感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すイエんサーのHPでですね、見て戴ければ解るのですがヘッダー部分で大島嬢の持っているスケッチブックは毎週ロケに行ったAKBのメンバー含め出演者の感想スケッチブックとなってるのですよ。
このスケッチブックが好きなんですなあ。 庄司のスケッチブックは大抵絵。庄司の絵は上手かないんですがタッチが粗くて特徴的でクセがあって色選びも独特でっつーかぶっちゃけ色キチで、見てて面白いですw 何か見てて、「何じゃこりゃw」てにやっとさせられるのです。すイエんサー終わりの密かな癒し。 一度にらめっこ後編放送後、庄司のスケッチブックだけ更新され忘れてたのか何なのか、なくて偉い寂しかった事がありました(´・ω・`) その他の方のもじっくり見てて癒されます。やぱ女の子らしく字も絵も色も可愛いしレイアウトに意外と凝った描き方してる娘っこのスケッチブックとかあって。かわゆしかわゆし。女子力戴いてます(´∀`*)ムフ このスケッチブック、保存してiPodとかに入れてスライドショーで楽しみたいっす。 保存出来る方法ないかなあー? すイエんサーにメールでお伺いしてみようかしら。それとも保存しちゃマズい感じ? 著作権的な? そんなバカな。 それにしてもネコの回の時の色はヤバかったなあマジで。ちょっと心配したくらいに。 ■すイエんサー 今日はおこた。 まだやってたすイエんサーの意味。野球部の「すいませんでしたー」=「すいえっしぁー」=「すイエんサー」「何か、はっきりすイエんサーって聞こえて来ないんだけど」 本日のお題は「恒例になるかも知れないフルーツシリーズ第一弾」なぬ。「すんばらしく甘いみかんを食べた~い!」 みかん登場。美味しそう(´∀` ) 良くもみもみするよね。 みかん畑へ。雨降ってる(´・ω・`) 早速みかん摘み。摘んだみかんをもぐもぐ。「美味いっ!」奴もあれば、「……」すっぱそw 遠くで、「甘―――い!」「何?」「誰?」…まさか、ITODA……な訳ないですよねー。みかん農家さん。 AとBのみかんどっちが甘いでしょーか。「…全然解んない」農家さんが机の上に並べて手をかざして、「解りました、甘いみかんは、こちら(A)です」「何で何で何で!?」 という訳でA試食。「…めっちゃ美味しい」「Bと較べてみよう」Bもぐもぐ。「酸っぱい」 「何処で見分けてるんですか?」「どうでしょう」考えてみましょ。みかんをじーっ…としてるとおっさん登場でラジカセぱちり。歌い出したのは『言訳Maybe』とやら。…下手w 「秋元靖さんに怒られます」 「合格~」「えっ!」「何が」 「ヘタがうまいのか、そんなにヘタがおいしいのか」「あっ!」「えっ?」「ヘタがおいしい?」「ヘタを見せて下さい」ヘタをじーっ。「! ヘタもオレンジ! の方が美味しい!」「正解」ぱちぱちぱち。本当だAのヘタの方が黄色い! みかんは成熟するにつれて皮がオレンジに。更に成熟度が進むと皮からヘタもオレンジに。つまりヘタがオレンジの方がより成熟しているという事! ふむふむ。 あ、この方みかん畑の農家さんじゃなかいのか。 「ヘタの色が黄色で美味しそうなみかんを十枚くらい撮って来て下さい」でぱちりぱちり撮って先生の元へ帰還。「この中にあまり甘くなさそうなのが幾つか入ってます」「見ただけで解るんですか」「解ります」写真じーっ。「逆にくっついてるのがあるんだよね」「はい、正解」ぱちぱち。 上向きの方が甘さが少ない、というのも糖分が身を大きくする事に使われるから。ほほう。 『でも~、お店でみかんを買う時にどう上向き下向きって見分ければ良い訳~?』確かに! 良い質問だ伊吹さん! 上向きみかん。「どうしてこのみかんは上を向いていられるのか」「あっ、支える部分が大きいから」「つまり、」「「「茎が太いから!」」」「正解!」今日は順調だ! 調査結果:甘いみかんは①ヘタが黄色くて、②茎が細い。 大島嬢の巻物登場。緑のみかんの品種とかだとこの通りじゃないかもとの事。 みかん登場。多っw 三人でさっきの結果に則って選別。「OK!」選別完了。 自分で試食。「…まあまあ」「まあまあってどういう事だよ、甘いじゃねえのか!」大島嬢相変わらず適当だw 庄司もぐもぐ。「俺の方が甘いわ」「あ、ほんとだ」w 品川も庄司のと自分の食べ比べ。「…あれ?」「あんなに自信あったぽいのに(笑)」 ヘタが緑のも試食。「あっ、酸っぱ!」「先生の言う通りだわ」 今度は庄司へ巻物。「品川さん麻衣さんこんにちは」「「こんにちはー」」「あっ、書いてなかったわそんな事」「えー!?」何そのウソw 「余り甘くないみかんを買ってしまったとしたら、そのみかんどうして甘くしたら良いと思いますか」成程今度はそれか。 お、AKBメンバー変わった? 「宅配便でーす」の中身はレモンといちご。みかんは…? 「こんにちは」またさっきの先生登場。 「イチゴとレモン、どっちが甘いか考えて見ましょう」「こっち」いちごですよねー。 レモンぱくり。「すっぱーい!」続いていちご。「うん、甘い」 「では甘いのはどちらか」「「「こっち」」」いちご。「それで良いですか」「「「はい」」」「すいませーん」マッチョ来たw さっきの宅配兄さんw 庄司が凄い顔になってるぞ。 「むーん!」いちご搾り。で、糖度検査。いちごは7.8。レモンも搾って糖度検査。この搾る画いるか?w レモンの糖度は8.5。高! 続いて酸度検査。レモンは6.56%、いちごは0.98%。「レモンの方が甘いけど、これだけ酸っぱいからレモンの方が酸っぱい?」「大正解」 「て事はレモンから酸度を抜いたら甘くなるって事?」「という事で、酸っぱさを減らす事をこの部屋の中にあるものから考えて下さい」 すりばちですーりすり。「甘い」「…違います」「気の所為ですか?」「気の所為です」「気の所為って怖い」 続いて冷蔵庫で冷やし…てる間に「「いえーい」」楽しい気分で食べるってw 一しきり楽しんでから冷蔵庫のみかんをぱくり。「酸っぱい酸っぱい」「さっきより酸っぱいんだけど」 ここでヒント。「「「…」」」「ババンババンバンバン」さっきのマッチョさんw 「ババンババンバンバン?」みかん叩くなw 「平べったくなった」 もう一回「ババンババンバンバン」「また?」「一緒に歌うぞ」「「「「良い湯だなアハハン♪」」」」 「「暖める?」「お湯に浸けるって事は暖めるって事やもんね」「「こたつだ!」」そこでこたつで温めたみかんを食べると、「全然違う!」「美味しい」 酸を温めると酸をエネルギーに代える働きが盛んになる為、酸がより消費されて甘く感じると。45℃のこたつでは45分がベストだそーです。手でもみもみして二、三日おいておいても効果があるんだってさ! 「甘いみかんを選んで二、三日前に揉んだり」「食べる前に温めたりすると、酸が少なくなって」「甘く感じられる様になります」 「じゃじゃーん」こたつの中にみかん三つ。「みかん」「どうぞ食べてみて下さい」もぐもぐもぐ。 庄司巻物出現。「ちなみにみかんは一旦温めておけば冷やしても酸は減ったままなので甘いままだそうです」お湯で温めた方が手っ取り早いと思いきや、お湯に浸すと糖分が分解され、えぐみや臭い発生の元になるんだそうな。 「マリー&ガリー」 この手フレミングかw 「いたずら、大成功!」重いわ! 「ガリレオ君お久し振り~」「ブルームか…!」こわっ! つかこれで終わりかい! プラズマの話だったのか。何かホラーで解らなくなってたなw 今日は良いコーナーなかったのね。 ■オレワン 「オレワン第十一夜、開幕!」 「どーなってるんだ高橋っ!」「すいません」「今日も客席に、オレワンちゃんしかいないじゃないか高橋っ!」「うぅすいません」「どうだ今日のコント調の入りは」 「今日は奴が登場するらしいですよ、お前が大好きで俺が大嫌いなあの芸人」「今田さんも好きででしょ」「まぁ…そうかな」 【浅井早極めオレワン】 「どうもー山下でーす!」山下か! 「何でもう汗掻いてんねん」『プツッ』「V飛んだやん!」映像がw 「機械のトラブルあったで今」 守りに徹する山田カントリー浅井(193cm)にどれだけ早く技を極められるか。『このワンちゃんの目撃情報と共にお待ちしてます』探し犬w 「自称今田さんの一番弟子の僕に」「誰が一番弟子や!」「エイ、エイ、 『プツッ』またw 「トラブルや!」「トラブルやまた!」 試合開始! まずはどたばたと。浅井でかいからなかなか背中着かせられないか。あ、諦めたw 再タックル。お、行った浅井倒れた。「上取りましたね」「こうなったら、浅井君知らないからね」「寝技を全く知らない訳ですね」腕取って浅井ギブ! 山下の極め技:チキンウィングアームロック。 記録は01分01秒01。「この記録を抜ける奴、いたら、出てk 「あれ!?」三度w ケンコバ来たでー! 「浪速のラストエンペラーや!」柔道やってたんだ! ケンドーなのに。ミスター30セカンヅw この入りの映像が格好良いな。 試合開始! 「何で越中さんでやってん」越中のキャラw 「ケンコバさん柔道やってるんですよね」「あとラグビー、ラグビーのタックル」お、倒れ込んだ。「山下より早い」どたばたしてるけどw 「お、」足入った。あー浅井ギブ! 「あー極まった!」足入ってから一瞬だった! 極め技:アキレス腱固め。 「記録、49秒75」おおぉぉおおぉ(゚∀゚ ) あっさりと! 「やべーな…」「嬉しいのに(笑)」嬉しいの押さえてるw 「次そんな目してたら、死ぬぞ」「格好ええ(笑)」「女用意しろ!」 続いてライセンス藤原。イケメソ…か?w 試合開始! 「おー成程、上手い!」頭に跳び付いて腰落とさせたか。「(笑) だんだん浅井の気持ちなったら笑えて来ました」哀しいなw あ、解かれた。「あー今のロスタイムやったなあ」「行きたかったですねえ」 あ、浅井こけた。「浅井…(笑) 浅井頑張れ」「浅井あんな身体してますけど草食系ですからね」おーようやっと極まった。 極め技:ギロチンチョーク。「え、首?」 記録は1分11秒97。山下よりも遅いか。 「出たー!」八木w 「これは行くやろ!」「あ、顔つきがちょっと違う」 「のって来た…」「のって来た?」「中学柔道部の皆…僕に力を」写真載せるなw 試合開始! 攻めるな! 「これは行くでしょ。柔道二段ですから」「二段!?」って凄いのか解らん! 危ない八木倒れ掛けた。「あー」「押された!」おおぉ、技入った! 寝技? 極め技:袖車。「袖なしで!?」流石柔道二段。 記録27秒47。おー! 初めてじゃないか記録更新したのw 「おっしゃー!」「移ってへん」「低い低い!」踊ってるw 『霊長類芸人科最強』とはバイキングのアキ! およよよよよかなり強いと聞いてますよ! 空手柔道パンクラスGRABAKAボクシング。「何してんねんこいつ(笑)」本業はw 映像相変わらず格好良い。 試合開始! まずは足で翻弄して。「あれがやりたかってんな山下」 あ、首に飛びついたぞ!? 「あ、まさかこのまま!?」浅井直立のまま行く気か! 「あー行った!」浅井もろとも倒れた! ! 極まった速っや!! 「「あー!」」「あー浅井が(笑)」死んでるw 記録20秒78。「うわー凄いですやんか!」これは速いわ抜けねえ!(;゚Д゚) て訳で浅井早極めオレワンはアキ! 「我々格闘技好きには堪らないですね」「浅井途中からほんま心折れてましたよ」浅井の動きがぐだぐだだったw でもこれ面白かった(゚∀゚ ) 「極められてる浅井だけテンポ良く五回見たいな」 高橋、浅井とスーパー銭湯へ。ちびっこが浅井へ寄って来たので立ち上がると、浅井のでかさにびっくりして子供逃亡。「遊んでやりたかっただけやのに…」「バケモンのエピソードや!」日本昔話的なw 【脇毛一気抜きオレワン】 お、亮。「そうなんです、亮なんです」「知ってるよ!」「今日は絶対に負けない競技を持って来ました」脇毛一気抜きオレワン。 「百人と対決したんですけど僕より強い人を見た事がありません」百人って亮何やってんのw ちなみにAD平均は十二本。「僕の最高は、89本です」「「えー!」」抜け過ぎw 「目標は百本」むしろ脇にそんなに毛あるのか。 脇毛一気抜きの聖地w 「ここが、このお店の、オススメだよ!」「…亮」「お店これプラマイで言うたらマイが出てますよ」w 亮脱いだぁー! つかお客さんいんのかw 「腕よ取れろ! と思ってやりますから」 スロー痛そうー! お客さんめちゃ笑ってるw 「これ『腕よ取れろ!』と思ってるんですよね」 結果、「記録、130本」えっ! 「マジすか!」「130…」100どころじゃない。お客さんぱちぱちw 「拍手出んねや(笑)」 「今田さん、俺の事自慢して良いですよ!」 て訳で脇毛一気抜きオレワン挑戦者待ち! 「いやー凄いですね」「いやー…凄いのか」w 「百戦やってるんですよ!?」 今週の庄司のみかん君。何か腹立つw この目は何なんだこの目は。 PR |