナチュラルにせいじに見えた。 ・「FUJIWARAのアゲアゲ何だったんでしょうか」w ・6:9でつるの勝利&優勝ー。 ・「忘れちゃいけないな」「「忘れんな」」w 「何で何度も忘れんの」「ちゃんと覚えとけ」 ・チャンピオンリングってこれ凄いのか? 「ただ、軽いんすよね」 ・「えー2800円です」安っw ・相変わらず余韻ないなあこの番組。大分県の藤井さんおめでとう。 歌聴くのも良いけれど、やっぱ雛壇見たいのです。雛壇あんま映んなくってしょんぼり。解ってたけどさ。引きの画でも良いからもちょっと欲しいものです。審査員の画とか良いよう。誰の時でも変わり映えしないもの(´・ω・`) 歌うまじゃない方芸人対決なんかも見たいものです。ええ完全に私の趣味です。 ■オレワン 「オレワン第七夜、開幕! にゃん!」かわいw 「新しい写真が増えて来ましたけども」オレワン獲得者の。「先週盛り上がったね!」ゴザ走り! 「僕が心配なのは、競技が増えて行き、椅子が完全に埋まった時どうするか」「まさかの最終回…」「早い早い! あと三回で終わる」もう十席くらいしか余ってないよ。 「何故OPでにゃんと」メイド喫茶へ行った今田。コーヒーのクリームで、「丁度良い所で『にゃん』言って下さいって」「ストップではなくて」頷き。「何故それをOPで言ったのか」 【瞬間記憶オレワン】 「キング今田さん」「おっ!」「宜しくお願いしますロザン宇治原です」「目の前の物を一瞬で記憶するという、瞬間記憶です!」 目の前に用意された30個のものを30秒で記憶。へー右脳が鍵なんだ。私これ苦手だわ…右脳がへっぽこだったのか。 ネタは書かないけどネタを瞬時に記憶する宇治原。「俺こそが芸能界の瞬間記憶ナンバーワン、オレワンです」かっけぇ!(゚∀゚ ) 一般男子の平均は12個。記憶スタート。うへー多い。「(笑) 絶対アカンわ」30個の物品に押されて右上のキングがちっさ。 記憶開放スタート。ゆっくりめだな。BGMかっけぇ。「あ、こいつちゃんと写真でやってるわ!」物の位置と目線が一致してる。「ほら、写真でぱしゃってやってるから、映像思い出してるだけや」凄ぇなあー。 お、12個を越えた辺りで苦しくなって来たか。「うわーヤバい!」めっちゃ探してる探してる。「良し。…コンパス」ぶー。「あぁった!」一発ミスでアウトか。 宇治原の記録は18個。 「キング今田さんこんばんは!」相方菅ぁー。「僕もそこそこ賢いです!」府立大ムズいよ。私も受けたなあそんで綺麗に落ちたなあw 菅の秘策=「身体を使って、頭に乗せてとか手で持ってとかやりますね」「あ、そんなんええねんや」あーでも別にマジで持つ訳ではなくて持ってる風イメージで覚えるって事ね。 記憶開放スタート。ところでこれタイム計測するのは何の意味が…と思ったけど30個出し切った時の順位付けの為ですね。「良いペースや」宇治原より速いよ。「いや、結構ええ…」うん順調。「あ、乳首、乳首ブラジャー!」乳首? 「覚え方のキーワードや。乳首で覚えてた(笑)」 「後一個出るな」今宇治原と並んでますが。「三角定規!」ぴんぽん♪ 「おー行った!」記録更新! 「もう解らん。おたま!」ぶー。 菅の記録は20個。「あ、俺凄い」 更なる挑戦者あっちゃん。自転車のあっちゃん見てないや。そう言えばあっちゃんも自転車芸人だったなあ。 あっちゃんの作戦は「五感記憶」見るだけじゃなくて口で言って聞いて。暗記の基本だな、大事。京大vs.大阪府立大vs.慶応義塾大。 「きゅうり傘とんかち!」 記憶開放スタート。うむ良いペース。「とんかち。…ふぅ」「えぇ!」「ウソやろ!」まだ十個だw 「帽子」ぶー! 「平均(笑)」しかもあっさり間違ったw 「ミスター平均や」 って訳で瞬間記憶オレワンは菅! 「あっちゃん、出禁!」ww キング今田が瞬間記憶にチャレンジ。「よーいスタート!」「カシャ、カシャ」一個ずつ写真みたいに写しとめて行くのね。『ピーッ』「あ、ウソや!」「終了です」「俺あの、右半分全く見てないわ!」 記憶開放スタート。「あーもう見てないー!」駄々っ子か。「カシャ! あっ、ハンガー!」おお引っ張り出した。「…洗剤」ぶー。「キングー!」記録10個。「という事は20個凄いわ!」 高橋のカットなんだw 【服早脱ぎ】 河本提案服早脱ぎ。現在河本の記録は8秒03。着てる服を脱いでカゴに入れるまでのタイム。 まずは挑戦庄司。「仕事裸の人や!」w 「服脱ぎ筋肉はかなり強いと思いますよ」? スタート! 「ベルトから行った!」おおズボン靴下パンツ一気に。上も強引に持ってったな。「ハイッッッッ!!!」ええ声過ぎるw タイムは10秒35。「えーっ!」あれで10秒って事は河本凄ぇな! 「うーわっ。やっぱ結婚ボケですね」「これはアスリートやわ。一個のミスが」命取りに。 続いて小島。「この人こそ裸が仕事の人や!」「いつもの事をやるだけです」 スタート! 「ああ上から!」上速いよ! 「あーgyhgyh!」あーあー足引っ掛かった! どたばたと。「最悪や!」 タイムは11秒47。「ええぇぇっ! ウソ!」「最近番組でも服着てる事が増えちゃって、そのー」切られたw さて矢部。「常に、服と僕の間に隙間があるんですよね。筋肉は必要ないと」「これは俺背ぇ低いから有利や戸思うな」 スタート! おお上半身はするっと。「ほら速い」下半身が。「あっかんここやー! 噛んだー!」足がつっかえた。「……」「カゴに入れなあかん(笑)」棒立ちしてちゃダメよ。「あー」気付いた! 「ああー」でもまだタイムは進む。「あああー!」靴下が飛んでたw 久々にオルゴールリプレイ。「靴下何なん」片方ぽーん飛んでるw タイム27秒03。「ここでしたーそうだ」カゴに入れなきゃダメよん。 って訳で服早脱ぎは河本王座死守。 「これ俺は河本抜くのは至難の技やと思うわ」「でももう裸芸人って」「おいおいおいおい。神を忘れてるんじゃないか」「あー!」らっきょさん! オレワン来週は女芸人SPだそうです。 しかしこの番組深夜の25分番組にしてはセットも豪華だし何より選曲が素晴らし過ぎます。お正月時期だし年明けにSPくらいあるかも。わくわく(´∀`*) 先々月末にあった前回の歌うま見てませんが、庄司が歌ってるのだけは見たっす。 やはり良いものです。音とかリズム感はすっごい不安定ですけども。こう、それ故に一音一音丁寧に乗せて行ってて。 歌い慣れたこなれた感じの方が多い中で新鮮至極でした。サビを目指してそっちを見ながら歌ってる人が多いですが、普通のパートも一歩一歩きちんと足の踏み込みを見て確かめる感じで。やっぱバラード良いようん庄司バラードだよバラード庄司。かすっかすに乾いた高音良いよ。 それにしても夙川アトムにはびっくりしました。何あの声!? 何て快い。耳かきの後ろでぽわぽわされてる快さにも匹敵せんばかり! ネタ中思い出してみよう。「ずきあかのチャンネー!」えーあんなバラードの声じゃなかったぞ!? 夙川も新鮮でした。庄司とは別ベクトルですが。声量で聴かせる人が多い中で夙川は声色で聴かせてた! 静かにあそこまで歌えるのはそうそういないよ。 ああいう場だと声量ある方が迫力は出るので、そういう点で負けちゃったのかなあと。 でもマジで良かったなあ。もっと聴きたかったあ。 あー四時間の奴見ようマジで。年末に向けてビデオ容量空ける意味でも。 PR |