感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週火曜の歌うまとすイエんサーの放送が丸被りしていたので、土曜の再放送分で見ました。
そういえば久しく見てない分のすイエんサー。一応録画はあるんだけど、どうしようかなあw ■すイエんサー 「「「すイエんサー」」」今日もまたスタジオ前。 「すイエんサーの意味」まだやってたのかこれ。「すイエんサーっていうお菓子があるんですけど、それを食べると何でも言う事聞いて付いて行っちゃう。で皆で鬼退治行くの」「きびだんご的な? お腰につけたすイエんサーだ」 「一つ私に下さいな♪」マネするなw 今日は失敗するお料理キッチン。「きびだんご作って下さい」「「ん?」」投げやり大島嬢。 「「「必ず失敗するお料理キッチンー!」」」 「今日のテーマは、ケーキ!」ケーキのスポンジ作り。 材料: 卵三個 バター30g グラニュー糖90g 薄力粉80g 作り方: ①溶かしバターを作る。 ②卵を卵白と卵黄に分ける。 ③卵白にグラニュー糖を入れ、メレンゲを作る。 ④卵黄、薄力粉、溶かしバターを入れ、混ぜる。 ⑤160~170℃のオーブンで焼く40分焼く。 まず溶かしバターを作り、卵を卵黄と卵白に。「おお~」「「「おおおー」」」分かれた。 「皆さんメレンゲはご存知ですか?」「「何となくは…」」私もあんまり知らんな(´・ω・`) 「この卵白の中にグラニュー糖を入れて、混ぜて下さい。20分くらい」「えっ」長っ。 「あの、ウィーンってやる奴ないんですか」電動かき混ぜ。「料理は愛情が大事なので」手でかき混ぜましょうねー。「腱鞘炎になっちゃう」頑張れー。 20分後…「ねえこれちょっと違くない?」ふわふわしてない。どろどろ。「でも…何とかなるよ」「平気かな」おいw 作業続行しよった! 卵黄薄力粉、溶かしバターを投入し、オーブンへ。 「開けて見てみましょう」「あー!?」「クッキーみたーい」平べった!w BGMど根性ガエル。「…カリフワ?」それはそれで美味しそう。 成功と失敗で較べると厚さ五分の一くらい。 失敗はやっぱりメレンゲ。「休んじゃったからかな?」混ぜるのを。「混ぜ方が違う?」 「グラニュー糖は先に入れるんだっけ?」「俺もそう思ったんだけど」『グラニュー糖を入れる順番は関係ありません』「関係ないって」庄司さんがケーキ作り解らんから喋らんくなった。 「決定的な失敗ではないって事? でもちょっと失敗って事?」「何で友達みたいになってんの?」「教えてくれるかなーと思って(笑)」 「冷やしてたかなー氷で」『それは生クリームです』あら。「スポンジはママ担当だったからなー」「手伝わせんなよ!」w 「バターがな、気になったんだよなあー…」お、庄司さんの野生の勘か。 「来ましたよ」成功メレンゲと失敗メレンゲ。「全然違うじゃん!」「何か浮いてる」「こんなに違うもん」 「こっからメレンゲにしてみてよ。パワーで」「パワーで?」脱衣。カシャカシャ鳴ってるけど腕以外顔もボウルも映ってないw 肘成功メレンゲに当てんな。 「メレンゲのヒントとカギを下さい!」受付嬢困惑してるw 「くそー」戻って来た。 「順番だな。…ね。教えてくれそうだよー」色仕掛けw 卵黄、バター、グラニュー糖のどれかがメレンゲ作りの邪魔になったと。「じゃあ皆さん、実験してみましょう」卵白+卵黄、バター、グラニュー糖で混ぜ混ぜ。 「ちゃんと角が立ってますね、立派なメレンゲです」グラニュー糖は成功。卵黄も成功。 という訳でバターを入れた卵白がどろどろに。「という事は犯人は?」「「「バター!」」」 卵白を混ぜるとたんぱく質の膜が発生。その膜に空気を取り込んでメレンゲの泡が出来る。でもバターなどの油分があるとたんぱく質は空気よりも油と結び付き、泡が出来にくくなると。 「いつバター入れました?」「最後」「あれ?」 「あっ、解りました! これ、同じ棒使ったからだ!」「正解です」泡立て器ねw 「溶かしバターを作るときに使った泡立て器をそのまま卵白にも使ってしまったからなんですね」たったこんだけで泡が立たなくなるもんなんだなあ。 再チャレンジ。バター使った後に泡立て器洗浄。グラニュー糖は少しずつ投入。「すごーい生クリームみたい」 「「「メレンゲ作り、大成功ー!」 おおお、スポンジもふかふかに(´∀` ) ああフルーツケーキ美味しそう! 「失敗は成功の元、失敗は素晴らしい」「「「有難うございました」」」 「難しいー」「解んないよこれはー」 「薄い」「中が凄いもんな」「おまんじゅうみたい」全然中が。 みんなのすイエんサー。 合唱部ヘコみ過ぎだろw 『100点とったら連絡が来ます』「へー」w 「マリー&ガリ―――!」「衛星放送の話です」大島嬢もぶっちゃけ面倒臭そうである。 F=ma→フルーツは真っ赤なアップル。「頑張れマリカ!」初めてのおつかいか。 屁音がw 「失敗ばかりの私に出来る仕事はあるでしょうか。ないでしょうか」マリカが欝に! 「頑張れマリカ!」お前の所為だ。同時通訳w 脱毛してる。 いつも失敗料理系のオチは「えーっ(笑)」ってのが多いのですが、今回はなかなか納得。凄い些細だけど重要。これ失敗した人結構多いんじゃないでしょーか。私はスポンジなんか作った事ござんせんので解りやせん。 今日はマリー&ガリースペシャル。今日も特番と被ってたのでまんまと土曜の再放送待ちです。 でも年末帰省が控えておりますので実家に録画して貰おう。 PR |