忍者ブログ
感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徹子の部屋に出るとは意外だ…
かねてより徹子の部屋の噂は聞いているので(主にアメトークで)どんなんなるんだろうと戦々恐々としております。

しかしどうやらまーた録画方法を誤っていた様で、「僕がツッコミでー」と言ってる辺りから始まりました。


■8/2(月):徹子の監g 部屋
・徹子レンホーにバカウケw
・「本当にレンホーさんに似てる…」徹子いつまで言ってるんだw
・庄司緊張してるのかな声が小さいぞ。
・それにしても結婚式の庄司の髪型すげーなw 私は今のレンホーの方が好きだぞ!
・「僕の所為で」って言うんじゃあない。相手も自分の意思で選んでんだからな(`・ω・´)
・徹子本当にレンホー気に入ってんなw
・庄司は確かデビュー当時は『笑顔が硬い』と言われて鏡の前で笑顔練したんだっけか。それでこうなるんだもんなあ私も笑う練習しようかな。
・「鰤って…」「鰤の話しますか!?」徹子ワールド。
・何か長いな…ていうかトロい。何がってトークが。
・パンイチでオイルw 何の時に行ったんだ。
・「二人の子供みたいな所あるでしょ?」「…そ―――ですねえー」庄司返事適当w
・「もうそろそろ二人目が欲し…」w
・「何で貴方がそんな決めんのよ」徹子正論。ていうか庄司はかなり良きぱぱになると思う。
・「僕は無頓着なんで」「仕分けは上手いけどね」徹子本当レンホー好きだなw
・「どっちに似ても可愛いんじゃないの」あら徹子さんたら。
・「次は男の子が良いですね」「二人の子供なんで」良いぞ庄司もっとぐいぐい行け。この冗長説明語りトークを打破してくれ。
・また偉い古い話をするなー。
・あ、twitter見てたら終わったw



何だ、特に何もなくて良かったw まあアメトークはかなり誇張してる部分があるのは知ってたけども。二人ともガキ誕生と結婚とで世間話に終始してたからですかね。芸人的なやり取りがあんまりなかったというか。
アナタパンツ一枚で番組に出てらしてるわねなんて話になったらまた違ったんでしょうw

しかし上にも書きましたが芸人的なやり取りがなく世間話ぽかった所為か、何だかすっごい退屈に感じました。トークが。
スタジオでの笑い声が庄司オンリーで、その乾いた笑い声を妙に虚しく聞いていた所為もあるやも知れません。ああいう誘い笑いはもちょっと軽めでも良いと思うなあ。全力で笑うから余計静けさが目立つというかw
もっと芸人的なトークして欲しかったというのが本音です。あらびきのネタの話とかさ。アナタあれドラえもんかしら何で墨を腕につけて書こうと思ったんざーますか的な。庄司が軽く二人の子供でボケた時は本当に軽いボケだったのにそこに一条の光を見てしまった。

ところで品川が庄司に「メール打ってるヒマがあればネタ書け」的な事を言ってましたが、庄司がピンで色んなネタ番組に出てる今、もうこのノリは苦しいんじゃないでしょーか。すんごい違和感覚えちゃいました。
品川がネタ書いててコンビのブレイン、庄司は何もしないヤツ、みたいなキャラ付けが恐らくあるんだろーけどなあ…でもそういうキャラ付けって流動的でも良いと思うんですが。
本人達で違和感覚えないのかね。

庄司はかなり良い親父になると思います。
休日に色んな場所連れてってやって、教育には多少無頓着でもそれで良いさ。多少ものは知らなくても常識と良識と礼儀が備わっていれば良いのだ。
庄司は頑固でストイックなので、びしっと厳しく子供に礼儀を躾けられると思います。そういうののが大事よ。良い意味での頑固親父になるんじゃないかなあ。本人も自分で言っておりましたが。
まあ、絵本読んでんだーこういう教育してんだーへーすごーいって言ってても、それはぶっちゃけ口だけで、実際子供が生まれたらそういうキョーイクは余り施さなさそうですな庄司はw
庄司の言う「凄い」は一見声も顔もそれらしく繕ってても、心中「へーすごーい(棒)」であろう、とこちらが見てて思うという事がままある。
非常に良いと思う。

眠くて何書いてんのか良く解んなくなって来ちゃった。何か変な文章だけどまあ良いか。
取り敢えず徹子がこんなにレンホーにハマるとは思わなかったw ハマり過ぎ。
PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
ゴジえもん
パソコン:ゴジ子
iPod:ゴジら

かなり偏った趣味においてテレビの感想などをづらづらと
アクセス解析