忍者ブログ
感情願望欲望すべて赤裸々むき出しの毎日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また夢見たよ。もー何なんだ私の脳みそっ!?
しかもまた庄司夫妻ダブル登場だよ。内容は記事タイトルで九割八分七厘説明してます。
PR
■6/24(木):アメトーク
本日は本当はツッコミがしたい芸人。「ハードルを下げてご覧下さい」既に…怖いです。
「不安でしゃーないんですよ」宮迫がステージに出る直前でも喋り掛ける人が。「そんなメンバーで大丈夫ですか?」「やるしかないでしょう」
本日のメンバーはウドちゃん、出川、邦正、春日、Qちゃん、小島、狩野。「僕達は、「「「「「「実は、ツッコミがしたい芸人です!」」」」」」」」
「お見受けする所全員フルスイングのボケなんですけど」いやいやいやいやって全員で言うとわやだ!
「何でそんなに、ツッコミがしたいんですか?」「あのあのっ!」「どうしたんですか」ウドちゃん落ち着け。ウドちゃんがツッコミをしたい理由は、ツッコミのお陰でボケが輝くから。「ツッコミのお陰で、ボケが、…ふぁ~!」「長いねん!」「…うわぁお!」出川w 出演者から拍手。「今の間は完璧にボケでしたけど」
「僕はボケじゃないですから、もともとツッコミですから」出川そうなんだ! 「他にツッコミだった人は?」ほとんど全員。小島以外。小島途中で挙げるなw
なかなか下ろさない皆。「…皆さん、ボケたい?」「「「いやいやいやいや!」」」全員が辺り見渡し過ぎ。
「じゃあ、下ろしましょうか」「「「せーの」」」「…せーの?」全員腕下ろし。そこへ宮迫だけひょい→全員挙手w 「ツッコまへん!」「解り易いボケしたのに!」
邦正がツッコミに憧れる理由は、「ボケは飽きられるから」「俺は飽きられたけどー」「よしおは大丈夫よ」よしおのそんなの関係ねえ! スタジオさわっ、拍手ぱらぱらw
邦正は女子中学生に握手を求められたけど、小指だけ出されて、なので邦正も小指で応じて…「…終わりですけど」「えっ!?」これは酷いw お客さんからもエーッw
危機感を感じたメンバーによる緊急会議w 「前代未聞ですよ!」


【憧れのツッコミ】
ウドちゃんの憧れは天野っち。流石の愛方芸人。ウドちゃんの憧れ二人目は三村。これは納得だなあ。
天野っちとは、「コンビを組ませて戴いてから20年を行ったり来たり」←? 天野っちのツッコミは「パーカッションがビックリするような」←? 「…音とリズムが良いってことですね」「おお! その通りです!」w
「トータル、ツッコミの、リズムが良いんですね?」「おぉっ」「本当にツッコミしたいんですか!?」さっきからリアクションがボケのそれだ。
天野っちのツッコミは痛くもなくかつ良い音がする。「ジモンさんだと痛いだけだからー」「え、ジモンさん批判ですか?」
三村のツッコミは大胆かつ繊細。ピッピチュチュチュチュチュカポーン? 「ウドちゃん、何も見えて来なかったよ」ウドちゃんポーズw 「ボケやん!」一向にツッコまないw

邦正の憧れはトシ。
他人に頭叩かれてからの喰い気味のツッコミ。「剣道で行くと、出小手なんですよ」やろうとした時に打って、「一本になるんですけども…、……」フェードアウトすんなw 「…俺、酷いな」セルフ反省。「何でこんな喩えが出て来たのか」今まで剣道の事を考えた事ないのに何故ここに来て剣道の喩えが出て来たのかw 「邦正さんこれポンコツ芸人じゃないですからね!」

春日とQちゃんの憧れはサンド伊達ちゃん。
伊達ちゃんのキャラ、風貌に合った単語チョイス、そして間。「僕同じ宮城県出身だから解るんですけど」急の狩野。「何で何で?」今まで東北でツッコミはいなかったそうで。へー伊達ちゃんあれ東北弁入ってるんだ(・∀・ )
「何で同じ出身を前面に?」「宮城と言えばサンドウィッチマンさんになってるので、僕もいるんだよと」宮城の神社の息子さんだもんね。

狩野の憧れは千原ジュニア。…今山ちゃんかと思ったよ。
ジュニアは狩野にとっての命の恩人。命の恩人何人いるんだよ狩野w
「ジュニアはコンビで言うたらボケやからね」「どっちも出来るから凄いよね」「宮迫さんもそうですよね」「訂正する側やけどね」「僕も」「じゃあ僕も」「僕も僕も」…………。終わったww 「緊急会議でーす!」二度目。
「こんな事あります? 一人ずつ挙げて行って最終的に、見合うっていう」探り探り過ぎなんだよw 後ろの緊急会議をちらり。「…これガチの、打ち合わせ」「ノリじゃないですね」
テイク2。「宮迫もどっちかと言ったらツッコミボケじゃない?」「僕も」「僕もそうなんですよ」僕も僕も僕も最後に小島が「何でだよ!」…………「すいませーん!」「今皆さんの心にある事は解ってますよ! 皆さんの心にツッコミが浮かんでます!」w
「やめよ、やめよ」緊急会議所からボソっと。「えっやめよ?」「今後ろからやめよって聞こえましたよね…」
全員着席。「…次のVTR…」「えっ」客席からもエーッてw 「それで良いんですね?」「皆で相談してそれで良いんです!」ならしょうがない!

出川の憧れは上田。おお、くりナンの映像。
瞬時に知的なツッコミを。「解り辛いっていうツッコミに『地下鉄銀座駅かよ』とか。あー確かに解り辛い! って」更に大御所を扱うのも上手い。
「…あの、この番組でこんなに皆さんが語って行って、笑いがないって…」皆マジメにツッコミ語り。「司会していて不安なんですけど…」「いやこれで良いんですよ!」

小島の憧れは品川と小杉。小島…品川って言うと、思ってたよ…w
品川は前に構えてる。「ツッコミ界の…ハイエナ…」「…その喩えは上手くない」むしろ悪印象。
小杉のワードチョイスの妙。「あ、ジャックニコルソンって技巧派なんだとか、ジャックニコルソンって、顔白いんだとか…」「…小島さん、今VTRで見たそのまんまの…」「ジュニアさんの言葉借りて良いですか? 今日まだ一回も仕事してないよ!」小島ってこんなトーク下手だっけか?w わざとなのか解らんな。


「皆さん実は凄いツッコミしてるんですよ」過去のアメトーク出演Vからメンバーのツッコミ
ウドちゃんのツッコミ。ん、何て? エコーかかってて何て言ってるか聞こえない。
邦正のツッコミ。「オイショ~イ!」ツッコミなのか?
出川ツッコミ。弄られて弄られて弄られてからの「……出川ナイト!」これは良いツッコミw
春日のツッコミ。「小池さん!」これかw
Qちゃんのツッコミ。ええ!? サイレントw
狩野ツッコミ。狩野ナベアツ阻止早い。「ちょっと待てぇーい!」ポヨヨ~ン。あったなこれw
小島のツッコミ。「一旦お茶を飲んで…バカヤロー!」ノリツッコミ。ローにアクセント。
「帰って貰って良いかな」小島再び。「そうですね一回お茶飲んでバカヤロー! …あ」落ちたw 「小島君! 小島君!」「また春日も名前呼んでるだけやもんね」「名前呼びツッコミ」「そんでまたQちゃんはやらへんのやね」「…すいません忘れてました」Qちゃんは癒しポジションなのか。


【好きなツッコミフレーズ】
ウドちゃん「大概にせぇよ!」今までやって来た事を全部ひっくるめて「せぇよ!」で前にぐいーんと押し出す感じ。
出川「下らないよ!」たけしのイメージ。余裕のあるツッコミだし、芸人にとって『下らない』は最高の褒め言葉。
春日「誰が○○だよ」小島も。「何で一緒なのか!!」「えっ!?」小島一瞬戸惑い。「あ、今のツッコミ?」イエーイイエーイハイタッチハイタッチ。「…今のハイタッチする事じゃないよ」「ウケへんでも良いからと惑わせるんだけ止めて!」「ムハハハハハハハー!!!!」邦正何故かバカウケw
Qちゃん「やかましい」「やかまおしり!」「おしり!」「…Qちゃん……」こんだけやってもツッコまねえ。
邦正。…フリップさかさま。「「逆逆!」」…w 「これ編集どないすればええねん」「バッサリ行ったらええねん!」「これバッサリ行ったら6分くらいなりますよ」邦正トークをバッサリ行かれたw
狩野。フリップ裏。「裏だよ!」小島早い!(゚∀゚ ) 握手握手。でもスタジオはしーんw 「…僕ら路頭に迷ってますよ!」もう何やってもだw
結局狩野は「文化祭かっ!」何でもこれで済ませられる。「皆さんに言いますけど、文化祭か」「あ、上手ーい!」拍手してる場合か。「小学校のですよ」「輪っかを繋げた時の奴ですよね!?」折り紙輪っか。


【MCをやってみよう】
ウド、出川、春日で「「「今夜も、ツッコまナイト!」」」宮迫がゲストという体で。
「ご自由にお座りになって下さい」ソファに三角座り。「…足を、前に出して下さい」ツッコミというか徹子風訂正というか。
宮迫のハマってる事。「ピアノ」「ほー」「…を、運ぶのにハマってます」「置いといてっと」置いちゃダメw 「ピアノの鍵盤の上に指を置いて戴きたいなと」お、これは上手い。「自給幾ら貰ってるんだよ」「ふざけていっただけなので」「…そうなの?」受け容れちゃったw
好きな食べ物。「唐揚げです。…象の」「でかーいナベーを持って来てーよー! 揚げちゃうからー!」w 「あの、ふざけていっただけなので」「そうなの?」またw
「好きな体位は」!? 「恥ずかしいけど、正常位です」「時間を考えろ、ゴールデン! あ、深夜だ」ぐだぐだだ。
「今みたいな感じでツッコんで下さいよマイケルジャクソンさん」「フェーーーーフェーーーー。誰がマイケルジャクソンやねん!」出川崩壊寸前。
「あれ、右端の人、ピンクの、パー子さん」「キャーキャーキャーキャー!!! ……春日」これは上手い(゚∀゚ )
「あれ、上戸彩さん?」「ヒャーヒャーヒャーヒャー…もー!」出川w


「二度と、ツッコミたいと言わない様に」「俺は二度と言いません」また変な空気になっちゃって。
「トータル皆さんにこれプレゼントします。ええ加減にせぇ!」「「「お~」」」w
皆立って。「お?」手繋いで。ウェーブ? 「…最後に偉いもん放り込んでくれたな!」w
結論:適材適所w この最後の映像w 50TA出たー!
『身の程知らず、ないものねだりは大概にせぇよ!』きつっ!
「どエライ事になってしまったみたいで」舞台裏ウドちゃん。「雨上がりお二人の心中お察しします!」w


来週はトリオ芸人特集か。人数多くね!? あ、中ボケ同士の飲み会面白そう。
あれ!? 今TBSに変えたらサッカーやってる。あらびきないの!? SHOCK!!!



何だか不思議な空間でした。面白い訳じゃないけどつまんない訳でもなく。何だかふわふわっと宙に浮いた一時間。
メンバーの中に不快にさせたり遮ったりする人がいないからかな。スベっても人肌座布団的な暖かい心持ちで見る事が出来ました。
何かやった後全員キョドり過ぎw
狩野の憧れツッコミではロンハー映った時にマジで山ちゃんかと思ったので、ジュニアと聞いた瞬間「そっちかーい!」でした。いや、ジュニアは嫌いじゃないですよ、決してw
小島は本当に、品川って言うんだろーなーって思ってたらマジで品川だったので思わず笑ってしまいましたw 案の定さに。
ていうか憧れツッコミに山ちゃんいないっておかしいだろ! 接待チョイスか!

あらびきがなかったのがショック(・ε・`) 週遅れ分がズレるのかな? それとも今週分を飛ばして何事もなく進めるのかな? どっちにしろイヤだ。
グロンサンのCMが好きです。「母ちゃんの為なら、グロンサン♪」キャベツボボボッ。
後マイナビ進学のCMも。面白いCMなら喜んですり込まれます。
そう言えば、携帯のCMに土田が出ていてびっくらしました。びっくらしている間にソフトバンクのCMに有吉が出て来てまたびっくら。ソフトバンクの犬になったか有吉ぃー!


■6/23(水):シルシルミシル
【料理人行き付けグルメマップ】
・料理人に美味しい店を聞いて辿って行く。この企画二回目かな?
・ああ、「より安い」ってのも条件の一つだっけ。
・結局東京ですよねー!
・『自分のポジションが彦麻呂さんに奪われてる夢を見たという堀君』それは恐怖w
・2000円で安いのか!? 一日1000円使ったら高いんだが!
・一店目のマスター喋り方が優しくて良いな。
・SEこれメタルギアソリッドだよね?
・500円! 一気に値段下がっちゃったよ。
・「…これより安いのですか?」もう飲み物しかないんじゃない?
・500円以下で牛筋煮込みなんてあるのか。
・あ、赤っ! 個人的には普通の牛筋煮込みが喰いたいよ(´・ω・`)
・「900円になります!」えっw
・マスターをヒゲの方呼ばわりするなw
・ゴルフスクール。飯以外も宣伝して行くのか。
・結局牛筋煮込みさんに訊き直すのね。
・「今日は堀君何?」「小野田商店って何処にありますか」気さくなおいちゃん。
・結局解らずw 「ごめんね役に立てなくて」良いおっちゃんだ。
・『小野田商店』あったー! ってシャッターの文字ちっさ。
・もうヒゲは良いよw
・これってご主人達がこの放送見て、別のお店の主人が紹介してくれたって知ったら嬉しいだろうなあ。
・お寿司一貫160円。これはフィニッシュか?
・「安くて美味しいもの? ……こっ…」こっ?w
・この調査は値段が下がって行くし入口がそんなに高くないから、めちゃくちゃ喰いまくる訳じゃなくて良いねえ。


【アレって要らないんじゃないの?】
・大久保さん来たぁー。「あの人が一番要らない!」

その一:電話の「*」
・#で留守電聞けるんだ。知らなかった。
・「通話以外の機能を実現する為に必要なボタン」
・『つまりはこういう事!』今の大久保さんは何だw
・例)短縮ダイヤル
・ちなみに#と*の役割は同じなんだって!
・最初は○と◎なんだそうで。
・リングディンドン♪
・#はシャープ、*は米印、アステリスクと呼ばれるんだけど、実は『#』も『*』も本当は微妙に#と*ではないと!
・*は正式名称スター、#はスクエア。
・『世界が相手なら仕方ない』要る。

その二:電車の駅員さんの白い手袋
・これは雑学王か何かで見た様な。ドアに挟まれたら云々だよね。
・「駅員がドアに手を挟まれた時に抜き易くするものです」
・あ、『手袋が滑って』手が抜け易いのか。『手袋を犠牲にして抜く』んだと思ってた。

その三:本の価格表示
・普通の商品は税込価格表示なのに、本の値段は『本体価格+税』。
・これは本が長い間販売されるもので税率が変わる恐れがあるからだよね確か(´∀` )
・「本は非常に息の長い商品ですので、その間に税率が変わってしまったりするので」
・ちなみに入れ替わりの激しい雑誌は税込価格。
・へー本に挟まってるアレは税込表示なんだ!(゚∀゚ )

その四:レースクイーン
・怒りに震える大久保さん。
・「スポンサーさんからお金を戴いてますから」レースクイーン=広告塔。
・派手なコスチュームで露出増=メディアの露出増。
・夏生wwwwwww
・『だったらあの大きな傘は何だ』確かに。「お前が一番要らねえよ」w
・傘にもスポンサー名が入っているので、遠くからでも見える様に。
・大久保さん、本物のレンホーだったらあんなに大きい必要はあるのかとかもっと喰い付くぞ!

・有田的な要らないもの。「野球のアレ」ストッキング。あー確かに。
・「スライディングした時とかに」「監督とかも着けてんの!」ちょっとタイム! ズサー!w


【タコ観察日記】
・もう二十日も経ったのか。
・「エイトがオスかメスかどうか判断したいと思います」
・えー左腕と右腕あんだw
・その右腕の内側三本目の腕の先に吸盤がないのがオス。ややこしい!
・おいおいタコとは言え情事中の映像流して良いのかよ!
・えー生殖後腕を落とすとか( ゚Д゚) 『この人にもタコの覚悟を見習って欲しい』有田w
・権田君ビビってるね。
・あ、墨吐かれちゃった。
・捕まえんの諦めんのかよ!
・あ、これ吸盤あるの? 女の子なんだw
・ニヤニヤすんなw 「エイトちゃん」きめぇw

・スタジオ部のBGMもドラゴンボールw


【お世話になった企業のお店に、日曜放送告知ポスターを貼らせて貰おう】
・お、堀君髪切ったね。さっぱり。
・銀だこ。おお、でかいの二枚も。
・「こうい所とか」ぐいぐい行くねえ。
・たこ焼き喰ってる。
・かつや。「じゃ入口で」「…」
・CoCo壱番屋。「洗面台のど真ん中とか」ちょっと狭くないか。
・「小さい奴があれば大丈夫ですけどないですよね」「大丈夫です!」用意周到!
・お、レジ下。良いねえ。
・オリジン弁当。道路に面したガラスにぺったり。
・『人の良さそうなポスター、付け入る隙があるかも』目がw
・「こちらも貼らせて戴いて良いですか?」「…そうですね、良いです」OK出た。
・「ぴったりですけど」トレイの上まで。「こちらはご遠慮戴きたい」流石に。
・最後は天下一品。「既に一杯あるので、貼れる所があれば」
・上にぺたぺた。「すいません、そんなにギッチリ行きます?」「こんだけ貼らないと釣り合わないかなと」
・うわー壁全面に!
・流石に貼り過ぎw

来週田村かw



今回は珍しく企業宣伝がほとんどありませんでしたな。本当に珍しい。
すぐ調べる課が一番好きなのですぐ調べる課やって欲しいなー(´ε` ) そんで芸人の無駄遣いして欲しい。これって要らないんじゃないの、にコーナーが代わってしまったんでしょうか。まあ取り敢えず来週は田村が無駄遣いされそうで期待大w
タコ観察日記可愛い。
「空」を読みました。通しで。久々に。
小説に関するインタビューで庄司は「実体験も入ってる」と言いますが、空に関してはほとんど感じてませんでした。でも今回読んで、「あ」「これはもしかして」と思う場面がありました。
一つは動物園でのホッキョクグマの交尾。庄司の単独ライブのOPでは庄司の撮った様々な写真が流れるのですが、その中の一枚にあったのです、ホッキョクグマの交尾w その写真を見た時に妙な既視感を覚えたのですが、そうか、空で一回そういうシーンを読んでたから感じたのかな。
他にも、それまで振り回されっ放しだった主人公がヒロインをキャンプ場に連れて行くという場面。庄司本人もインタビューやらでキャンプ場の夜景がキレイと推していた記憶があります。小説内で出て来たのと同じキャンプ場ではなかったと思いますが。やはりターニングポイントやキーになる場面では実体験が出て来るものなのでしょーか。


そんでここからはちょいと生意気に、私なりに感じた良い部分、改善した方が良い部分なんかを。

庄司は情景描写や動作の描写はかなり上手いと思います。
誰かが何処かに行った。何かをした。その時の風景、起きた出来事、した事。
そういうものを描くのは凄く上手い。描き方も工夫されてて、目の前に光景が浮かびます。

でも反面、心情描写ははっきり言ってかなり拙い。
喜怒哀楽をそのまま書いてしまう。「ショックだった」「理解出来なかった」って言い回しがかなりの回数出て来ますが、それがどうショックだったのか、そういった描写が少しでもあれば全然違うのにな、と思います。
設定や情景は凄く良いのに感情の掘り下げが浅いと淡白に通り過ぎて行っちゃうよ! 勿体ない!
それに気持ちなりを具体的に掘り下げて考えるのって、お笑い的にも大事な事だと思うのです。是非今後物語を書く時は掘り下げて書いて欲しい!

私が読んでて改善した方が良いと思った部分の八割は↑に集約されているのですがw
他に今後こうした方が良いな、と思うのは、登場人物の名前かな。
交換日記と空と、たった二つの小説ですらかなりの割合で被ってます。
小松勇次と菊池勇介、中川かおりと松井香織、菜々子と奈々。
前者が空で後者が交換日記なのですが、被り過ぎでしょw 自分で書いててびっくりな被りっぷりだ。
庄司は「花のことば」の時も名前の部分を「○○は~」で書き進めてましたし、恐らく登場人物の名前を決めずに書いてるんだろうなあと思います。だからか、本文中に出て来るのは専ら「彼女」。
主人公視点の文章だし、ほとんど主人公とヒロインの二人で話が進んで行くので、「彼女」でも全然構わないと言えば構わないのですが、それじゃあ感情移入がしにくいと思うのですよ。未だに空の登場人物の名前うろ覚えですもの(´・ω・`)
彼氏彼女の関係なのかどうか微妙っていう設定上「彼女」なのかな? でも物語の中で呼び捨てで呼んでるんだから、地の文でも普通に名前呼びで問題ないし。やっぱし名前決めずに書いてるからなのかなあ。
せめて会話文ででももう少しお互いの名前を呼び合ってても良いと思うんだ。時たま「勇次」「かおり」って呼んだりすると、一瞬「誰だ?」と思っちゃうのです。
交換日記だと父母二人は先輩後輩だからお互い苗字で呼び合ってたし、現代主人公の恋愛でもお互い頻繁に名前を呼び合ってたから結構覚えられたんだけどなあ。
もう少し、名前をつけたり、登場人物そのものに庄司自身が感情移入してキャラを固めるっていう事が必要じゃないかなと感じました。交換日記は父母のキャラがかなり固まってたから感情移入し易かったと思うんだあ。花のことばも「僕」に参考にしたおじさんがいたからかかなりキャラが立ってて感情移入出来ました。


うん。
回想やら自分の思いを挟み込むタイミングはナイスタイミングだと思う。非常に良い。
それにさっきも書きましたがやはり情景描写が良い。心情を書くよりもむしろ情景描写の方がダイレクトに心情を伝えてくれるんじゃないかと思うくらい良い。
後、これは庄司ではなく編集さんか担当さんかの仕事だと思うのですが、章? の題が…w 交換日記だとネタバレだし、空はネタバレはなくなってましたが何だか淡白。あれだったらなくても良いんじゃないかなと。
それと、助詞の間違いみたいなのってチェックしないのかなーと思いました。ちょこちょこ読んでて違和感を感じる部分があったので。そういう点でも、空は少し作り込みが甘い様に感じました。

ずーっと交換日記と空を較べる形で書いちゃいましたなw ゴメンヨ! 空の設定や遊びに行ってるシーンとか凄く好きなんだけども! どうしても較べちゃう!
今後は恋愛小説以外も読んでみたいなあ。
上にも書きましたが情景描写は凄く良いので、情景に重きが来る、郷愁的な雰囲気の懐かしい気持ちになる話とか、良いんじゃないかなあ。主人公目線じゃない地の文での物語の方が合うかも知れない。

そう言えば、「恋愛」って考えるとどしても私はマンガなんかの影響か高校生をイメージしちゃうのですけど、庄司の話は全部主人公は30前後だったり花のことばでは40だったり、青年壮年層ですね。そんでどの話も長い時間が流れてる。
何か、イイ。
土曜の朝方適当にチャンネル替えてたら「旅サラダ」に遭遇して軽く感動しました。これかあ旅サラダ!

土日に祖父母の家にお邪魔していたのですが、余りにもTVがワールドカップばかりなので、「うぜー!」「何処にでも絡んで来んなよバカの一つ覚えか!!」みたいな事を祖母と言いまくってました。
でも祖父はワールドカップ日本戦を見たかったらしく。
祖父母は夜七時八時には寝てしまうのですが、十時頃祖父がトイレに起きて来た時、「…見てないのか…」と言われました。悪い事しちゃったなあ。
でもあの報道量は異常過ぎるよ。オランダ戦前のNHKかな? 「これから十時間に渡ってお送りして行きます!」とか「「「十時間!」」」って私と祖父母でハモっちゃったよ。


■6/15(火):すイエんサー
今日も中庭。「ここは陽が入らないね」
さて本日のゲストは。「見て下さいこの赤絨毯!」「…あれ、別ロケですか?」リポーター風。「そしてここに来ると本番が始まってまーす」「やかましいわ!」千里子登場ー(´∀` )
「この番組見た事ありますよ。柳沢慎吾さんが、ここでこうやって…」「柳沢慎吾さん、出てませんよ」「……」w 「うーわー! 帰って貰って良いですか?」「じゃあ、見てません!」「最初からそう言えば良いのに!」
今日のテーマは「火事場の馬鹿力をいつでも発揮したーい!」へー千里子子供いるんだ。
「鬼ごっこの方が50m走より速くなったり」「窮鼠猫を咬むみたいな」「そうそうそうそう」「意味解ってないでしょ」大島嬢相変わらずテケトー。「早いなーすぐ捕まっちゃった」タイホー。ピーポーピーポーのSEw まあ窮鼠猫を咬むの使い方もおかしいんだけどね。

調査開始ー。まずは三人の握力測定。「むー!」たんたん22kg、ナナ22kg、みみ16kg。あらかよわい(´∀`*) ちなみに平均は27kgくらいなのかな。
『ププー』「えっ」トラック到来。そして『プスン』「えー」「止まったんだけど」おじさん下車。「すいませんけど、ちょっと押して貰えませんか」
「「「せーの!」」」…動く筈もなく。
「うおりゃ~!」「えっ!」応援団わさわさ来たぁー! 「我々、我武者羅応援団と申します!」「「「押忍!」」」「先生のマイクをお持ちしました!」「「「押忍!」」」マイク? 「先生、お願いします!」北の国からw 応援団と一緒に北の国から。すイエんサーガールズバカウケ。「怖い怖い怖い!」
続いてアイアイ。「ご一緒に!」「「「「「アーイアイ!」」」」」ヤダこんなアイアイw
北の国からとアイアイの共通点。「アとイが関係あるのかな」「母音じゃない?」
という事で今度はアイアイで押してみる事に。「「「アーイアイ!」」」何だこのシュールな画は。結局動かず。
「もう少し何か足りないものってないかな」「何? 声の出し方?」「表情?」「でっかい音。さっきタイコあったよね」「私達も応援されれば出来る?」「そりゃーないよ!」とは言いつつも。「「「あ―――!」」」と叫びながら押してる横から応援団めっちゃ応援w
あ! 動いた! マジでw 「本当にー!?」これは俄かには信じられん。
脳みそは身体に負担を掛けない様に、本来発揮出来る筋力の7割しか発揮出来ない。応援されると脳みそが興奮状態に陥り、普段発揮出来ない筋力を発揮する事が出来る。更に母音を叫ぶと腹筋に力が入り易くなると。
大成功ーと思いきや、「これはまだ入口なんです」

スタジオでも応援&声で馬鹿力実践。「取り敢えずイスを動かして…」「イスを動かす時にそれをやるの?」まさかw 庄司持ち上げ。「う゛ぁっ…応援しろや!」「忘れてた!」w
「あ゛ぁー!」イスを持ち上げ、「ぁぁぁ―――!」イスを運び。「一人でやらせただけじゃねーか!」
応援されながら背筋測定。「背筋どんくらいあーるっのか♪」w 大島嬢55kg→73kg。上がるもんなのねえ。

すーいすーいすーだららったすらすらすいすいすいー♪

「皆さんにはこれを考えて欲しいんですよ」先生からフリップ『5381029437』15秒で覚えてね。「「「5381029437!」」」「全員正解です」
筋力だけじゃなく知力方面にも馬鹿力が発揮出来るのかどうかを確認すべく教室へ移動。
「知力テストやります」足し算引き算の20問。たんたん1分20秒20点、みみ2分20秒16点、ナナ1分08秒19点。
「さっきと同じ様に応援して貰えば出来ると思う?」応援団再びw 「「「うお―――!!!」」」絶対ムリだ。「うるさーい!」そりゃそーなるわなw
たんたん1分37秒9点、みみ2分22秒13点、ナナ1分26秒16点で全員成績悪化。
「何かしら違う方法があるんだろうね」「そうだね」「さっき外で暗記出来たんだから出来ない事はないよ」さっきはトラックを押した直後に暗記出来たので、「頑張った後だからイケる! みたいな?」
ではまず体を動かしてみましょうと。「じゃあ行きます」先生ラジカセポチッ。「EXILE?」皆でチューチュートレイン。「足疲れる!」「楽しいだけだよ」「頭良くなる気はしないよね」
そしてテスト。「結果発表します」たんたん1分02秒20点、みみ1分26秒15点、ナナ0分47秒20点。で軒並み速度アップ(゚∀゚ )
「運動すると、体も非常にアクティブになるよね」適度な運動の後は集中力や注意力に関する部位の血流が良くなるので、点数が良くなるんだそうだ。
「火事場の馬鹿力をいつでも発揮するには、」「母音で大声を出したり応援して貰ったり、」「もし勉強で発揮したいなら、こーんな踊りを踊っちゃってから、机に向かう!」「「「いえ~い!」」」

スタジオも計算問題にチャレンジ。「よーいスタート!」ピー。
「はいっ!」「早い!」千里子解き終わり! 「俺まだ七問だよ!」遅ぇw 「俺だけ掛け算あるじゃーん」ウソつくなw
結果大島嬢2分32秒18点、千里子1分06秒20点、品川1分25秒20点、庄司3分55秒16点。庄司遅っそw 「ウソだ! ウソだーっ!」しかも最低点w
「こっから、こっからですよ」「そーだそーだ。麻衣伸び代ある!」「俺なんか伸び代しかないよ!」ポジティブw
チューチュートレイン♪
「二回目のテスト、スタート!」
やっぱり千里子早い。「早いよーそういうの止めようよー」
「出来た―――っ!」煩ぇw 「えーっ!」庄司も出来て大島嬢ぴんち。あ、でも直後に大島嬢も解き終わり。「今回来たよ、思いも寄らない力が! 数字がね、ぼんぼんぼんぼん入って来たもん」
結果。大島嬢1分46秒20点、千里子1分00秒20点、品川1分03秒20点、庄司1分38秒18点。あーでもやっぱし大島嬢と庄司の伸び代ハンパないわw まあ半分くらい慣れの問題だもんなこういうのって。
「あれ」庄司だけ満点じゃない。「じゅうはっ…俺だけ問題違うだろ!」そんなまさかw
本来持ってる力が発揮されるだけで勉強しなくて良い訳ではないので気を付けてね。後テスト前にダンスやって周りに迷惑かけないよーに! そりゃそうだw

次回予告の端で庄司の顔が何気に。



千里子ゲスト良いな。同じくらいの立ち位置でぐいぐい行ける人はやはり良い。
それに庄司が前に出ると当然だがイイ。トークに俄然華が出る。こういう言い方が適切かは解りませんが。
庄司が喋んないでポーっとしてる時って、スタジオ部分がフツーに終わっちゃうんだよなあ。アレしてましたねコレしてましたねコレ何でしょーねっていうVTRの振り返りだけで終わっちゃう。やっぱし優しいボケがないとですよ!
まあ、当然の事なのですけどもw もっとがっついてスパーンと言っちまえば良いんだ!

要するに、今週は面白かったよって事です。
「よーいスタート!」の言い方が何気に好き。
庄10百回放送おめでとー! ひゅーひゅー!!
放送内容書き留めて行こうと思ったけど、やはり毎日十分書き留めるのは無理でしたw
その百回記念で庄司が庄10の放送内容を振り返ってたので、私も簡単に振り返ってみようかなっと。


【兄さん聞いて下さい!】

大吉さんと新井さんをお招きしてのおいちゃん達の愚痴吐き場。「我々腸煮え繰り返ってます!」
四日で終わってしまったのが勿体ないくらい面白かったですw 全編通して一番見てる回です。若者に歩み寄るおいちゃん達は大変なのだ。
年齢的には大吉さん-庄司間よりも、庄司-AGEAGE出演若手芸人の方が近い様に感じるのですがそうでもないのかな?
またこのお二人には出て欲しいなあ。


【卵焼き編】

シリーズモノとしては一番好きなのがコレ。超緩いよ!
阿部ちゃんと作ってる様は兄妹の様で微笑ましかったw あんなに喋ってる博を見たのは初めてだよw
キッチンに来て皆戸惑ってる様が良い。「俺が卵焼き作ってるの見てよ」「……」
博との三編が一番好きです。庄司の容赦ないちょいSが一番出てるし博もバシバシツッコむよ。


【お前も洗ってやろうか】

庄司の一押し企画。風呂場洗浄編→湯船でトーク編。
のぼせないのかなーといつも思います、庄司。十分身体流して、十分湯船浸かって。んでまた次の人洗って…って。もしかしてその火照りを取る為の冷水セルフぶっかけじゃああるまいな。
一番好きなのは阿部ちゃん編。「仲良過ぎるとダメだねこれ(笑)」
風呂場洗浄編は、最初の内は湯船トークまでの肩慣らしというか、庄司と馴染む為の間って感じで、ほんとーにただ洗って、洗われてる側が「あー気持ち良いっす」「良いっすねー」と言ってるだけって感じでした。
しかし途中で庄司が自らに冷水を浴びせるという意味不明なドM性を発現した事によって風呂場洗浄編が開花。
そしてその意味不明さに惑わされるさっくん。「何これ何これ!?」めっちゃ戸惑ってたよ可哀想にw
庄司一押しだけあってお風呂編もかなり面白いですw 庄10の話題をする時は必ず引き合いに出される押しも押されぬ庄10代表企画。今後も楽しみw


【庄司の一人喋り・コント編】
時々入る庄司の一人喋り編と一人コント編。何気に結構好きですw
ただ何だ、庄司が一人で何かをやる時にやりがちなのですが、「えー…」って言いながらのセルフ笑い。これ、少し間が悪くなっちゃうかなあって思うっす。同時に、不安なのかなとも思っちゃいますw
東京スカイツリー編は流石にノープラン過ぎたw 「こういう回もありじゃない?」by.夏生さん
庄司の一人喋りの声のトーン、テンポなんかは凄く好きなので、ちょこちょここういう一人喋りの回が挟まって来るのは嬉しいです。ただトーク内容決めてない時はぐだぐだ過ぎるけどw


【サプライズバースデー】

庄司が百回記念でまたやりたいなーと言っていた企画。
個人的にあんまし好きな企画ではなかったのでちょっと驚きましたw 出演者がただただ戸惑ってるだけって感じだからなー。
サプライズで過去誕生日をお祝いするっていう企画趣旨は面白いと思うけど、庄司と秋山の中で着地点をしっかり決めて、ゲストをそっちへ導く強引さがないとちょっと厳しいんじゃないかなと思いました。庄司も秋山も相手の反応待ちみたいな受身の姿勢だからなー。
脇田さんはまだかなり頑張って合わせようとしてくれてたけど、大地さんの時はマジでただ「何なの何なの?」って言ってただけって感じになっちゃって。
今後やるとしたらどうやるのか。ちょっと注目なんだぜ。ニヤリ


【カレー作り】

流石に長げえ! つかちょっと大地さん出過ぎ…
インポッシブルの虫編は涙出る程笑いましたw
前半一人で作ってる辺りは本当に通りすがりゲストって感じだったけど、後半の若手さんが登場する感じが少し白々しく見えてしまったのは何故なんだぜ。


【誰が来るのか知りません】

一番トーク番組っぽい企画。面白いには面白かったけど、ゲストによって少し落差が大きかった気もしました。
もう中の無茶ノリに全乗っかりする庄司が漢過ぎたw
黒沢とのトークの際に出た『身体汚れてる?』カード。これ庄司は「何これ?」って首傾げてたけど、明らかに『お前も洗ってやろうか』出演お誘いに繋がるカードだと思うんだ。庄司は結構こういう所に疎いと思う。



こんなもんですかねー。軽~く書きましたが、書いてる内にもっと細かく書きたくなって来てしまいました。やっぱこまめに書こうかな。いちいち中身は書かないで、感想だけでも。

これからも私の思いの及ばない企画が展開されて行くんだろうなあって思うとわくわくします。毎週庄10があるから月曜が鬱じゃないんよ!
広まれ庄司ワールド!

折畳み部には今までの放送内容まとめ。
ウィルスバスターのアップデート回数が半端ない。半日に三回くらいアップデートする。こんなにするもんだっけ?
その割にPC内の検索はあんまししない。


■6/19(金):笑撃ワンフレーズ
・うっかり忘れてた。
・今日は渡部さん特集?
・っていうか「渡部」ってあると「ワタベ」って読んじゃう。
・イラクフセインの高級車倉庫!( ゚Д゚)
・やっぱ凄い人なんだな。こんなバラエティで扱って良いのか。
・「地引網の 涙」今のナレ何w
・凛々しいじゃない(´∀` )
・「記念撮影をした、一枚です」「でしょうね!」言い方が思わせぶりなんだよw
・渡部さんのあだ名「エスパー…伊藤」wwwwww
・好きな人はいましたか? 「好きな人は…いました」「今の間は否定の時だけ使って下さい!」
・「隣の席の方に移って行きました」
・高校時代w ワルw
・「何があったんですか!」「これは、両親と一緒に、面白い写真を撮ろうと」それでワルw
・後ろで馬鹿笑いしてんの誰だw
・で、この写真は。「面白い、と、言ってくれました」それは良かったw
・「弟と妹は参加しなかったんですか?」「コタツの中で、寝てました」平和w
・手を繋いでコンセントに指を入れさせられて、「ビックリして、手を、離しました」w
・渡部さん弱ぇw 面小手胴全部入ったw



オールスター感謝祭2010春のスプリントリレーの録画を見てみました。
庄司と小島の距離感って良く解んないな? 芸人としてのキャラ上仕事で一緒になる事が多い、けどもプライベートで呑んだ的な話もあんまし聞かない、でも一緒になると肩に手置いたりスキンシップ的な事を躊躇いなくやってるのでそこそこに気心は知れてると思われる、でも雛壇的な所で一緒に喋ってるのも余り見ない、みたいな。
金田一少年風に書くと共演者以上友達未満みたいな?
まあだから何だって話ですがw スプリントリレーでお互いナチュラルに肩組んでたり、肩に肘を乗せたりしてるのを見てふらりとそう思ったのでした。
東京フレンドパーク見よっかなと思ったけど、録画してたDVDがぶっ潰れたんだった。ガッデムうがあ!

そのスプリントリレー、庄司と小島と、いとうあさこで、何気にアレだね、筋肉ダービー。
庄司がレッドカーペットの筋肉芸人達とロケ云々と呟いてましたが、レッドカーペットの筋肉芸人=ダービーメンバー?
だとすると庄司、脇田さん、小島、八木、テンゲン、いとうあさこ、加藤辺りでロケしたのかしら。何これ濃ゆい!
■6/17(木):アメトーク
本日はグラップラー刃牙芸人。グラップラー刃牙知らないんだけどネタマンガなのかな? 期待大っす(´∀` )
「蛍原さんならびにスタジオの女子全員はぽっかーんでしょうね」格闘マンガみたいだもんね。
「地上最大の男を見たいか、選手入場!」コスプレしてんのかw もう既に解んねw ケンコバ、東野、関根さん、天野っち、竹若さん、木村、井上。井上清掃員ってw
「こんなにわちゃわちゃってなったスタジオ初めてです」絵柄的に完全に男向けだねえ。グロい。
宮迫も刃牙読者。「闘技場の下で砂取って下さい。歯とか一杯埋まってますから」「「…」」客席さわさわ。「今のめっちゃ笑う所ですよ!?」
「入場の時の僕、見ました」東野。「地震を止めたんですよ」解らん。
関根さんだけ丹下w 確かにっぽいw
「井上みたいなこういうキャラもいるって事ですね」「このキャラは、戦いません」「戦いませんが、熱気の異変に気付いた清掃員です」清掃員のセリフ『アチィね』。
へー刃牙ってシリーズ一杯あるのか。

相変わらずマンガは何も知らない蛍ちゃん。「『教えて教えて』って何で努力せえへんねん」「えっ!?」怒られた!
刃牙は最強を目指すマンガ。「誰しもが諦めて行くんですよ」「そうそうそう!」「その中で諦めなかった偉大なバカ野郎の集まりですよ今日は」これもセリフなのか。もう何が何やら。
「出会ってから俺お前の横でずっと読んでたぞ」「ごめん俺お前に興味ないからさ」「! 俺もお前に興味ないからな!」「刃牙が原因でケンカせんといて!」

地上最強を決める為に地下闘技場でバトル。ぎゃっ、刃牙が「チャンピオンだーっ」って言ってる絵、腕ズレてね!? もげかけ!?
刃牙=ケンコバ。「お父さんに、本日特別に横に来て戴いてます」東野親父なのか。「俺一人で軍隊一つと同じくらいの力が!」お客さんさわさわ。「何がおかしいねん」だってそりゃあw
「この人はアメリカとたった一人で友好条約を結んでるんですよ」バラクオズマww って意外と最近の話なのね。
「この状況おかしくないですか!?」親父が座ってオズマが立ってる。オズマの何か良く解らんが凄い宣誓の言葉。「勇次郎一人がアメリカと対等な関係に」「衛星が狙ってるんですよ!」勇次郎が素早く動くとカーナビの位置情報がズレる。東野興奮し過ぎw
「……ギャグマンガですか?」「「「「「ちが――――――うっっっ!!!!」」」」」蛍ちゃんww

関根さんのコスプレキャラは虎殺し。「歳も私と同じ55歳」
そのキャラの技、散眼。「右と左別々に動かすの」絵とSEがw 「ひょ~」って口で言うんじゃないw
コツカケ=「睾丸を内臓に入れる事が出来る」なのでタマ蹴られても痛くない。「私もね、個人的にやってみたんですけど、一個しか入らない」一個入るんだw

天野っちのコスプレキャラは花山薫。「19歳なんですけど」これがw 「えーじゃないですよ、15歳で花山組の組長になってるんですから!」
握力が凄過ぎて、トランプ52枚を一気にめりっ。「お前車のタイヤ千切れへんやろ」「千切りますから」花山は。
服を脱ぐ時は膝からめりめりw 「そんなこいつを、俺ぼっこぼこにしたから!」実は刃牙と花山は良い関係。刃牙vs.花山の後親父乱入。「ボロボロの花山を勇次郎がぼっこぼこに(笑)」「子供のケンカに親が入ります?」

木村オスプレのオリバは東野コスプレの勇次郎と良い関係。監獄がスイートルームw 『どういう監獄だよ!?』ってマンガで言っちゃってるんだw
食事はフルコース。「ボーイさん見て下さい、看守なんです」監獄だからね。
監獄ですら繋ぎ止めて縛る事の出来ないオリバ。「つけられたあだ名がアンチェインなんですよ」
オリバがのしのしと担いでるキングサイズ以上のベッド。「その上にオリバの彼女が寝てるんですよ」オリバの彼女マリア。「マツコデラックス×4くらい」でけえぇぇええwwwwww これは愛せるオリバが漢過ぎるw
素早いジャンプでタキシードが立ったままってこれくだらねーwww

「竹若は?」「おじいちゃんです!」75歳。「耳とかも若干遠いんですよ」『はぁ?』って言ってる。じいちゃんは合気道の達人なのでカウンター勝負。そういうのかっけぇね!

「…井上ですよ」「でも井上オープニングで全部言うてしまったから」『アチィねェ』→『冷房は効いてるのにねェ』→『変だねェ』脇過ぎるよw
「迷った挙句これにしたんですけどね」「ちなみに何と迷ったんですか」「安藤さん」誰よw
安藤さん大丈夫って言った傍から負けてるよ。げっ、お腹抉られてる!? その後抉られた箇所を熱処理して自己治癒。『んーっ』ってw 「そこまで反った事によって傷口開きそうやね」「安藤さんでまだ人間臭い方やけどね」

実在の人物に似せてる登場人物。ジャイアント馬場にアントニオ猪木、貴乃花。凄ぇ!(゚∀゚ ) この辺の対決だけでも見たい!
登場人物の一人、暴走族の柴千春。「皆ガンダムーって言うて応援するんですよ」ヘビー級に勝ったのかw 「この中で負けてないの柴千春だけですよ」
腕が折れた後、「これ以上やるとバキバキになるぞ」的な事を言われ→自分で腕をバッキバキに。「何で?」「…解んないです」w
「全日本柔道チャンピオンに暴走族勝ってるんです!」「バカじゃないの?」柴千春のポテンシャル凄ぇ。
腕ケガしたのでギプス着けて登場するも、「また叩き壊します」アホw 「何で?」「解んないです」二度目。
「その柴千春が愛して病まないのが俺だから」天野っち。
何だったか名前忘れた選手は、試合中に視神経を切断。首元から糸状の神経を切断。「医者に聞いたんですよ、『ここに視神経あるんですか』って。そしたら『ないです』って」ww
関節マニアは繋ぎ目をとらなきゃ気がすまない。「最後に恋人同士の手繋いでんのをポンって」w
土下座を学んだ井上。『東洋のこれは100%の幸福を意味する!』の上→土下寝w 「これ逆に失礼やろ!」
関根さん刃牙に出てんのか。いいともの最中にって設定もきちんとあって。凄いな。


【マンガ界最強の男範馬勇次郎】
「北斗の拳も足元にも及ばないとか」「エヴァの使途でも勝てない」
女々しい事を言う奴が大嫌い。何か女々しい事を言った人の試合に乱入して肩すぱーん。「言っておきますけど勇次郎は試合関係ないですからね」肩やられた人、勇次郎が自分で推薦したのにw 哀れw
勇次郎の背中w 背中の筋肉で鬼の形相。「ここで親子というかね」刃牙のCTスキャン。wwwwww 脳みそが鬼www 「これはほんま衝撃の事実で!」めちゃくちゃ過ぎるw

リラックスモードの勇次郎。プールでバカンス。「時速20kmで流れるプールなんですよ」「バタフライのまま上がって来るんですよ」かっけぇw 「これバカンスなんですよ」
恐竜時代の人間と対峙する勇次郎。ガラスで顔がww 「何これ!?」「何の工夫もなしに前に進むんですよ!」ガラスに『ベリッ』っていう効果音はどうなの。「そして一言、『オジャマ』って言います」かわいw
「蛍原さんテレビ見る時どんな風に見ますか」「ソファに座って」「勇次郎こんなポーズで見ます」開脚w これコマぶち抜きか。「リラックスポーズです」
爆笑でソファ引きちぎりw 迷惑過ぎる。
お酒を呑む時はビンの下をぱっかり。「…何で?」「言うたらびっくりさせたろーみたいな」お茶目勇次郎。
タバコも一息。その煙をマスターへぼわわわわ。「ちなみに安藤さんは爪楊枝を刺してフィルターまで吸います」「安藤さん情報良いよ!」

刃牙と彼女のラブシーン。
刃牙:『ん!?』→「勇次郎が来てるんです!」「来んなよ!」空気読めねえw 「息子が初体験をしようって時に!」
初体験前の息子への勇次郎の言葉:『強くなりたくば喰らえ!』格好良いww 「顔(笑)」「しわくちゃ(笑)」見開きかw
結局喰らったのね。「ちなみにSEXだけで単行本一巻出ましたからね」わざわざ雑誌変えてまで。
「キス、どうなると思います?」「キスの後?」「こうなります」スケルトンwww 人体模型状態w 「キスの段階でこうなってしまうんですよ! SEXになったらどうなってしまうのか! 刃牙も言ってます、『どうなってしまうのか!』」ww
部屋中ティッシュまみれw 「空箱だけで四、五個ありますからね」「ええ顔なってるわ」晴れやか。「この後殺し合いしますからね」

生まれながらに強い勇次郎。
「助産婦さんに勇次郎命令出来るんですよ。『俺を取り上げろ』」こわ。「失敗は許さないと」
生後すぐに犬歯が生えてる勇次郎。それに驚く母親。『何をしている、早く飲ませろ!』www
「自分が生まれたその日に何が起こったか知ってますか」勇次郎生誕の日、各国のトップが嫌な予感。「各国が、核の保有を決意したんです」凄過ぎw 「想像出来ない」めちゃくちゃ過ぎるわw
「でも、一度だけ負けてるんです」観客の麻酔銃をきっかけに捕獲。「どんな凄い奴や! って思うでしょ」麻酔銃撃った奴。「コイツなんですよ」「地味!」w 「誰ですかそれ」「何回読んでも名前も何にも出てけえへん!」なのに何で意味ありげに大ゴマで書かれてんだw


【シャドーファイト選手権】
刃牙はイメージで戦える。刃牙vs.水槽の中のカマキリ。「カマキリと?」「こういう事になるんです」『体重100kgのカマキリが作れるんだ!』インポッシブルのネタの様だ。
「周りで見てる人も見えるんです」「それをここでやらせて貰おうと」今井上アップになったけど清掃員はやるんか?

関根さん。vs.渋川剛気
……これソフト相撲みたいな事になりそうだw
「ハハハハハ、おもしれぇなあ」起き上がった。「俺が攻めて行かなかったらどうなるのかなあ」そうか渋川は合気道だから。「…大滝さん入ってますよ」「空手は強い!」「モノマネが一番ウケてますよ!」

木村。「私はビスケットオリバでなく、木村として戦いたいと思います」
対戦相手は城戸真亜子。「え?」
「蹴られた痣が、モナリザの微笑みになっている!」画家なのか。客席も「「「あー」」」ってw

ケンコバ。「…全然違う、身体見て」後ろの刃牙の絵とケンコバの身体が全然w 「紙パンツ?」
「巨大な等身大のTENGAと戦います!」「えっ」入ったw 「TENGAの中に入って行った」「攻めてんのか攻められてんのかどっちやこれ」負けたw
「蛍原さん…シャワーだけ浴びさせて下さい」「何してくれてんねん!」「めっちゃ怒ってる!」蛍ちゃんめっちゃ怒ってるよ!


関根さんの携帯ぷるる→「えぇ、ウソでしょぉ~~~~!?」いいとも再来w 「俺達も見に行こう!」「こうしちゃいられねえぜ!」「何やねんお前わざとらしい!」宮迫まで!
「…」蛍ちゃんだけ残っちゃったw 「ほんま今日はすいませんでした!」


来週の本当はツッコミたいって恐ろしい事になりそうな…



■6/17(木):あらびき団
アメトークが23時半からだったんでちょっと被ってました。

・パンダーズ
あーU字の出た回以来か。そう思うとかなり久々だなあ。
「誰?」後ろに絵があるけど。…ワイナイナww 「シドニー五輪銀…」揉めてる揉めてる。
「ふざけんとちゃんと言えや。何なんワイナイナ」あ、パンダーズ勝ち取った。「まさかこれで終わり?」ワイナイナ睨んでる。「解れへん!」暗過ぎてw
「まさかこんなオチとは。何を思うワイナイナが暗くて見えへんっていうオチ(笑) シドニー五輪銀に何させてんねん!」

・遠藤逸人
落語? 「この右腕、ちょいと改造してるんだよ」
スライサーの下にちゃんと袋着けてる。げっ、バーナーまで! 走るw
「良いですね、稽古してへん感じと言い」

・森シュンスケ
『五月某日』「ロケ?」オーディション風景かしら。
「来年の三月までに何らかの結果を残さないと、キツいと母親に」大学四年も休学してんのか! 退学になっちゃうよ?(´・ω・`)
  一年目:入学金を貯める為にバイト
  二年目:養成所
  三年目:芸人活動スタート
  四年目:             ←今ココ 「何もしてへんがな!」
「本当にもうダメなんです…」泣き落としw 「やるの?」結局不採用w 酷いww
『芸人終了まで残り296日』w 「成程、これ面白いね」追っ掛けんのマジでw 「厳密にコレ、何番組なの?」

・天竺鼠
コンビでは初登場か! 「ショートコントが始まるよ~!」あ、これはどっかで見た事があるかも。
「ショ~トコントが始まるよ~♪」「「ショ~トコント♪」」あ、終わった!
「良いですねショートコント」「モンスターエンジン、ジャルジャル、天竺鼠、大阪のスターが見れるのはあらびき団、「だけ!」」

・マリセンボン
やっぱこうやって見るとマリエのスタイルって抜群だなあ。
マリエがツッコミなのか。あ、終わった!
「普通ボケですよね? 素人さんは」「全部の責任をマリエに被せるとは…」
「本当にマリエちゃんはお金持ちのお嬢さんですか? 仕事にがっつき過ぎ」それはたまに思うw

・風船太郎
賞金全額をどう使うのかを訊きに風船さんの自宅に。お、普通にキレイなお宅だ!(゚∀゚ ) マイホームマイホーム。
あ、良いお父さん。「ちょっと待って、風船入ってへんの」オフ太郎。「…こんな声なんや」そう言えば今まで喋ってなかったものな。
「このままだと風船って解り難いんで」あ、入ってくれた。この格好で部屋案内とかw
トレーニング場まで。「えーっ」足、足!w っていうか外歩かせるなw 風船さんはいつも叔父さんのジムでトレーニング。「あれ、サンドイッチマン?」金髪のおいちゃん。
「しぼんでるやん!」風船が徐々にw
風船さんの100万円の使い途。「あらびき団ででっかい花火上げたいなと」「「えーっ」」「有難う!」風船さん良い人!(´;ω;`) 「60歳の還暦になった時に赤い風船に入って祝って貰える様になりたいんで」ええ話や。
割れたw
あ、ネタもあるんだ!
「えっ!?」顔だけw 「うわ」風船ぼよんぼよんしながらマッチョポーズ。衝撃映像だよこれw
あ、入った! すっげ跳んでるけど。大丈夫か。萎んでる萎んでる!
そのまま帰るのね。あっw
「奇々怪々やわ! 俺あれで10分見れるもん!」首風船だけでw あれは凄かったw

あらびき的100万円の使い方。
  1:飲み食い
  2:風船さん中心の番組
6対19で飲み食いw 「飲み食いに決まりました!」
再度アンケート。来年の映画祭に使う=4、飲み食い=21。「飲み食いに決まりました」「…何か、えづきそうです」スタッフ鬼だw



グラップラー刃牙芸人面白かったわあw 最初の入場シーン辺りを見た時はちょっと内輪ウケというか、出演者だけが盛り上がってる感じになるかなあと危惧したのですが、杞憂に終わりました。面白かった!
勇次郎凄過ぎw 刃牙より親父の方が凄い。でも絵柄なりがちょいとグロそうなのが難かな(´・ω・`)
古本屋行った時とかにあったら立ち読んでみようかなと思いました。
脳みそが鬼とか…ないわw
あらびきはロケが増えて来たなあ。普通にネタが見たいぞ。
オ、オレワンのOP格好良過ぎ…!
「俺がオレワンだ!」っていうあの登場シーン、格好良過ぎて十回以上見ています。


■6/16(水):シルシルミシル
・あ、河本二人目生まれたんだ。知らなかったおめでとー!
・井上も早く良い人見付けぇよー(´・ω・`)
・ひなたちゃんって可愛らしい名前だなあ。私の友人のお子さんもヒナタちゃんだったなあ。

・ベビーザらスってそんなもんが存在すんのか。赤ちゃんホンポ的なもんか。
・「…アイツしか笑ってねぇよ」ゴリラDw てか一時間このキャラで行くんか河本?
・店長高木さんにご案内戴いてお買い物。


【ベビーカー】
・ベビーカーは河本あるんでないかい。長男も七つみたいだし処分しちゃったのかな。
・ベビーカーの相場が解らんので五万が高いのかどうかすらさっぱり。
・あ、取り外してチャイルドシートになるの良いな。
・おおぉ、これ良いじゃん! 二台目の。何処のメーカーか聞き損じたけど。
・最高級で六万。…って事はさっきまでの五万もやっぱそれなりにそれなりなお値段なのね。
・「何電卓弾いてんすか」高木さんw
・千秋がイキイキしている!
・結局買ったのかw 最高級ベビーカーとアクセサリー。
・今回は上田に奢らせる的なのはないのね。

・ビデオレタ~タイム。
・チュートか。
・ケンカの元って暴露られるのねw
・「最後まで面倒見る」あーあー。
・「お風呂に入れ入れと」w 「体まで洗ってあげてるんかのー」これはw

・『×20』?
・出演者の名前が書かれてるかと思ったら個数w
・『在庫全部』って鬼過ぎるw
・「「「ざ・い・こ! ざ・い・こ!」」」
・いきなりの×10。
・「81万7850円になります」ぎょあああああああぁぁぁぁぁあああ!


【知育オモチャ】
・「貴方やりたい放題やってたじゃない女の子に」w
・やりたい放題ってCMで見た事あるなあこれ。
・赤ちゃん専用新聞!( ゚Д゚) …ってぐしゃぐしゃする用か、読み物ではないのね、成程。
・っていうかこういうのをやりたい放題やらせてて良いのかって思うけども。躾けて行かなきゃダメなんじゃない? そーゆー訳じゃないのかな?
・またビデオレタ~。

・ビデオレタ~タイム2。
・チュートの次は藤森。
・そういう会…
・ダブルヘッダーきっつ!
・「部屋入ってそのまま真っ直ぐキスしに行きましたけども」あーあー。
・「キスを迫った女の子と番組をやる事になったと」( ゚Д゚)!!
・「秋田のナマハゲみたいなもんです。渋谷のキスハゲ…」「「「……」」」
・「高木さん何やってるんですか!」他のお客さんと交渉w

・結局おしゃべりバイリンガル購入。
・「余りにも酷いVTR見ましたんで」遠ざかった。「映らない…」
・また10個で8万9990円。


【母親安心グッズ】
・子供の泣き声を感知してお母さんへ伝えるっていうこれ良いね。この無線。
・最近のメリーは好きな曲を流せるのねー。
・ポケビw
・「これ俺の曲じゃん」いとうせいこう曲出してたんかw
・子供の泣き声を感知してリモコンでメリーのON/OFF切り替えとは便利になったよの~。

・三本目のビデオレターはトータル。
・トシまで巻き添えなるぞ。
・河本と女性がタクシーへ。「穏やかじゃない」穏やかじゃないねえ。
・自主規制wwww
・「この常識のないスタッフが自主規制したくらいですから」スタジオというか出演者達も聞こえてなかったのね。

・「3ゾーンになります」「俺は4ゾーンお願いしたいのよ」そこまで離れると届かんでしょう。
・練習投擲。ピタッ。「認可します!」届いたので4ゾーン。
・在庫来たぁぁああああぁぁぁ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
・近くのお店の在庫も含めて30個。含めるなよw
・しめて23万9970円。


【クッキングトイ】
・まだ要らないんじゃないか? これはむしろ長男君が遊びそうな。
・昆虫グミ…凄ぇけど喰うの凄い躊躇うわ。
・くりりんもっちー試遊。
・「10分回してます」「「「…」」」「10分待てる?」
・「河本君が回してる腕が邪魔なんだけど、ここでやんなきゃいけないの?」「10タイルバック!」画が切ない。
・あーロールケーキ美味しそう(゚∀゚*)
・あ、餅出来た。
・「熱っ!」手に付いたw
・きな粉に餅全部投入しよった。「熱いから適当にやってるな」
・第四弾は冷蔵庫から。「冷えてる冷えてる」

・また藤森。
・「三宿のガールズバー!」藤森ストレートだよなあw
・河本の口癖→「あそこやったら誰にも見付からへんねんなあ!」
・美咲さんとか言うなw
・生物グミ。やっぱリアルでイヤだよなこれ。
・うわー腹までリアル!
・これオモチャ的にマイナスイメージになるんじゃないか。

・救済措置で購入者選択ルーレット登場。
・「俺でけぇじゃねえかよ!」しかも二つもw
・真ん中ゾーンも上田w
・数は10。「10ばっかりだな!」
・「河本さん狙いは誰ですか」「シャトル!」シャトル上田。
・結局河本w 何だったんだw
・3万4990円お買い上げ。


【乗り物オモチャ】
・へー動力要らず。どういう仕組みになってんだ?
・楽しそうだなw
・出たービデオレタ~。

・「これ当てたら今までのチャラにしてあげるよ」
・河本の予想はパンクブーブー黒瀬純。「一人?」「一人」
・奥さん? …じゃない!
・美咲さん全然オバサンじゃねえじゃん! 23歳て!
・おさわr…!
・「私に愛情注ぐよりも、娘さんに愛情を注いで下さい!」その通り!

・「どうして解った…!?」津川さん出してもムリ。
・数は1個…からの在庫全部w
・「狙いは誰ですか!?」「上田氏でお願いします」
・せいこうwwwww ここに来てのせいこうw
・「在庫は大体どれくらい…?」「1000台…」w
・「一千万じゃねえかよ!」しめて989万9000円ww
・せいこうの楽しげな「ロールイン!」w
・『とばっちりで1000万の負担は可哀想なので』10台に。そらそうだ。



まさかのせいこうオチw
日曜と水曜と、週二回になるみたいですが、週に二回も何やるんだろ(´・ω・`)?
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
ゴジえもん
パソコン:ゴジ子
iPod:ゴジら

かなり偏った趣味においてテレビの感想などをづらづらと
アクセス解析