感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おくりびととトリック2を見たのでその感想を。
ダヴィンチコードも見ましたがこれは以前書いたので割愛。 今回はアイアムレジェンドとは違ってネタバレには気を遣ってるのでご安心をば。あーもうアイアムレジェンド思い出しただけでヘコむわ~… twitter芸人増えて来ましたねー。やり取りも面白い。 庄司のフォロー数がじわじわじわじわじわじわじわじわ伸びてるのも面白い。 淳との写真の撮り合いかわゆ過ぎる。 ■おくりびと 良かった…!(´;ω;`) 両親と三人で見てたのですが、後半は三人でじーっと見入ってしまいました。 親と見てると泣きたい所で泣けないからいやねえw 親父も多分泣いてました。やたらメガネいじってんだもーん(´∀`*) お袋だけはしれーっと真顔で見てました。お袋さん貴女は鉄面皮ですか。 少しくすんだ田舎風景と、久石譲の曲が美しい。 アカデミー賞獲ったから見ないという天邪鬼な方がいらっしゃるかもですが、そんなちっぽけな意地は捨てチャイナタウン! 前半はところどころジャパニーズユーモアもあって面白いですし、めちゃくちゃな盛り上がりはありませんが話はテンポ良く進ん で行きます。時間が短く感じます。 日本人の死ってものをしんみり情緒溢れる風景と曲で感じられます。んーでも洋画のアクションものが好きな人は物足りなく感じちゃうのかなあ? 邦画の雰囲気が好きな人には間違いなくオススメしたい映画。 北海道帰ってからビデオ借りて見ようと思います。 カットしまくりのテレビ放映でこんだけならビデオではもっと良いはず! ■トリック2 いつもの様に奥地の村でいつもの様に霊能力者のペテンを暴く。 堀北真希がかわええ(´∀`*) 「ステキな殿方…(はぁと」 これ以上書くと何もかもネタバレっぽくなりそうなのでこれしか言えない→「私は1の方が好きかな」 ネタバレぽいものはいつもの様に折畳み。
■おくりびと
もっくん格好良いよもっくん。装束を着せ替える手付きが神業過ぎて非常にエロい。 銭湯のおばちゃんの首に襟巻きを巻いた時は本当に感動した!(´;ω;`) 焼き場のおいちゃーん! い、今思い出しただけでも目から汁が! 途中キッチンでもっくんがサカるシーンは親がいた為若干気まずかったです。まさかのキッチンベイビー(©河本)かと思ったよ。ちゃんと寝室ベイビーになれたみたいで良かった良かった。 広末涼子の描かれ方が少し強引だったかなあと思いました。 あんな良い奥さんが納棺に対してあんなに理解が悪いとは思い難い。あれならまだもっくんをチェリストだと思ってた銭湯親子が納棺士になったと知って云々~そんで銭湯のおばちゃんを葬る時に見て~の方が個人的には自然だったんでないかなーと。あ、でも納棺士がいる地域の住人が納棺士に理解がないのもおかしいのかな? んむ? ■トリック2 非折畳み部でも書きましたが、個人的に劇場版1の方が面白かったです。 一番の理由は殺人が起こらなかった事でしょーか。奇術合戦に終始してたので。それと1の方が村全体に狂気的な不気味さがありました。今回は片平なぎさと仲間由紀恵のタイマンじゃったけんのー。 最後に片平なぎさが kill herself したのも若干解せない(´・ω・`)? 母子で暮らせば良いじゃないか! 謎解き映画ではなくコメディ映画として面白かったです。阿部寛の格闘シーンがワンピと少林サッカーw 生瀬さんの活躍がなーいε=(`ε´ )ブー! PR |