感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「庄司炎天下のパピプペポで足裏ヤケド」ってそんなんニュースにすんじゃねえ!www
■6/9(水):シルシルミシル ・『シルシルミシルが週二回に!』えっ!? ・シルシルミシルサンデーとな!? 取り敢えず今日はSUBWAY! やっぱ行った事ない。 ・テレ朝ってネオバラ作るの上手いと思うんだけど、DVDやSPとかの番宣のタイミングだけはあんまし上手くないと思う。 【SUBWAY】 ・SUBWAYは低カロリーのサンドイッチ屋さん。 ・カロリー言われてもそれが高いか低いか解んないぞっ☆ ・SUBWAYの人気システム『オーダーメイドシステム』 ・ベースとなるサンドイッチをチョイスし、パンのサイズ、種類を選択。 ・パンにはプレーン、ハニーオーツ、セサミ、ウィート(小麦入り)の四種類。 ・更にトッピングをプラス。スタバよりオーダー難しそうだね\(^o^)/ ・野菜やドレッシングはタダでチョイス可能。マヨ、からし、胡椒も追加OK。 ・17歳の時、学費を稼ぐ為にサンドイッチ店ピーツサブマリンをオープンさせたのが始まり。 ・当時からオーダーメイドシステムや野菜中心のシステムがアメリカで評判に。 ・一年間で112キロ痩せた。マジかよw ・SUBWAYマクドナルドより多いの!( ゚Д゚) アメリカでだけど。 ・ピーターさんとは今もビジネスパートナー。 ・SUBWAYは1992年日本進出。 ・当初は話題が合ったけど、日本人の味には合わず、当初は苦戦。 ・アメリカからは抵抗があったが、日本人好みのサンドイッチを開発。 ・日本で成功してるのは15~20坪。日本人は広過ぎても落ち着かないのよね(´∀`;) ・SUBWAYは火も油も使わないので、投資が少なくて済むそうで。 ・SUBWAYではお店のクオリティを保つ為、覆面調査を実施。 ・チェック項目は品質、接客サービス、清潔感など。 ・店員も知らない社員さんがいざ調査に潜入。 ・お、お、お、お、サンドイッチ見てる見てる。 ・出て来た。「如何でしたか」「気になった所があったのでチェックさせて戴きました」 ・その結果を別の社員さんが報告。 ・「ミステリーショッパーの結果が出ました」「ミステリーショッパー!」格好良い!w ・でも報告員さん報告の仕方優しいな(´∀`*) ・店長さん:「勉強になりますねぇ~~~~~」店長さんやる気大丈夫か?w ・社員の他にOLさんが調査に出向く事もあるのよ。『店長さん、気を付けてねー』 ・パンの生地は発酵から焼き上げまで各店舗で。 ・今はオーブンもあるので温かいパンにする事も出来るそうですよ。 ・テストキッチンは店舗そっくりな場所。 ・「私が一人で開発しております」女性一人で開発!( ゚Д゚) ・棒焼肉チェーン店や某通販番組でも食品開発をしていた女性だとか。 ・「社長からSUBWAY楽しいから来てみないかって」ヘッドハンティングじゃないか! ・新ローストビーフ美味しそう!(´∀` ) ビーフのサイズを変えて、ソースも開発。 ・試食ー。凄い好評! ・『怒られるなどテレビ的な見せ場もなくあっさり商品化決定』w ・SUBWAY検定。 ・Q:トッピング全部のせが出来る?→「はい、トッピング全部乗せですね」○ ・凄い事にw 7種類のトッピングと8種類のダブルミートw ・そうか、野菜どんだけ盛ってもタダなんだっけ。 ・Q:バケツ一杯に野菜入れて下さーい。→「申し訳ございません」× そりゃそうだw ・『パン以外に乗せる事は出来ません』 ・Q:パンだけ下さい。→「かしこまりました」○ でも290円かかるよ。「割高です」 ・野菜だけもOKなんだ。 ・Q:ポテトのフレーバー全部混ぜちゃってー。→「はい、かしこまりました」○ ・SUBWAY裏メニュー。「フットロング四本分の超巨大なサンドイッチがございます」 ・でけえw ・ジャイアントサブ! 2500円。高ぇ。 ・あ、予約制ね。 ・ツナを無料でトーストしてくれる裏サービス。これは美味しそう。 ・二人で来店してフットロングを二人で分けると割引してくれる。 ・店員さんオススメ3位:ベースはローストビースWミート、トッピングはクリームタイプ、ドレッシングはなし。 ・2位:ベースにBLT、トッピングはアボカド、ドレッシングにわさび醤油 ・ツナ、えびスライスチーズ、ドレッシングはバジルソース。 ・ベース、トッピング、ドレッシング。 ・野菜嫌いの有田仕様。「ちょっと待ってくれよこれ」ベーコンだけw ・「お嫌いだからBだけ」LT抜き。「男はBじゃ止まらないよ」下ネタw 【アレっていらないんじゃないの?】 ・大久保さんw 大レンホーw その一:夕方の夕焼け小焼け ・「あれは災害などの放送を掛ける為のテストです」にゃるほど。 ・正式名称は『防災共済無線』。 ・なので、夕焼け小焼けは要る! その二:ドライヤーの冷風 ・あ、解る!w ・「昔は家庭内で使用出来る電気量が少ない為に作られました」 ・昔は温風を使うとブレーカーが落ちる事もあったそうで。 ・『仕分け成功か?』大久保さんにやにやすんなw ・温風で乾かした後冷風に切り替えるとキューティクルが引き締まるそうで。へええ。 ・上手にセット出来るので冷風も要る! 「全部要るんじゃねーか!」 【絶対に食べたいものがそこにある】 ・『対戦国の特徴が最も出るのが食!』「あれ?」結局?w ・堀君髪伸びたな! ・とにかく食べてその国の情報を得るのが目的。 ・その国の専門料理店って意外とあるんだなあ流石TOKYO。 ・一日に三店舗回るので一店舗の持ち時間は90分。こだわってんなあw 一戦目:カメルーン ・一品目『ワニ、ヤギ、トリのバーベキューセット』 ・美味しそう!(゚∀゚ ) ワニって美味しそう! ・「ワニっぽい味で」ワニっぽい味? ・二品目『ココナッツピラフ』 ・カメルーンではココナッツは普通に使うんだって。 ・産品目『ピーナッツバターカレー』 ・フフ? 何か良いね、響きが。ご飯やパンみたいな感じで喰うそうで。 ・口に合わないw ・四品目『スパイシーグリルフィッシュ』 ・凄い豪華! 美味しそうだけど凄いボリューミー! ・「何だこれ…」やっぱりお口にw ・五品目『ビーフシチュー』 ・五品完食で90分終了。 ・「こちらってメニュー何種類あるんですk 「70種類ヨ!」喰い気味! ・調査報告『濃い目の味で見た目も圧倒される』 二戦目:オランダ ・オランダちっちゃい! ・シェフ日本人! 可愛らしい(゚∀゚*) ・一品目『ベーコン&ゴーダチーズのパンネクック』 ・グラタンみたいかと思ったらチヂミみたいに薄いのね。 ・パンネ=鍋。オアンネクック=鍋一つで出来る料理。 ・二品目『フライドオニオン&ソーセージのパンネクック』 ・パンネクック攻めw ・『六品目でペースダウン』「充分だよ!」六皿連続パンネクックはw ・ここでサッカー宣伝とは。 ・『残り十五分を切った所でオランダに動きが』→七品目『クロケット』 ・八品目『クリームクロケットサンド』 ・今度はクロケット攻めw ・『川口ばりのガッツを見せてオランダの猛攻を耐え凌いだ』頑張った。 ・九品目『フリットmetスペシャルMサイズ』 ・調査報告『豊富なパンンクック料理はスタープレーヤーが多く攻撃的なスタイルを象徴しているのかも』 三戦目:デンマーク ・一品目のメニュー見逃した! ・美味しそう(゚∀゚*) ・「すいません、ギブさせて貰って良いですか」そりゃ喰いまくってるからな(´・ω・`) ・取り敢えずVTRだけで料理報告。 ・前菜『ニシンの酢漬け』 ・メイン『ローストポーク』『サーモントルネード』 ・ここが一番口に合いそうでまともだったw ・調査報告『新鮮な料理を食べているから鉄壁の守りが成り立っているのかも』「こじつけだよ」 個人的な話ですが、サンドイッチが余り受け付けません。 パンも中の具材も好きなんだけど何故かサンドイッチはムリ。胃袋は割と大きい方なんですけど、サンドイッチになると食欲が減退するというか、すぐお腹いっぱいになるというか。何でなんでしょ。 堀君は頑張ったw デンマークの料理が一番口に合いそうだったのに。勿体ない事をした。 あ、そう言えば今回権田君のタコ日記がなかったのね。 大久保さんの新企画は、一番大久保さんが要らないのでは、とか言っちゃダメですかw いや大好きですがw PR |