忍者ブログ
感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中井貴一の映画のタイトルが「RAILWAYS」。
「ALLWAYS」を思い出したのは私だけではない筈。え、何か続編だったり繋がってたりとかしない? よね? 監督さんが一緒だったりするの? どーなの?


■シルシルミシル
・今夜はすぐ調べる課SP! これは楽しみ!(´∀` )
・「皆宣伝とかでね」「…」w
・「宣伝させて下さい、ただギャラも下さい。クソみたいなもんでしょ!」「ゲストを追い詰めんな!」


【すぐ調べる課】
第一問:ビニール傘に「APO」って書いてあるけどあれって何ですか?
・むしろそんなものが書いてある事すら知らなかった。
・傘の人:「セブンイレブンさんで見掛けた事があるので、多分セブンイレブンさんのプライベートブランドか何か…」
・セブンイレブンの人:「はい、当社でしかAPO傘としては販売してません」
・アポじゃなくて正式にはエーピーオー。
・APOって? 「当社が開発したビニールの素材名」Aランクのポリオレフィン=APO。
・焼却時に有害ガスを発生しないし、有害ガスを吸収する素材なんだってさ。
・EVAという傘もあり、そちらもセブンイレブンのオリジナル傘でAPOの前身。
・EVAはエチレンビニルアセテート。
・EVA傘が巷でエヴァ傘と呼ばれ話題になったので、APO傘も柄にAPOと表示する様になったそうな。

第二問:カニカマの原料は魚だけど、魚からどうやってカニみたいな物を作ってるのですか。
・高三までカニカマはリアルカニだと思い込んでいた私。
・『カニじゃないのにカニカマと名乗るのは如何なものか』それは良いでしょw
・カニカマ由縁→カニ風味かまぼこ=カニカマ。まあそーだよね。
・スタッフクレーマーかw
・「食品で、ね、何かで決められてるんやんね」焦ってる。可哀想にw
・原料はスケソウダラのすり身。
・カニカマ誕生秘話。
・1973年。石川県のスギヨという水産加工メーカーで誕生。
・当時珍味として人気だったクラゲが中国から輸入禁止となったので、人工クラゲを作る為に試行錯誤。
・しかし失敗作の食感がカニに似てる、という事でカニかまぼこに。
・でも最初はクレームの嵐。「カニの脚だと思ったらカニじゃねーじゃねーかー!」演技下手過ぎw
・そのクレームを逆手にとって逆にアピールし、消費者に認知される様に。
・外国でも「Surimi」という名で売られてるとか。へええー(゚∀゚ )
・カニカマの作り方。
・カニの殻を粉砕したエキスに凍らせた卵白を投入。
・スケソウダラを細かく粉砕し、液の中へ。
・生地完成。クリームみたい(´∀` )
・蒸気で蒸されシート状に伸ばされ、生地に切れ目を入れ、それをねじって丸める。
・あの赤いのトマトだったんだ!
・着色料をかまぼこにつけて、90度の蒸気で蒸した後、-20度で冷却。これでぷりぷりになるんだって!
・カニカマの大きさにカットされ、完成ー。

第三問:毎年フェレットのカレンダーを買ってるのですが、2010のカレンダーがありません、探して下さい。
・すぐ見付かったw
・かっ可愛い(´∀`*)
・意外と自然の中でのフェレットは少ないのね。人工系フェレットが多い。

第四問:映画館で食べられるキャラメル味のポップコーンが近くのスーパーで売ってません。
・自宅でキャラメルポップコーンは作れないのか。
・森永製菓へ。「簡単に出来ますよ」ミルクキャラメルで三分!
・キャラメルポップコーンはキャラメル成分を粉にして振り掛けたもの。
・『三分と言ったからには三分以内でやって貰おう』測ってやるなよw
・用意するものはキャラメル12個、ポップコーン、牛乳50cc。
・キャラメルとポップコーンをボウルに入れて、レンジで一分。
・キャラメルが溶けた所で牛乳を混ぜ、更に30秒。
・それをポップコーンにかけて、シェイク。味が絡めば完成。
・2分56秒。おおw
・このキャラメルソースを使ってキャラメルマキアートも。
・キャラメルカレーライス。えええええ
・キャラメル冷奴。うげw
・キャラメル醤油w ムリムリ。うわーマグロさんが勿体ないよー。
・キャラメルカレー試食。「これはダメだよ!」上田はアウト。「あ、美味しい」甘いもの好きには良いのかしら。
・続いてキャラメル冷奴。「うーん…」上田は甘いのダメなのかねw 「これプリン」「ありですね」
・最期にキャラメル醤油のマグロ。「やっぱ不味いよ…」「美味しいです」「これアリです!」「カルパッチョみたい」
・上田だけお口に合わずw

第五問:電車って動くのにどれくらい電気代がかかっているのですか。
・家庭の電気代平均は9646円。
・ありとあらゆるものの電気代を調査。
・東京タワー:60万円/月。
・レインボーブリッジ:70万円/月。
・パチンコ店:台数400の一般的店舗で90万円/月。
・ゲームセンター:300台で14時間営業で130万円/月。パチンコ以上なのか!
・東京国立博物館:ライト抑えてそうだからどうかね。1000万円/月。えっ!( ゚Д゚)
・温度湿度を一定に保つので空調代が。成程、照明代だけじゃないもんなw
・いよいよ電車。
・相鉄本線の電気代:7600万円/月。すごw
・東京ドームシティ:7000万円~1億円/月。億出たー(゚∀゚ )
・1億の請求書w
・消費税で500万円…
・『巨人が好調で良かった』

第六問:グミはお家で作れますか?
・UHA味覚糖へお電話。「作る事が出来ます」
・材料:水あめ、水、レモン汁、グラニュー糖、粉ゼラチンと、果汁100%ジュース。
・MEグミってw
・ジュース、グラニュー糖、水あめを鍋にかけ、20分程煮詰める。
・その間に粉ゼラチンを水に入れて混ぜる。
・煮詰まった所でゼラチンとレモン汁を入れる。
・後は型に流し込んで冷蔵庫で冷やせば完成。
・MEGUMIインタビュー。
・「私のリーサルウェポンが元気がない感じですね」乳かw
・『案の定どうでも良い話だったので』聞いといて!
・UHA味覚糖工場でグミの作り方を見学。
・粉ゼラチン、水、ブドウ糖、水あめと混ぜ合わせてグミの元を作る。
・果汁の原液で味付けた後、型に流し込んで常温で丸二日固める。
・型から外して粉を落として、ドラムの中で油を付けて乾燥を防ぐ。
・品質を確認して軽量して袋詰めー。
・そうこうしている内に冷蔵庫のグミも完成ー。
・おお、プルンとw
・「みんなが思ってる、グミです」『全く手抜きの感想だが』
・ボウル型のグミも出来た。でかっ。
・「中二の乳的な…ハリだらけ」「…そうなんや」その様です。

第七問:リーゼントにしたいと思ってるんですが、どれくらいの髪の長さが必要ですか。
・イギリスのリージェントストリートで大流行=リーゼント。へえー(゚∀゚ )
・リーゼントの人の髪の毛を崩してみる→前髪眉毛に掛からない長さ、サイドは耳に掛からない長さ。
・まあ上に撫で付けるだけならそんなに長さは要らないよなあ。
・くしで前髪を丁寧に立たせた後、整髪料でサイドの紙を後ろに撫で付ければ完成ー。
・芸能界屈指の長髪自慢=Q太郎、ポイズン阿部ちゃん、しんじ。
・し、しんじ!?
・長いとやっぱ大変なんだろうな(´・ω・`)
・BGM:ビフォーアフター。何という事でしょう。
・ポイズン阿部ちゃん。おお。っていうか横の髪は何よw
・Q太郎。前邪魔!w 立たなかったのね。
・しんじ。ひー! ハンターハンターのゴンみたい! スプレーで立つもんなのw

第七問:子供を叱る時「こらっ!」と言うけど、外国では何と言うのか。
・いたずら係までちゃんと。
・アメリカ。「わー!」ケツバットw 「ヘイキッド!」=おい少年。
・イタリア。「エイラガッツィーノ」=おい少年。
・スウェーデン。「ハルデドゥ!」=聞いたか?
・スペイン。「エイニニャート!」=おい少年。
・ドイツ。女性か。ガムパッチンw 「メンシュ!」=人。え? 人?
・コンゴ。鉄板いててw 「アトゥ!」=やめろ。
・オランダ。一斗缶w 「ヘイカップン!」=おいやめろ。
・フランス。水鉄砲ぴゅんぴゅん。「プティコンアル!」=小さいバカやロウ。
・中国。ハリセンw 「スンズ!」=この野郎。
・ロシア。「ニスメイ!」=やめろ。
・ブラジル。パイ地獄酷いw 「オッパーグリ!」=びっくり子供?
・韓国。「シンジ!」=やめて。
・イラン。前からハリセンは痛いよw 「チェテ!」=どうしたの?
・日本語の「コラ」は、コ=呼びかけの言葉、ラ=強弱を表す。
・コはこれそれあれどれの「これ」。の、強調型。
・ほー( ゚Д゚) 一番日本語の「コラ」が解り難いというオチですか。


【AD権田君のタコ観察日記】
・本当に続くのか。っていうかもっと期間空けて一気に放送するもんだと。
・権田君の実験=タコはペットボトルの口も通るのか。
・権田君友達いないのかい?(´・ω・`)
・お。
・おおあっさり抜けたな。
・権田君が嬉しそうw
・あ、終わりか!
・「人に寄って来るんですよねタコが」権田君意外と喋る。
・「じゃあ権田君が来たら近寄って来る?」「大体離れてく…」ダメだw



すぐ調べる課SPで企業宣伝はないのかなーと思いましたが、キャラメルで明治を入れて来る辺りが流石だ。
権田君の「エイト」って最初は何て安直な名前…と思ったけど「エイトエイト」と何度も呼び掛けてるのを聞くと案外すんなりと名前として慣れてしまってるのが恐ろしい。

リーゼント三人、阿部ちゃん、Q太郎、しんじの三人を見て庄10を思い出しました。内二人が洗われてるっていう。
もう何でもかんでも庄司に関連して連想しないと気が済まないんですかね私。
PR
twitcastingは不意打ちだなあ。昨日庄10の会議を配信してたみたいですが、完全に乗り遅れ。気付いてURLクリックしたけど「削除済み^^」…
削除早いよー。最初に庄司が配信してた時は配信終わった後普通に半日くらい見れてた気がするんですが。ていうかライブで見れなくても半日くらい見れる設定にしてくれてもよかろーもん。
あああぁああぁあぁぁぁぁ見たかったなあー!


■レッドカーペット
日曜八時になってから初めて見ます。

・ザブングル
あら、芸人紹介の時のSE少し変わった?
テストのカンニング。頑張れ加藤w 「ウソだろっ!?」
ウソだろってあれ新ギャグなのね。サブングルのネタは流れが解り切ってるけど好き。

・バカリズム
やっぱバカリズムはフリップだあな!
松葉杖に使えそうな偏。最下位魚w
武器として使えそうな名産品。コシヒカリ鈍器だよw 最下位しらすw
流石の安定感だなあ(´∀` )

・しずる
今日はシリアス七並べ。「コレ出してから帰れよ!」
「自動的にお前が勝っちまう、だから止めてたのかよ!」「そうだよ!!」何と。
「俺達が本物のハートの2だろ!」くさっす!
「いやー何だか、七並べがしたくなっちまったな」今田w

・中川家
親子旅一座か。剣抜くなw
剛子供役似合い過ぎる。

超新星? 誰? 最近韓国の人って多いけど人気あんのかなあ? 好きって言う人全く見ない。

・流れ星
実家の爺ちゃん。「おはぎはきなこ派です」心のお漏らしとか言うなw

・鳥居みゆき
キャラメル頂戴よー。鳥居は普通にすれば良いのになーといつも思う。
「これが塩キャラメルの誕生である」まさかの。いや案の定だったけどそれがまさかの。

・少年少女
会社帰りのバッティングセンター。「デフレインフレ「デフレー」」「上司と部下の「板挟みー」」
「阿部千代飛ばないね」w 「阿部千代だって人間だもの」「…気持ちだけは伝わった」暗いw
これが満点ではないとは!
「阿部千代さんを応援してるんですね」「ただ呼び捨ては止めて戴きたい…」

・COWCOW與志さん
DJボブ。このセットの裏に写真を貼ってるという…w
この地井武夫の安心感。胃+エイ=いえ~い。
與志さん家は猫三匹犬二匹レトリバー一匹子供二人嫁一人。「もう限界ですって」多過ぎw

・ブロードキャスト
山登りの挨拶。真っ当な漫才は珍しい感じ。

・小島よしお
出た! 「何の意味もない!」
「ひぐちカッター! 何の意味もない!」「この人形、何の意味もない!」人形気持ち悪過ぎw
相変わらずのカオスっぷり。カオスの安定っぷり。

・ダイタク
双子か! もしかしてあらびきに出てた双子かな?
「親からの卒業だからさ」「もういいよ」オチがキレイ。
「ザ・たっちの二人、お疲れ様でした」w

・ラバーガール
何か二人がますます気持ち悪くなってる気がする。
新撰組の解説。この淡々とした感じがかなり心地良い。

・Wコロン
「ねづっちです!」出たぁー!
「赤い帽子とかけて下さい」「ただの帽子じゃダメですかねえ」w 『赤い帽子』とかけて『ドッキリ』ととく。そのこころは、「ハットしてます」おお
「市原と筧」悩むねづっちw 「整いました!」おおー! 「『市原と筧』とかけまして、『お酒を呑みながら企画会議をします』。そのこころはシュエンでケントウ」んむ(´・ω・`)?
「市原君はボクシング映画なので、ボクシングっていうのはケントウっていう…筧さんは!?」w ああ成程、主演で拳闘、酒宴で検討なのね(゚∀゚ )!

・コラボ:マシンガンズ+田中+隅田
「yahoo知恵袋って知ってる!?」「バカが質問して、」「バカが答える!」「「「「腹立つわー!」」」」これは期待w
質問:マシンガンズは他にネタがないんですか? 「考えたけど出なかったよ」w ベストアンサー:「マシンガンズだけに弾切れなんでしょう」上手いw
質問:貴女はアンガールズのどちらかと結婚しなきゃいけません。答え:舌を噛んで死にます。「生きようよ!」
質問:アジアンの隅田って生田斗真や瑛太が好きだけどどう思いますか。答え:別に良いんじゃないですか、隅田さんだって女性なんですから。「容姿が悪いと格好いい男性を好きになってはいけないんですか」フォローになってないw

・我人祥太
「私何点何点!?」→「汚点であった」ぎゃあ。
3D。「掴めないよ掴めないよー!」「幸せと同じだ…」ブルーんなるよ。
「後日二人は法廷で出会う事となった」出たー!

・新宿カウボーイ
銀行業務。ぎゃあーきめぇー!ww 「ていていつー」
「出た目が、5」やべえこれは意味が解らん。
「本当にキモ可愛くなかったですね」あの数字今日の出来栄えなのか。

・庄司智春
庄司トリかw 高橋さん笑うなw
ダンボールに布…これはまさか。
「はいっ!」ペリって言ったぞ今布の奥で。「ヌードー!」ですよねーw こっち見んなw
「あんな段取り悪い脱ぎ芸初めて見ましたよ!」靴脱いでカターン!w 「すぐにダンボール関係ないって思いましたね」「出て来た時点で早よ脱げやと思いましたからね」w


【カムバック】
・流れ星
じいちゃんの昔話。「最近孫の区別がつきません!」
タイやヒラメの舞エロスw

・バカリズム
Tシャツが似合うアルファベット。最下位はI。
デートしてみたい像。最下位ダビデ像。モザイクすんなw
「時間経ったらああなりますからね」「あ、デートの最後?」「これはスナックジョーク有難うございます(笑)」

・新宿カウボーイ
「出た目が、6!」最高値出た。

・小島よしお
「ゲッツ! 何の意味もない」生命線伸ばしw
「これちょっと語呂が悪過ぎるので何の意味もない!」ズイズイズイセヨ~。


今回のレッドカーペット賞は市原隼人選の小島よしお!
「初めてですレッドカーペット賞獲ったの」意外。
「折角選ばれたのに上手くシメられなければ…何の意味もない!」良いオチw



小島に庄司のダンボール何の意味もない! って言って欲しくなりました。何か二人してネタの方向性も似てる様な…w 海パン芸人だしね。
二人でコラボでもしちゃえば良いと思うよ! 筋肉ダービーだけじゃなくて!

庄司のあの「まさか…」から来る「まさか!w」さが凄い。これを案の定過ぎて笑えるか「やっぱりかよ!」でキレるかは正直個人の嗜好だなあ。つまり賛否両論あるネタなんだろうなって事です。
ライブのOPでやってたネタではありましたが、ライブより何だか好きでしたw オチとしてすっきりしてたからかな? ライブだとあの後も色々続いたからなー。
しかしライブから抽出したネタがあれだというのに驚きを隠せないw 他にも普通のネタあるのになー。でも一分というサイズの制約を考えるとOPコントくらいからしか引っ張れないのかも知れません。

来週は筋肉ダービー!
ほぼ二徹でねみーねみーなので録画は見ないで寝るっす。

録画
・レッカペ
・すイエんサー

キャプチャ
・AGEAGELIVEここ二、三ヶ月分

レポ
・色々。メモってはいるんだけどメモから進まないw

動画
・ひるザイル。北海道は週遅れ放送っぽいのですが、どうやら動画がありそうです。

ああーでもぷっすまとさまぁ~ず×さまぁ~ず見たいなあ。
明日は授業ないし見る番組もド深夜以外ないし、今日はちょいと頑張って夜更かししちゃおっかなあ。
ライブも終わり、晩飯も喰い、漫喫に入り、今まったりしてる所です。
はあー今回も面白かったですw
笑い過ぎて顎下と胃の上が痛くて微妙に食欲減退しました。笑いってダイエットにも良いんですかね、素晴らしいです。

そしてライブが月曜にあると、まったりしながら庄10も見れるっていう。
もー今日は庄司デイですね。庄司漬けです。

ただ一つ不安要素があるとすれば、明日の研究発表会の準備を何もやっていない事でしょうか。
庄10見て雑学王見終わったら本気出す!!

次回あらびき団の出演が楽しみ楽しみw
ぶっちゃけ庄司って、レッカペよりもあらびき団に力入れてますよねえ? レッカペの方がネタ粗過ぎw
今日はトークライブ。
という事でこれから東京行って来まーす!
昨日のtwitcastingは生で参加出来ました(´∀` )
金曜ロードショーでフライトプランを見ました。
一度見た事があり、今回で二度目。
一度目は「え、結局何だったんだ?」と思いましたが、二度見てやっと了見が解りました。しかし二度目だとオチが解ってる故に序盤の「この人頭おかしいんじゃないの」扱いとヒステリックな主人公の物言いにイライラしてしまいました。二度見る映画じゃないですな! ラストを見ても「良かった(´∀` )」という気には全くならないw
保安官がドジッコだったのがある種の見所ではある。何も爆死させんでもよかろーもん。
あと機長がめっちゃダンディでした。エロダンディ。


■笑撃ワンフレーズ
・わんこわんこー!(´∀`*) そしてせいじせいじ!(゚∀゚*)

【愛犬に言われたい一言】
・犬役=せいじ。
・犬も生理になるのか!( ゚Д゚)
・せいじwww
・田中可哀想。
・BGM何で千と千尋w
・「借金取りか!?」「うるせーよ」
・自家発電。
・せいじw これ伊達家か。
・「本当はそんな事したくないんでしょ」キューン!(゚∀゚*)
・「スタッフは何をしたいんですか!?」確かにw
・「僕、あいつの服にウンコしましょか」言われたくはないw
・「この番組、視聴者のターゲットに迷ってるんですか?」それはひしひしと感じる。
・「ワンフレーズだけにね」「…」「ワンフレーズだけに、犬って」( ゚Д゚)
・犬が無w
・「お父さんこれから仕事必要だから」w
・訓練犬セジー。
・「貴女に噛み付くくらいならバカ犬と呼ばれた方が良いです」ええ話や。



笑撃ワンフレーズにここ何週か庄司が出てるけど、コントしてなくね(´・ω・`)?
ラテ欄に『庄司が云々』って書いてあった週も何もなかったし。あれ、微妙に週ズレてるのかしら?

twitcastingって日が経つと動画見れなくなるんですかね。
庄司の配信したtwitcasting、もっかい見てみようと思ってリンク飛んだら「削除済みです^^」って書かれてて落胆しちゃったよ。
アメトークのカラオケバイト芸人は一応見たんだけどノーライティング。

そしてやっと庄10更新ですよ。待ったよ、めっちゃ待ったよ! 挨拶一人コントは業界あるあるな感じなのかw


■あらびき団
・ざしきわらし
黒ヒゲあったなあ。あれはオチ美しかったw
今回はジェンガ。抜かずにダンス開始。意外と足が高く上がって驚き。
潔いくらい崩れた。
「あらびきでやって行こう! って感じで登場してくれたけど、短命スター現れたなー」w 「三回見たら飽きるやろなー」酷いw
「ダンス良いね!」「大好きです」「っていうか二人でやって欲しいですけどね」「えっ」藤井と。「踊りたいでしょ」「そりゃ踊りたいですよ」お尻す~りすり。

・ジャルジャル
今「JALJAL」って変換された。
頭がザコシショウみたいだ。「「シンプソンズ?」」ああ頭のあれはシンプソンズか。「シンプソンズや」
「逆ー! あーははーははー(棒)」アメリカンなノリ。「「あーははーはは!(棒)」」
「「あーははーはは」」w 「レッドシアターのメンバーで言うと、はんにゃやわ!」「「…」」「頼む!」あらびきはそういう番組じゃないよう(´・ω・`)

・グラドル:松川マミヤ
プロ野球監督のモノマネ。「出来んの?」
原さんはアゴかw 「そんなんか? 知らんけど(笑) シパシパしてるだけ(笑)」終わったw
「ちゃんとネタですもんね」「我々より面白い」「何でしたっけ、持ちギャグ」「おまんに乗せて!」「…」w 「全然グラビアアイドルの方が面白いもんね(笑)」

・くしゃみ屋
バランスボールの人。「マリオネット?」BGM:鏡の~中のマリオネ~ット♪
『俺の俺の!』「何なのこれ(笑)」あぶねえ。
「気色悪い技やな!」「痛い痛い!」腰打った打った! 顔がww
「うわー凄い!」今の技凄い!(゚∀゚ )
「だんだんと可愛い顔になって来たな」驚き顔がw くしゃみ屋は結成三年目。「先日EXILEの番組に出させていただきました」「俺EXILEに会った事もないのに!」

・キュートン
「え、センター?」しんじが?
股のアップw 「悪いクセやでほんまに」
二曲目は明るい曲ってのがお約束なのか。「お芝居のエンディングみたいやな!」「高揚感みたいなの」オチしんじw
「寝付き悪いであれ」ラストのしんじは。「また串刺しに見えへんかったな」

・Misakoh
ラッパー? 「Dongly Rolls…」どんぐりころころ?
大人などんぐりころころ。
「…」「あれ、こんな大人な番組でしたっけ?」雰囲気が。「ジャルジャル出てキュートン出て、『トゥア~イ』」吐息w
童謡R&Bバンド。「ああだからどんぐりころころ」
「狙いは何なの?」「えっと…おやすみなさいって事?」「キュートンのしんじ君のあれの後、『トゥア~ス』?」w

・風船太郎
「黒っ!」「黒いわもう(笑) ボディビルのやり過ぎやで」痩せたよなあ。
「「うわー!」」セットがw 「普段の感じや!」「どんな風に…あれ?」手で。「出て来た」「謎の手らしきもの」
ダンベル上げ下げ。「うわーっ」「気色悪い!」「何これ」ドラえもんの手みたいw
今度は腹筋。「マジで、風船さん」「うそー」手らしきものと足らしきものw 「伸びた! 何やこれ!」風船伸びてるw でもちゃんと腹筋出来てる凄いw
ベンチプレスは。手気持ち悪いw 「ほぼ手やんね」「うおーっ」上げた! 「凄い!」パーン!wwwwwww
「久々にこれ百点や!」w ワールドワイドラフのナンバーワンに。だるま落としを出品したのかw 表彰式は『まさかこんな事になるとは思わずスタッフ全員不参加』w
代理さんがトロフィー受け取り。「誰、誰やこの人!」パチパチパチパチ。
「こんな賞を獲れるとは」「有難うございます」
トロフィーと賞金100万。風船さんの100万の使い道→筋トレ器具を購入・自宅に日焼けマシン導入・嫁、息子と家族旅行。
「バルーンマン勘違いしてない」「え」「バルーンマンにはこれを差し上げるんですよ」トロフィーだけw 「さて、これの使い道ですよ」「うそぉ!」100万w
「僕は是非、風船デカってのをやりたい」「何ですか、風船デカ」「ドラマ作りたい」



和風総本家は良いなあ。しゃぶしゃぶ店の閉店の話をやっていたのですが、ラストは思わずうるっとしてしまいました。
木曜は空から日本を見てみようと和風総本家。テレ東ばかり見てしまいます。

昨日の記事に載せたtwicas(コレコレ)を聞いてて、庄司の声色に妙に癒されました。声が優しいよなあ。熊谷は爆発的に笑うから時々びっくりしてしまったw Vネック兄弟。「ん~V―――!」
気が向いたらtwicasの記事書くかもです。
こういう癒される声、イラつく声の違いって何でしょう。周波数の問題かな?
庄10の更新が来る気配がないよー。木曜まで更新ないのは酷過ぎるぜ!ε=(`ε´ )ブー!

twitcastingというものがtwitter上であるそうで。
それで庄司が動画を配信してました。これこれ。面白かったわ(´∀`人) うふうふ。
ゆるゆるっとした感じで、コメントにも反応してくれるしサイコーですわ。ニコ生の時の様なタイムシフトなんかの制約もなく、生放送をオンタイムで見れなくても録画放送を見れるというのが非常に嬉しい。

今の時代って凄いなあ。


■シルシルミシル
・カツ丼チェーン店かつや! 知らないってばよ!!
・あ、この吉瀬さんって方昨日のぷっすまにも出てたね!(゚∀゚ )
・「出るから見とこうかなーみたいな」「そうです」きっぱり! 流石だw


【かつや】
・全国に150店。多いのかどうなのか。
・お店が男性客だらけ。→「女性の気持ちを掴む事なんて出来ないですよ」言い切った!
・かつやは取材チェリーボーイw 『飲食業界のいとうせいこうなのだ』
・リポーター=天龍源一郎。
・「良いね、名前だけって言うのがね」…何喋ってるのか、解りにくいです…
・天龍さん肉をじーっ。『男天龍はこの肉をどうリポートするのか』「………」無言w
・かつやの豚肉は冷蔵保存。スライスした肉は筋を切り、その日の内に各店舗へ。
・揚げるのはオートフライヤーで。
・天龍さんめっちゃマジメに見てるw
・「二分半。俺らの職業にしては大変な時間だよ」お客の心を掴むか白けさせるか。
・「同じじゃねえ、海砂利水魚だって」海砂利w 古いよ天龍さんw
・玉子でとじて。「良い匂いして来たね」ああ美味しそう!
・三つ葉を乗せて完成ー。
・女だってカツ丼は美味いよ、美味いに決まってるよ!(´∀`*)
・もぐもぐ。「………うん」コメントを下さいw

・会長がてんやの天丼を食べて、「この天丼を真似るぞ」「はい!」で天丼屋創業。
・てんぷ亭という天丼屋を創業したけどてんやには適わず廃業。
・しかし諦め切れず、「今度はカツ丼だ!」「はい!」でカツ丼。社員イエスマンか。
・難題1:玉子でとじる。
・天丼よりも一手間余分にかかるので、この技を誰にでも出来る様に工夫。
・工夫→電気調理器を独自にプログラミング。
・難題2:ボリューム。
・天丼が490円だったのでカツ丼も490円で。→ミニカツ丼くらい。
・業者に交渉しても取り合って貰えず(´・ω・`)
・「採算なんか、度外視だ」いちいち演出が格好良いんだよ。
・赤字覚悟でオープン。
・流行ると業者が逆に買ってくれと競争する様に。
・「女と一緒でさー男が追っ掛けて来てると見向きもしないクセにさ」ヤクザかw
・社長は「男っぽいですよ。怖いですもん」
・一升瓶を持って社長訪問。
・「社長でいらっしゃいますか」「違いますけど」ちょっと嬉しそうw
・社長思ったより若い!
・37歳か( ゚Д゚)
・女性客を意識し過ぎて「メインだった男性のお客様が離れて行った」成程ねえ(´・ω・`)
・事務所チェック。ああ文房具が! 「経費なんで」
・『ちょっと細か過ぎる気がして』
・駐車場の空きスペースでたい焼き屋。この社長マジで凄いなw
・天丼あき屋。「勝つまでやらないと」「カツ丼だけに」

・『かつやはとことん女性に媚びない!』男性に媚びてるんじゃw
・出店の場所は男性ドライバーの多い場所に。
・パチンコ屋の近くに。
・『女性客は来ない方が良い?』「そこまでは言いませんよ(笑)」そりゃそうだ。
・商品を決める基準は満腹になるかどうか。
・マグロカツ丼! 美味しそう!!(゚∀゚ )
・「幾らで売れるの」「590円です」「良いんじゃないでしょうか」
・「あ、これはもうメニュー化決定ですか」「はい、メニュー化決定です」早っ。
・「イノシシ」確かに男らしいw→「なし(笑)」
・「再挑戦します」「もうイノシシ良いんじゃね」酷っw

・かつやの悩み=かつやの認知度が低い。
・男らしい店になる為に。
・提案1:男らしいチャイム。
・『~♪』神器なき戦いw
・「ないでしょ!(笑)」w 「食事する空気じゃないですよね」
・提案2:男らしい接客。
・「一丁入りましたー!」応援団w
・「嫌でしょ! これはないでしょ食べ辛くて! あっはっは(笑)」社長明るい。
・提案3:男らしいキャラクター。
・男塾の作者に男らしいキャラクターを。「面白いんじゃん」これは作者が既に男らしい。
・「ブタなんかを丸ごと喰っちゃう様な感じ?」
・「出来たよ~」軽い。
・おおお確かに男らしい! けど正直食欲はそそられない…w
・「(笑) 凄く嬉しいんですけど…こーれーはー…ちょっとキャラクターとしてはムリですよねー(笑)」w
・『何を笑っているのか!』
・提案4:男らしいキャンペーン
・「全品百円引き」『正直がっかり』「いやいやいや!」『かつやの男らしさとはその程度なのか!』
・900円級が全品699円! 凄いよ!(゚∀゚ )


【すぐ調べる課】
第一問:ミント味のスースーと湿布を貼った時のスースーは同じですか?
・どういう事よ。
・「基本的にミントのスースー、湿布のスースーは同じ」何と。
・どちらもミントに含まれるメントールによるそうだ。
・メントールには消臭、殺菌、冷却効果があるんだと。
・ミント菓子ミンティアの作り方。
・47都道府県ミンティアガールズ?
・北海道「減量の粉を混ぜるべさ」こういう趣旨?
・茨城県「粉をものすげぇ力で固めんだっけぇ」
・粉は一トンの力で押し固められて粒状に。
・大阪府「タブレットを容器に詰めるんやけど、ここは秘密やでぇ」
・愛知県「ちゃんと入っとるか検査するんだわぁ」
・一粒でも足りないと空気で弾かれ。
・長崎県「パッケージにラベルば貼るばい」
・静岡代表なつきちゃんwww 「スースーして気持ちが良いわ☆」
・「このスタッフ付き合ってるのかな」ちょいちょい出て来る岡本夏生。

第二問:カラオケのガイドボーカル機能って誰が歌ってるんですか。
・へーあのバックに流れてるメロディをなぞった音をガイドボーカルっていうんだと思ってた。こんな普通に歌ってくれるのかあ。
・「基本的には、プロのスタジオミュージシャンにお願いしています」
・バックコーラスなんかを担当するプロの方なんだとか。
・プロしかなれないのか→「ガイドボーカルオーディションというのをやってまして」
・カラオケで課題曲を応募するんだって。そんなんまであるのか。
・審査のポイント:「オリジナルの声に似てるのも勿論ですし、一番見ているのはレコーディングに来てからの対応力ですね」
・ディレクターの指示に従えるかどうかがポイント。
・普段はリーマンだったり和食店勤務とか、歌手目指してる人が多い訳ではないのか。
・合格したお二人おめでとう(´∀` )
・『後日この方に特別にオーディションを受けて貰った』→エハラマサヒロ。
・成程モノマネ芸人。
・ダメだろこれじゃ歌えねえw
・「アドリブが多かったかなとか」「そうですねライブでは歌詞にない所まで歌う」そりゃそうなるな。
・「迷ったんですが折角来て戴いたので、期間限定という特典つきで」「やったー!」エハラおめでとう!

第三問:タコは人間の心を何処まで理解出来るのか。
・スタジオから出た疑問だそうで。
・権田君出たー!
・マダコ。意外とちっちゃい。
・BGM:ドラゴンボールGT。
・マダコと水槽セットとエサのヤドカリを購入して帰宅。
・親戚のおじさんと同居してるのか。
・良い場所発見。「…そこはあんまり崩したくない…」フィギュア置き場。
・『見詰める事15分』「僕は権田祐輔です。お腹空いてないですか」話し掛けた( ゚Д゚)
・エサ投入。
・エサ週三回くらいで良いんだ。
・ヤドカリさんさようなら(-人-)
・「この子の名前はエイトにします」「何で」「八本足だからです」安直!
・続くのかよ!



深夜にバカヂカラという人力舎芸人がコントしたりコーナーやったりする番組が放送されているのですが、柴田が映ってて仰天仰天。
遅れ放送なのかしら? それにしてもびっくりした!
またよしもと見ホーダイの庄10が更新されてないよー。ここ数週間はちゃんと月曜、遅れても火曜に更新されてたから安心してたのにー。
見ホーダイにメールしようか、庄10プロデューサー家永氏か庄10スタッフの一人である夏生さんにツイッターで訊ねてみようかと少し悩む。

庄10配信が始まってからもう二度程見ホーダイには配信どーなっとんじゃいメールしてるんでなあ。所詮一視聴者の二回くらいのメールじゃあ直んないよなあ…(´・ω・`)
本来なら見ホーダイに問い合わせるのが筋なのでしょーが、家永氏や夏生さんは配信がこんな状態だって事知ってるのかなあ、という意味を込めてお二人のツイッターに送ってみようかなあ、でも二人に訊ねた所でどーなる訳でもないんじゃないかなあと悩んでまふ。

月曜の庄10配信は毎週の癒しなのに。ないと落胆が凄いよ!


■すイエんサー
今回の撮影場所は四階正面玄関脇。「ここで良くねーかもう!」「良く使いますね」「ここ良く使うからねー」
そんなお金のない今回のゲストは「安い!」増田! 「どうも、チープ増田です!」「チープ増田!?」
「岡田さん来て増田さん来て、そんでますだおかだで三回出るパターンにしようとしてるんじゃないですか」「来月はますだおかだで!」w 「いやもう来て下さいよー」大歓迎!ヾ(´∀`*)ノシ
今回のテーマは「道でお見合いしちゃうのって何とかならないの~?」「こういう事、あるあるある!!」庄司急にどうしたw 「う~ん、やるやる!」増田もw
「なる前に解るよね、向こうから誰か来た時に『あ、こいつとはなるな』って」「なりますねー」「右利きの人がお見合いした時って、相手の人は左利きなんかな?」「いやー持ってかれてんじゃないですか?」「だからそん時に『え、左利き?』ってちょっとコミュニケーションとれるん違う? 『え、何で解った?』『前すイエんサーで見てさ』って、なるなる!」またw
「五秒くらいロスしますよね」お見合いする事によって。「ちょっとしますね、おっとっとって」「人生で考えたらかなりの時間をロスしたって事になりますよね」塵も積もれば。「エコだエコ!」「長い事やってたら結構靴も磨り減ったりするから」

今回のすイエんサーガールズは、りさこ、まえのん、リサのお三方。廊下に隠しカメラを設置してお三方のお見合いの様子を盗撮。仕掛け人怪し過ぎるw BGMが何故ビフォーアフター。
仕掛け人のお見合いわざとらしいw
お見合いを盗撮された事も知らない三人にテーマ発表。「テーマはお見合いです」「メアドとか」「二人で会って食事して」そのお見合いじゃないんですよそれが。
お見合いちょこちょこちょこ、後にちょこんとすイエんサーガールズ横のベンチに腰掛けたあんちゃん。「初めまして」「「「初めまして」」」「今日のテーマ解りましたか」「…お見合い」「お見合いです」「今の関係あったんですか?」さっきのちょこちょこお見合い。「そのお見合いです」「…そのお見合い!?」「通れないみたいな!?」「これお見合いって言うんですか!?」「じゃあ早速、お見合いしに行きましょう」
『お見合いの間』へ。
部屋についたてが一つ。ついたての向かいに一人が立ってヘッドホンを着けて。「イケメンだったらいーなー」「足踏み始め!」ついたてオープン。…おっさんw
他の二人もそれぞれお見合いを。「一体何だったんだろう」「ね」
次に向かったのは『振り返りの間』。「「「失礼しまーす」」」「あ、良かったー」さっきのあんちゃんがいる。
さっきのお見合いをついたて横から撮った画。お見合いスタート。「あれ」「右と左」「一緒だね」「本当だ」「足が揃ってる」「本当だー」「キレイ!」
ついたてが閉じている時は足踏みのリズムはばらばらだけど、ついたてが開くと足のリズムが揃う。「目を見ると合うのかな?」「お見合いって感じ?」「これ、わざと合わせてる?」「目に見えちゃうと相手のペースに合わせたくなるというか…」「合ってしまう事を同調というんですね」
同調したら何故お見合いしてしまうのか? 「さっき鏡みたいに足が。それを上げたら」「こっちに行く時に」「足が一緒の方に!」同調してる時自分が右足を上げてると相手は左足を上げて、すると進むタイミングと方向が一緒になって。「3、2、1、ハイ!」ごっちんこ。「どうですかー!」「(笑)」正解ー。この三人の勢いが良過ぎて先生が苦笑しているw
と、いう事はリズムをズラせばお見合いを防げる? まずは同調して…『同調しないで!』「むずっ!」「ぎこちない!」
「相手を見ると同調しないのが難しくて」「合っちゃうよね」「相手のリズムを気にしないって事、出来るかな?」「えームリ」「それは僕も同意見です」「ムリって事ですか」「です!」「え!?」ええ!
「答えはなかったって事ですか?」「かも知れない」何と。

「目に入ったものに合わせようという何かが人間にあるんでしょうね」「そうですねー」
「モノマネとかでもありますもんね」猪木をやってる人を見てるとアゴが。そんなまさかw 「モノマネやられてる人もだんだんモノマネに近付いて行く」それはあるなあ。「だから夫婦って良く似てるっていうじゃないですか」
お見合い再現。
増田真ん中で止まったw 「何で照れてんすか」
庄司と大島嬢良いお見合い。ディフェンスで塞ぐなw
「お見合いなった時の対処法をそれぞれ決めといたらええねんね」大島嬢と増田。「イエス、フォーリンラブ」「何でだよ」
巻物登場。『庄司さんへ』「あー庄司さん!」「いえー!」「ちくしょー」この二人はw
「これから同調を断ち切る足踏み実験を始めます」増田と大島嬢ヘッドホン着けて。「はい同調して下さーい」「同調しましたね」→「同調を断ち切れ!」「やめてやめて、一緒!」一向にズレる気配がない。「足踏み終了ー!」
今度は増田と品川。「…何で近付いてんだよ」「イエス、フォーリンラブ」美しいダブルツッコミ。
今度は大島嬢へ巻物。「いえーい!」w 人間には目に映ったものの動作を自動的にマネしてしまう働きがあるので同調は勝手に起こってしまう。「同調とお見合い現象との関りについては未だ調査中ですが、もし強い関りがあるとすれば、道でのお見合いを防ぐ事はやっぱりムリなんじゃないかなあ?」

公園で休憩中。そこへ唐突にドリブル練習w 「待って待って!」
「見てみて」「ボール何か書いてある」『練習場で待ってるね』
室内練習場へ。「彼女達が練習の相手になってくれるらしいぞ!」「「「「「お願いしまーす」」」」」
三人が一人ずつ立たされ、三人をサッカー練習生が次々と正面から抜き去り。「怖い怖い怖い!」
「ちょっと集まって」集合。「今全然止まってないじゃん」「通せんぼするって事ですか?」練習生を止めなさいと。
相手と同調させて動きを止めろと言われましても…あっさり抜かれてるw 「難しい…」
スローで練習生達の抜き去る姿を見てみる。すイエんサーガールズのお三人も直前までは練習生に同調出来てるけど、最後の一瞬で同調を断ち切られ抜き去られる。
今度は練習生の同調の断ち切り方に注目しつつ。「細かくない? 凄い」「何か細かくなるね、足が」ちょこまか足を動かされて一気に抜かれるので、「身体が追いついて行けなくなっちゃう、スピードに」「という事は、自分の同調は相手に」「断ち切られちゃう?」「って事ですか?」監督グッ!
道でお見合いしない為には、チョコチョコステップで相手との同調を断ち切ると。「こんな交差点嫌や(笑)」
「これで終わりじゃないよ。もっと同調しなきゃダメだよ」「始めに同調させる?」「うん、そうだね」「同調させといて、手前で変える。ちょこちょこっと」「相手に自分のリズムを合わせさせといて、手前になったらチョコチョコですり抜ける?」監督再びグッ! ご名答ー!
お見合いしそうだなーと思ったら、相手のリズムにわざと合わせといて、その後チョコチョコ歩けば一気に同調を断ち切れると。
筑波大の廊下でトライ。怪しいよw お見合いはしないけど相手が戸惑うわw
「「「調査報告!」」」「道でお見合いをしない様にようにするには」「相手をしっかりと同調させてから」「チョコチョコ走りで素早く同調を断ち切ろう!」

「向こうの人も戸惑うでしょう、あの子何やってんねやろって」「ヤバイんじゃないって」「そんな思いを相手にさせるくらいならお見合いした方が」思ったそのままを見事に言ってくれたw
「サッカーとかラグビーはフォワードの方が抜き易いのかもね」「成程!」「ミッドフィルダーは遠くでお見合いしそうな人を見てる」
チョコチョコステップの練習。「練習しますか(笑)」庄司があー笑った笑った的なリラックスムードだ。
カメラをチョコチョコステップで避けて。そもそも何に同調すれば良いんだこれは。
大島嬢の周りチョコチョコ回りたいだけだこれw

もう最後に全員が前に出るアレで肩がぶつかるぶつからないは気にしないどこうと思います。気にしない様になりたい。


マリガリ。
自分で接待ゴルフって言っちゃったよ。
「支店、力点、作用点!」ガリレオかっけぇ! 「弱点!」
えっ、こっから風の話に!?
ガリレオとノリカって組み合わせはイイかも知れない。



今期に入ってからのゲスト制良いなあ。スタジオ部分に戻って来た時あれこれ考えるあれが新鮮で良い。
巻物は基本的に実験系が庄司で伝言系が大島嬢だね。
ますおかコンビで是非来て欲しいなあ(´∀`人)

ますおか二人と庄司だったら、やっぱり何だかんだ岡田さんと庄司がツッコむんだろなあ。
でもこの二人は周りのボケ雰囲気に流され易いので、流されたが最後増田が戸惑うという自体に陥ると思う。大島嬢以上に増田が戸惑う。「えっ、これで良いの?」的な。岡田さんと庄司は「あー楽しかった(締まんなかったけどまあ良いか)」くらいの感覚。

増田ボケる
  ↓
岡田さんがツッコむ
  ↓
庄司が広げようとする
  ↓
岡田さんがノリツッコミする
  ↓
増田と庄司でそれを広げる
  ↓
岡田さんノる
  ↓
庄司と岡田さんでサタデーナイトフィーバー
  ↓
増田静観(完成形)

増田はツッコまず止めず、事態の終局を静かに待つと思う。

まあ実際はそんなそうそう暴走に陥る事もなく、そろそろ次に行こうという段になると、増田はボケをさらっと纏めて次へ進み、岡田さんは自らが滑り止めとなる事で強制終了させ、庄司はぼそっと割と辛辣にツッコむか感想を零すかもしくは笑顔で流して次に進むんだろうと思います。
という事でお目当て(エンドテロップ後)のみ見ました。
エンドテロップ後だけでDVD借りるのは…っていうか借りて本編見ないのも…でも本編には食指が動かないし…と思っていた所、動画さんを発見しまして。
凄いね、21世紀って凄いね!

一応折畳み。


そう言えばホリケンが嵐の誰かに似てるなーと思ったら、あれだ、相葉さんと大野さんが混じった様な感じだ。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
ゴジえもん
パソコン:ゴジ子
iPod:ゴジら

かなり偏った趣味においてテレビの感想などをづらづらと
アクセス解析