感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iPodのイヤホン買ったどー!ヾ(゚∀゚ )ノ
iPodを買ってから三年間、本体に同梱されていたイヤホンを使っていたのですが、片耳の音声の出る部分がもげ、引っ張り過ぎたのか接続根元のビニールが剥げて銅線が剥き出しになっていたのです。 そのままかれこれ理由もなく三、四ヶ月使っていたのですが、先日ヨドバシに行く都合があったので、ついでに購入! 最近のイヤホンって耳に入れる部分がビーチクみたいにぽちっとなってるんですね。 それを耳に挿し入れてみましたら…びっくり、周りの音がほとんど聞こえない。びっくりしました。こんな、こんな聞こえない事ってあるのかね!? 耳に挿し入れただけでこれなのですから、曲なんか流した暁にはもう本当周囲の音なんか全く聞こえないですよ! いやあ、本当にiPodと歌は周囲と自分を遮断する道具になってしまったんだなあとちょっぴり哀しくなりました。 個人的にはもうちょっと雑音が聞こえるくらいが好きです。 ざわざわをBGMに曲を聴く、くらいが丁度良いのです。 ■9/8(水):シルシルミシル ・本日は廣瀬D企画第二弾なのね。 ・巡るのはかっぱ橋道具街。『道具街』っていう響きが凄くそそられる(´∀`人) ・企画誕生物語vol.2。「もう良いよ!」 ・またイケメンになってるw ・かっぱ橋有名なのか。私ゃ初耳でしたわ。 ・「なめてんのか!」何だ今の声w ・終 ・本物廣瀬D。「指名手配?」w 「泥棒みたい」「あんな無地の帽子あるの?」 ・総集編13%超えたのか。 ・今回の目標。「昨日が13.1だったんで、13.4とります」「…上げちゃった」取り敢えず総集編超えを目指して。 ・「これが僕の気持ちです」丸坊主!( ゚Д゚) 「何で最初にやらなかったの?」「僕が予想してた展開にならなかったんで」w ・一軒目はニイミ洋食器店。 ・まずビルの上のアレが気になるんだけど、もうそういうのは紹介しないんだろうな。 ・国旗ようじとか懐かしいなあ(´∀` ) ・機関車ランチプレートにドライアイス投入すると煙突からしゅっしゅー。良いなあこれw ・「買っちゃおうかなあこれ」設楽ぱぱ興味津々。 ・わ! 舟盛。30万するかあ…(`・ε・´;) 「これは…要らないですわ」w ・移動さくさく。「早いよー」「あれは大丈夫です」「失礼だろ!」 ・二軒目は銅源サイトウ。 ・「湯豆腐鍋」「ステキ!」レトロな雰囲気。しっぽり出来そうだ。 ・「一人分なんですか?」「一人分です」固形燃料でなのね。料亭みたいだ。 ・「おでんの機械も買ってったら?」四つ仕切られててコンビニの様。 ・三軒目高橋総本店(お菓子機器) ・オススメは「コチラです」「「「「あ―――っ!!!」」」」たい焼き器!!(゚∀゚ ) ・ガス用は19万、電気用は45万。電気はムラが少ないんだって。「家庭でも、日村さんでも」「楽屋でやってても」「俺前回も楽屋でやっててって…」BBQね! ・綿菓子、ポップコーン機も。 ・「実際に見たくないですか? これで見れるんで」iPhone。「ちっさい画面で…」ポップコーンぽぽぽん。 ・ぶっちゃけポップコーンはコーンのまま喰いたいんだぜ。 ・「次行きます」 ・「あ、制服です」「コスプレしよーぜ」「大丈夫です大丈夫です」強制撤収w ・四軒目桔梗屋。提灯、メニュー、プレート類なんかの飲食店何でも屋だなあ。 ・店長さんから。「かっぱ橋クイズです」前回もあったな。 ・Q:『毎週○曜日定休日』「一番売れる曜日はどれでしょう』「それ面白い!」 ・当たってプレゼントされてもな…w ・上田チョイス=日曜。「俺初めて上田さんがバカだと思いました」 ・正解は水曜日。流石せいこう!(゚∀゚ ) 「ローカル情報!」 ・せいこう定休日プレートゲット! ・一番売れないのは「日曜日です」「「「いえーい!」」」ですよねーwww 「いつまで学生気分なんだよ!」w ・選ばれた中で売れないのが日曜日なだけで、「本当に一番売れないのは金曜日」へえー。 ・そう言えば私の中学時代の同級生も提灯屋さんだったなあ。 ・「今日日村さん来られるという事で前もって発注しておきました」 ・『ラーメン日村』すげええぇぇ本格的w 「特大サイズです」BGMらんま。 ・「出来上がりで二万円になります」そんなもんなんだ。日村二万円お支払い。 ・五軒目志村製作所 ・何屋さんなんだ? 何でも屋さん? ・選手フィギュアかわええw ・モザイク+ピー音(´・ω・`)? ・「スポンサーの問題でですね、モザイク入ってしまう」「来なきゃ良いじゃん! モザイクだらけだよ!」既にモザイクだらけです。全く見えない。 ・六軒目川崎商店 ・お菓子道具いっぱい。 ・「パティシエさんが使う本格的な機械です」またiPhone映像。 ・筒を外してペーストを入れて元に戻して、レバーを下げると。モンブラン(゚∀゚ ) ・七軒目はし藤本店 ・お箸だけで儲かるのかなあと思ったけど、そうか割箸があったか。 ・「こっちこっちウフフフフ(笑)」社長軽いw 「段取り…」w ・割箸20膳で2000円! これ洗って使い直し出来そう。 ・へーお箸にも色んな名前が。 ・「社長今度連れてって下さいよ」「一緒に? 誰が払うの?」「「「「あーはっはっはー」」」」軽いw ・八軒目藤田道具 ・かっぱ橋調理器具屋さんばっかしだな。 ・いか焼き用のクリップとか。 ・焼き魚すくう奴はじいちゃんばあちゃん家で見たなあ。 ・あ、コーンカッター良いw ぷちぷち手でもぎたい気もするけども。 ・泡マスターの映像。「文句言われたんでiPadに変えました」 ・泡がなくなったビールにプシュっとやると泡製造。 ・「お前かーい!」廣瀬Dが飲んでるw ・「カキ氷機は」「あります…」「ないです」「ありますって書いてるじゃん」目玉商品くらいの勢いで。 ・九軒目ユニオン ・「コーヒー専門店です」「「「うわー!」」」豆まみれ!!! ・「焙煎ですか!」焙煎機16万! 手動で回すのは3万。 ・水出しはうわー何か…理科の実験にしか見えないw ・「召し上がって下さい」「「「やったー」」」 ・「リアルな話廣瀬D買えよ」→「じゃあこれを、スタジオに買います。なので、これから僕の言う事を聞いて下さい」w ・七万…痛い出費だ。 ・十軒目福岡屋 ・ユニフォームからのれんまで。これは楽しそう。 ・「ラーメン屋みたいなのってあります?」「…」日村かw ・「店長、店長ー」「…」似合い過ぎw ・「本当に美味そうなの出しそう!」「今日やってる?」「やってるよ!」 ・一式買ったw ・十一軒目包丁専門店つば屋 ・うわーすげえ。…って日村そのままなのかw ・65万の包丁!( ゚Д゚) ・店長さん意外と若い。 ・71万円!!! 「「「うわうわうわうわうわ!」」」「誰が日本刀持って来いって言ったんだよ!」 ・マグロ包丁。納得のでかさとお値段。クジラ包丁とかないかなー。 ・十二軒目釜浅商店 ・釜w 「決まったじゃんこれ、スープ」「500人分出来ます」 ・ドラム缶グリル本格的で良いなあ。 ・鉄板丸テーブル!(゚∀゚ ) 「これは良い」「ちょっとチャーシュー別に出して炙って貰って」「うわー!」ラーメン屋計画順調だ。 ・十三軒目ダイナマイト関西 ・「ダイナマイト関西?」「って事はよ」女子プロの人…ぞ、存じないんだぜ… ・「知ってたわ俺週プロ載ってたわ!」 ・「お店開くコツとか聞いといた方が良いんじゃないの?」日村ラーメン店主。「店出すの? 真面目に?」「…」真面目にって訊かれると…w ・ソウルフードって久々に聞いた! ・十四軒目高橋総本店 ・「成程ね!」「これあるのー?」屋台w 「これがあれば店開く必要ないね!」 ・屋台がなかなか売れないので46万円→「10万円で」「「えーっ!」」 ・提灯ちょっと大きいかな? 日村似合い過ぎるw 「一回やろうよ。謝罪ラーメンで」「謝罪ラーメンって何」 ・「図った様にここに来ましたね」「偶然だろ?」「偶然です」 ・「呑みたいなー、店長やってる?」「やってんだよ」 ・そうか、カットになってるお店もあるんだよなあ…確実に二十軒もないもの。 何故「機器」とか「道具」とかそういうフレーズに心動かされるのだろう。 それは人間が知的生命体だからさ! PR |